2011年01月28日
予習・復習
明日は蒲郡市(生涯計画)のレッスンをさせていただきます。
ピラティスをさせていただくのですが、まだまだピラティスが届いていないようです。
ピラティスを始めて行う方が沢山お見えでした。
みなさんの中でのピラティスは、スマートでスイスイとできそう。
若干その思いとは違い、結構キツイとお返事をいただきます。
ピラティスを好きでいてくれるために、どのようにしてレッスンを進めていこうか悩んでいます。
私の大好きなピラティスの先生でヒューゴ先生のレッスンはとっても楽しいです。

ヒューゴ先生のレッスンは、気持よく身体を運ぶことができ、あと少しという部分も伸びができるようになります。
言葉のマジックでしょうか?
私も先生のようなレッスンをしたい!!といつも目標にしています。
ヒューゴ先生を見ても分かるように、雑誌『LENON』のモデルでもあります。
見かけも中身も素敵になれるように日々勉強!!
明日頑張っていこう。
明日のレッスンの模様をまたお届けします。
みなさん頑張ってください。
ピラティスをさせていただくのですが、まだまだピラティスが届いていないようです。
ピラティスを始めて行う方が沢山お見えでした。
みなさんの中でのピラティスは、スマートでスイスイとできそう。
若干その思いとは違い、結構キツイとお返事をいただきます。
ピラティスを好きでいてくれるために、どのようにしてレッスンを進めていこうか悩んでいます。
私の大好きなピラティスの先生でヒューゴ先生のレッスンはとっても楽しいです。
ヒューゴ先生のレッスンは、気持よく身体を運ぶことができ、あと少しという部分も伸びができるようになります。
言葉のマジックでしょうか?
私も先生のようなレッスンをしたい!!といつも目標にしています。
ヒューゴ先生を見ても分かるように、雑誌『LENON』のモデルでもあります。
見かけも中身も素敵になれるように日々勉強!!
明日頑張っていこう。
明日のレッスンの模様をまたお届けします。
みなさん頑張ってください。
2011年01月24日
出費?浪費?投資?
最近私の読ん本で、

の2冊があります。
この本は、私にとってちょっと厳しい本でした。
というのも私はお金についてかなり大ざっぱな生活をしていたのを感じさせられました。
この著者から細かな家計簿でなくても大丈夫だと謳っているので家計簿を付けることに今年は挑戦です。
まだ付けて本の少しですが、頑張らなくてもいい家計簿なので楽チンですよ。
家計簿の項目に、出費、浪費、投資という項目があり、我が家を見直してみたら、やはりマズイ!!
今までのままでは半永久的に貯金は貯まりません
何がどうって言う訳では無いのですが、投資にまわっていないことが判明しました
よし今年は今までの生活を絶ち切って、『気持ちを入れ替えてみよう』と決意。
そして年末には笑がこぼれるようになるぞ!!
本当に分かりやすく書いてありますので気楽に読んでみてください。
家計簿付け三日坊主の方にオススメです。
の2冊があります。
この本は、私にとってちょっと厳しい本でした。
というのも私はお金についてかなり大ざっぱな生活をしていたのを感じさせられました。
この著者から細かな家計簿でなくても大丈夫だと謳っているので家計簿を付けることに今年は挑戦です。
まだ付けて本の少しですが、頑張らなくてもいい家計簿なので楽チンですよ。
家計簿の項目に、出費、浪費、投資という項目があり、我が家を見直してみたら、やはりマズイ!!
今までのままでは半永久的に貯金は貯まりません

何がどうって言う訳では無いのですが、投資にまわっていないことが判明しました

よし今年は今までの生活を絶ち切って、『気持ちを入れ替えてみよう』と決意。
そして年末には笑がこぼれるようになるぞ!!
本当に分かりやすく書いてありますので気楽に読んでみてください。
家計簿付け三日坊主の方にオススメです。
2011年01月22日
どろんこサークルへ訪問
毎年恒例になってきたキッドピクスの講演会に行ってまいりました。
浜松のサークル(どろんこサークル)の方達からのご招待です。
どろんこサークルの代表者Kさんは、とってもパワフルな方です。
どろんこサークルは畑を借りて野菜作りをしたり、そしてもちろん作った野菜を展示即売会にかけておりま
す。来週には玉ねぎの即売会があるようです。
今日はサークル運動の中での一環として、キッドピクスを皆さんと楽しみました。
子供たちは元気満タン!!
かなり激しく動いてもへこたれず、いろんな技を見せてくれ大騒ぎ。
それに負けず保護者の方も頑張っていました。
その中の1コマを。

みなさんスゴ技をお披露目してくれ私もニッコリ
どろんこサークルのみなさんと記念写真

浜松のサークル(どろんこサークル)の方達からのご招待です。
どろんこサークルの代表者Kさんは、とってもパワフルな方です。
どろんこサークルは畑を借りて野菜作りをしたり、そしてもちろん作った野菜を展示即売会にかけておりま
す。来週には玉ねぎの即売会があるようです。
今日はサークル運動の中での一環として、キッドピクスを皆さんと楽しみました。
子供たちは元気満タン!!
かなり激しく動いてもへこたれず、いろんな技を見せてくれ大騒ぎ。
それに負けず保護者の方も頑張っていました。
その中の1コマを。
みなさんスゴ技をお披露目してくれ私もニッコリ

どろんこサークルのみなさんと記念写真

2011年01月22日
精神統一?
今日は岩田のスポーツクラブさんからのお仕事スタートでした。
昨夜の満月で沢山エネルギーを浴びた私はとってもいい気持ちで過ごすことができたかな。
本当に昨夜の満月はきれいでした。
寒さのせいもあり空気が張り詰めていて、月は沢山の光を放していたように感じます
今日はヨガやバレエのレッスンです。
どちらも気持ちを落ち着かせていかなくてはいけないものばかり。
自分の心と身体に問いかけながら行っていきます。
気持ちを真ん中に集めたときの気持よさは本当にスッキリとします。
自然と身体が伸びてきてどこまでもいけそうな気持ちにさえもなってくるのが不思議。
これもチャクラやパワーかもしれません。
上手くポーズを決めることは忘れて自分に集中。
そうすると自然にポーズも決まってきます。
日頃のモヤモヤを是非かき消してみませんか
ヨガは本当にいいですよ!五感を最大限に使っていき精神統一。

昨夜の満月で沢山エネルギーを浴びた私はとってもいい気持ちで過ごすことができたかな。
本当に昨夜の満月はきれいでした。
寒さのせいもあり空気が張り詰めていて、月は沢山の光を放していたように感じます

今日はヨガやバレエのレッスンです。
どちらも気持ちを落ち着かせていかなくてはいけないものばかり。
自分の心と身体に問いかけながら行っていきます。
気持ちを真ん中に集めたときの気持よさは本当にスッキリとします。
自然と身体が伸びてきてどこまでもいけそうな気持ちにさえもなってくるのが不思議。
これもチャクラやパワーかもしれません。
上手くポーズを決めることは忘れて自分に集中。
そうすると自然にポーズも決まってきます。
日頃のモヤモヤを是非かき消してみませんか

ヨガは本当にいいですよ!五感を最大限に使っていき精神統一。

2011年01月19日
ありがとう!金色の翼ちゃん
今日は久々の友だちとのお茶会
実は、金色の翼さんとのひと時を過ごしました。
翼ちゃんからはいろんなことを教えてもらっています。
彼女との出会いはものすごく私にも影響を与えて暮れて最高の友達です
アロマのこと、オーラのこと、月のエネルギー、などなど・・・いっぱいあります。
そうそう、今日は満月の日です!!

満月は“達成のエネルギー”が満ち溢れているそうです。
ぜひ月光浴をして月のパワーをいれていきたいですね!!

実は、金色の翼さんとのひと時を過ごしました。
翼ちゃんからはいろんなことを教えてもらっています。
彼女との出会いはものすごく私にも影響を与えて暮れて最高の友達です

アロマのこと、オーラのこと、月のエネルギー、などなど・・・いっぱいあります。
そうそう、今日は満月の日です!!

満月は“達成のエネルギー”が満ち溢れているそうです。
ぜひ月光浴をして月のパワーをいれていきたいですね!!
2011年01月19日
復活!!
お久しぶりでございます!
本当に久しぶりで、浦島太郎です。
昨年の末からちょっとお疲れモードでパソコンに向かう気力がなかったので、今日からまた少しづつ書きた
めていきますのでよろしくお願いします。
今日は、昨年末に日帰り旅行へ出かけたときの写真をお見せします。


この二つの写真は、神戸のお寺へ行ったときのものです。
お寺は、神戸にある念仏宗三寶山無量壽寺という所です。
とても広大な所にあるお寺で心が静まり返る、無心になれる場所です。
もっと近くだったら足を何度も運びたくなるところでした。
私にはないものを沢山持っている方ばかりで日々反省します。
この辺りでもありましたらご紹介ください。
今年は少し旅にでも出てみようかと思うこの頃です。
本当に久しぶりで、浦島太郎です。
昨年の末からちょっとお疲れモードでパソコンに向かう気力がなかったので、今日からまた少しづつ書きた
めていきますのでよろしくお願いします。
今日は、昨年末に日帰り旅行へ出かけたときの写真をお見せします。
この二つの写真は、神戸のお寺へ行ったときのものです。
お寺は、神戸にある念仏宗三寶山無量壽寺という所です。
とても広大な所にあるお寺で心が静まり返る、無心になれる場所です。
もっと近くだったら足を何度も運びたくなるところでした。
私にはないものを沢山持っている方ばかりで日々反省します。
この辺りでもありましたらご紹介ください。
今年は少し旅にでも出てみようかと思うこの頃です。
Posted by すみれ at
18:09
│Comments(1)