2014年02月28日

お母さん赤ちゃんの声を聞いて

春めいてきました

なんだか心もワクワクしてくる予感


私はベビービクスのお仕事もさせていただいています

昨日産後のママたちに向けた運動、アフタービクスのレッスンがあり

その中でのママたちの中からの一コマ

『もう、家の子4日、5日もウンチが出ていないだけど~

ちゃんとやっているのに』というお話しがよく聞かれます

私はベビービクスの時間によく言いますが

母乳育児ならば、おっぱいのは時間では無く赤ちゃんが泣いたらあげても大丈夫だよ!!

とよく言います



これがなかなかママには伝わらないのかな

ママから

『まだ大丈夫!飲ませたぶんだから

飲ませて1時間しかたっていないし

いつも3~4時間はあくから』と

かえってきます

でも赤ちゃんは違うんですよ!

この季節は、空気も乾燥しているので喉が渇くという事も頭に入れてください

それと一日に一回は必ずウンチが出ているといいのですが

それから昔の人は赤ちゃんのおっぱいが足らない時には

ご飯を炊くときの上澄み(のりに近い状態のもの)を与えていました

昔の人の知恵をもらい子育てをしっかりとやってもらいたいなぁと思います

分からなかったり、悩んだら、すぐに声に出してみてお母さん

きっとその声は誰かがキャッチしますよ


すみれ
























  

Posted by すみれ at 09:27Comments(0)ヘルシー

2014年02月27日

新しい豊橋になるよう踏ん張る

私すみれは大変無謀なことをしていたようです

タイトルのように、ジャイロキネシス(椅子に座りながら行うヨガ)のトレーナをしています

以前よりこのジャイロキネシスをもっと豊橋に浸透させたい!!

どうしてこのメニューが展開できないんだろう

と悩んでいます


ジャイロキネシスのトレーナ仲間の関東、関西での活躍は目覚ましいものです

なんで豊橋では広がらない??

待っていても無理なのかなぁ~

だったらもう私からジャイロキネシスの案内メールだけでも送って反応を見よう!!

と思いさっそくメールを送信させていただきました


そうしたら某教室の先生より、お電話を頂きました

私は、その時 え!本当?私の問いかけに答えてくださった?

凄く嬉しかったんです

ほぼ諦めていた状態で

ジャイロキネシスをやるには名古屋に出て行かなくては無理かなぁ?

でも都会に出ても自分に無理があるかも!と常々悩み悩みの状態


教室の先生は、『よくこの豊橋で頑張っていますね!

こうやって頑張っている人が一人でもいると嬉しいし、豊橋の文化を高めていきましょう』

のエールを頂きました


豊橋はまだまだ未開の地です

もっと文化教養をひろめていきたいと思います



以前よりどうして日本は文化が低いのか!

芸術で身をたてていくのは本当に大変

もっと才能のある人を世に送り出し、豊かな国にと思っています


ぜひ豊橋から文化人を育てていきたいと思います


みなさん頑張っていきましょうね!!



ダンサーの方、アスリートの方、バレエリーナを目指している方、ご連絡ください

お待ちしています




























  

Posted by すみれ at 17:03Comments(0)芸術

2014年02月19日

恐るべし高齢者様

今日の午後からは高齢者の方々でのピラティスのクラス


こちらは、70代、80代の方のクラスに


もともとは高齢者のクラスではなかったのですが

何故だか高齢者の方が集まってきました

その中でも、88歳のおばあちゃまが



素晴らしい!!



ピラティスをされているのです

毎週ピラティスにくるのを楽しみにしているようで

ありがたいことです

この方は私の祖母と同じ年!!

家の祖母では考えられないことばかり

ハイカラな感じでかわいいから憎めない

ロールアップはさすがにできませんが
(寝ていて起き上がってくる)

ほとんどのものは熟します

中でもローリング・ライク・ア・ボールは上手で

バランスもとれています

このクラスではラバーバンドを使用していますが

このラバーバンドで足腰のストレッチもお手の物

腿を持ち上げたり、腰を持ち上げたり



本当にこの方たち高齢者????



今の中年よりもできることが多くて頼もしい


頑張れ!!お姉さま!



皆さんもいつまでも元気でいるためには、

筋肉は必要です!!


笑い事ではないですよ

10年後の自分を想像してください

  

Posted by すみれ at 17:30Comments(0)ピラティス

2014年02月14日

あ!雪!寒かったねぇ

この冬初かもしれない雪がちらつき嬉しかったですね


久々に朝からはしゃいじゃいました

ふわふわと雪が舞っていて

嬉しかったなぁ


本当に久々で



それから今日は寒かったですね

体を温めるのにちょっと大変だったかなl

足も元から温まるようにと

ヨガのレッスンではちょっとマッサージをたっぷり

手の平をたたいて(長めにパシパシ)

ぽかぽかになった手のひらでの足のマッサージを

気持ちよかったなぁ

リラックスもたっぷりと

ちょっと今お気に入りもマッサージなんです


今日のヨガは本当にいい時間でした

心と身体が一体化し

心地いい一時間をありがとうございました

  

Posted by すみれ at 23:35Comments(0)

2014年02月14日

からだのトリートメントに

二月になり一層寒さがましてきました


体もちょっと疲れてきているのでは



そんな時はセルフケアを

いつも頑張っていることが多い毎日

力を抜き体に任せて呼吸をすることができますか

私も以前リハビリを受けていたころ

ただ呼吸だけをするのがリハビリの日課でした

力を抜いて横隔膜を使い呼吸だけを繰り返すのが私のメニューでした

簡単なように感じるのですが・・・

これができない!!

横隔膜を動かすと力が入ってしまい、全身の力を抜けない



私はジャイロキネシスを思い出し

全身のマッサージを入れ

筋肉をやわらげ

リラックスをしてみたら

病院での指導された呼吸ができました


筋肉が固くなtっていると全ての動きに無理がきて

体を疲れさせてしまいます



もし、身体の動きを楽にさせたいと感じた方は

ジャイロキネシスを体験してみてください

きっと違う体を感じるはずです



体験したい方は、ご連絡ください

nao132625ko@yahoo.co.jp

件名にジャイロキネシス体験と明記してください  

Posted by すみれ at 00:09Comments(0)ジャイロキネシス