2010年08月29日

プール合奏でした

今日は夏休み最後の日曜日でした。

お天気も大変良くicon01子供たちがプール遊びをするにはもってこいの最高の一日になりました。

本日は子供のお稽古教室(ヴァイオリン)教室での毎年恒例のプール合奏の日です。

お教室の子達が集まり午前中はヴァイオリンの合奏をし、午後からはランチをとりがてらプールで遊ぶ!!

一年の最もの行事となり子供は大喜びです。

今年もいろんな方法で演奏をしていました。

なかでも傑作の演奏を。



寝ながら弾くの?と思いましたがみんなキャーキャーいいながらやっていたのです。

たまにはこんな方法もあってもいいのかもneko02

走ったり、しゃがんだり、と手法は様々。





合奏が終わると待ちに待ったランチ!

シーパレスのホテルでのワールドランチへと。

一日にして様々な国の物を食べることができ圧巻でしたよ。

なかでも美味しかったのはタイカレーがベストです。

ココナッツミルクとナンプラーのバランスもよくハーブの香りも刺激的で美味しかった。

ランチが終わりお目当てのプール。

暑い一日でしたのでプールも気持ちよさそうで。

ず~っと泳ぎ閉園まで満喫。

これで今年の夏も締めくくったなぁと親子で感じながら終着へと。

さぁまた明日から頑張ろうkaeru  

Posted by すみれ at 20:11Comments(0)芸術

2010年08月28日

ご紹介を

少し空が秋になってきましたねicon02夏の雲が少なくなり、青空が広がっているのが秋を感じさせます。

このごろこんな季節の移り変わりや空気の匂いに敏感になってきました。これは年齢からicon14それとも身体に五感がしっかりと効いてきて働いているからicon14

今日はいつもお世話になっているサーラスポーツさんでのブログに載せていただいたのでご紹介します。

http://salasports.dosugoi.net/のアドレスをクリックしてみてください。

サーラさんではパワーヨガとピラティスを担当させていただいています。

いつも熱心に動いてくれるスタッフと頑張ってスタジオを盛り上げています。

支配人のルイさんは、あの若さでとても心遣いが上手なんですよ!!

つい先日もスタッフが「あれ~やっちゃった~」と言っていたのにルイさんは上手くフォローをしてスタッフをほめていました。なかなかできることではないのに関心ですicon12


この秋はぜひスポーツを一つでもいいので始めてみてください。

歩くことでもOKですicon22

いつまでも自分の足で歩けるこれが健康の条件だと私は思っていますbuta



  

Posted by すみれ at 22:48Comments(0)

2010年08月16日

今日からスタートです

お盆休みも終わりました。

今日からフル活動の日々に戻りましたが、まだまだ身体は機能していないような感じです。

ONのスイッチを入れても上手く油が回っていないような。

今日の始めのレッスンはヨガでした。

心を沈めて集中をし頭も身体も無の状態へと。

久しぶりのレッスンをするにはヨガはとてもやさしいので身体が喜びますface06

身体に効きながら少しずつ筋肉や関節を自分のポジションへと戻していく、とても心地の良いものです。

その後のレッスンにも今日はまったり気分が残ってしまいペースが乱れていたと反省です。

モチベーションを上げながらと心には言い聞かせているのですが、まったりとしてしまうと切り替えしが間

に合わないのがプロとして落ち込みますicon15

そこでちょっとクールダウンの一服です。





愛媛の方からいただいたとっておきのジュース。

とても濃厚で美味しかった。

癒されますね!!

まだまだ暑い日々が続きますがファイト一発icon12
  

Posted by すみれ at 21:12Comments(0)ヘルシー

2010年08月15日

見てきました

今日でお盆休みも終わり。

お休みを十分満喫するために今日は映画鑑賞へ。

そう今話題の『ベストキッド』を。







話題だから見に行った訳ではないですが前々から予定をしていたのです。

沢山の人がいて驚きでした。

一部の方では完売の札も立ち、私たちは二部の方で。

映画のほうは話題の通り感動は大きかったです。

少年がどんどんと心も身体も強くなっていく姿がとても心に残るものでした。

カンフーも見所がいっぱいで力強くたくましい子供とは思えないものでした。

あんなににも心が折れないようにするにはなんて考えてしちゃって。

『ベストキッド』をエネルギーにして明日から頑張って行こう!!ファイト!!

  

Posted by すみれ at 22:53Comments(0)

2010年08月13日

避暑地は気持ちいい

昨日より久々のお休みをいただきました。

いつも時間に追われながら毎日を過ごしているのが嘘のよう。

後、ゆっくりと時間があると実際はどのように過ごしたらいいのか分からないのも本音。

時間もあったので今日は茶臼山へと足を延ばしてみました。






茶臼山はすごく涼しく、さらっとしていてとても同じ愛知県とは思えないほどでした。

その涼しさもあってかラベンダーが沢山さいていたのでシャッターを切ってみました。

香りもよく癒されるひと時です。

茶臼山からの景色もどうぞ。




お休みも後2日十分に満喫をしないと。

そしてエネルギーを充電してまた年末まで頑張っていけるようにとお祈りを。
  

Posted by すみれ at 20:52Comments(0)日記

2010年08月08日

~新たなステージへ~

今日はとてもよい一日になりました。

前日にも書き込みましたが、豊橋ユースオーケストラ、第11回定期演奏会、~新たなステージへ~が無事に終了しました。





どのメンバーたちもとてもよい演奏をしていたので最後は感動をしました。

昨年まで指導をして頂いていた先生がお亡くなりになり、追悼の意をこめて『星に願いを』豊橋少年少女合唱団と演奏がとても心に残りました。


その後は、高井先生の指揮で弦楽器の演奏が続きました。
バイオリン、ビオラ、チェロ、ベースの響きもよく穏やかな音色で心温まるひと時でした。

そしてとうとうスーパージュニアの出番になり、ちびっ子たちが頑張ってバイオリンを弾いている姿がかわいかったです。






どの子もコンサートマスターのお姉さんに注目をしてカッコよく奏でていました。

お姉さんのように可憐に弾けれるようになるために日々練習をしていると信じている親心。

全員でのメドレーが終わり、拍手喝采となりホットしましたface06子供たちよお疲れ様でした。

最後は下谷先生の指揮により、ドヴォルザーク『交響曲第8番』ト長調の演奏でした。

昔からの下谷先生の熱い指揮は変わらずで楽しかったです。





今日は本当にいい夏の思い出になりました。





  

Posted by すみれ at 22:53Comments(1)芸術

2010年08月07日

明日は本番です

今日は、8月7日(土)です、明日は8日(日)。

明日は豊橋ユースオーケストラの一年に一度の定期演奏会です。

今日はオーケストラのお姉さん、お兄さんとの音あわせ。

今日は余裕が子供たちにも見えていましたが明日が心配です。

スーパージュニアのメンバーたち頑張っていきましょう。







ちょっと暗いですがオケをバックにリハーサル。

きっと明日はいいお天気、そして成功あるのみ。

オーケストラに興味のある方は、明日見にきてください。

  

Posted by すみれ at 23:32Comments(1)芸術

2010年08月04日

おいしいものには

この夏の猛暑はたまりませんねicon01icon15

体が悲鳴をあげていますicon10

暑いときにはこんなものでもどうぞ


で、フルーツあんみつとは別に買ってしまいました。

サークルkでうわさのお弁当icon28

ラジオを聴いていたらとってもおいしそうなCMを流れていたのでついつい。





あっという間にごちそうさまでした。

たまにはこんな時もあってもいいのかなぁと思います!

お母さんたちどうぞたまの息抜きを。  

Posted by すみれ at 13:21Comments(1)日記