2014年04月30日

テンションアップです

今、昼間の仕事が終わり帰宅


帰宅する前に、先日フォトスタジオで写真を撮ってもらいました

フォトスタジオスペースでの撮影


何だかプロの人になったみたいでした

スタジオに入る前に、オーナーさんにヘアーメイクをしてもらいました

これだけでも凄くないですか!!


ヘアーメイクをしてのなんてテンションアップですよ


メイクをしていきながら私の緊張をとってくれる心遣いも嬉しいです

会話をしながら和やかなムードにしてもらい

そこからの撮影

さすがわプロ、すごいいっぱいいいところを引き出してくれいい気持ちに

これはトリコになるわ

やめられないわ

モデルの気持ちがわかりました


CDにおさまった写真を見て思わず笑いが

綺麗に修正もさせていて

あ~まるで別人

また機会がありましたらどこかで見れるかも


これで縁をいただかなくては

みなさんにお会いできるのを待ってします





  

Posted by すみれ at 17:10Comments(0)日記

2014年04月29日

やっぱり気持ちいい

今日は久々にピラティスのディスク(円盤)を使ってのトレーニング

CDディスクの大きさの的に足、手をのせて体が動かないようにしながら

ピラティスのストレッチをかけていくのがディスクピラティスです

これがまた本当に良く体幹に効いてくる

ブレない体を作り上げるには大変効果的です

まるでピラティスのマシーンにのっているくらいの負荷をかけることができます


ディスクからのCカーブを入れて腹筋へと意識を高める

両足をディスクの上に乗せ、足は動かないようにキープ

そこからお腹の部分をへこませ体幹部をCの字を書くように丸めていく

最後に元のフォームに戻る

を繰り返す


この腹筋がこれでもか!と入ってくる

このストレッチをかけている体がたまらなく気持ちいい

やっぱりこのくらいの負荷を入れたレッスンはたまには必要!

自分を見直す上でもぜひ取り入れていきたい



思うように動かない体が動いた時には『頑張ったね』と言いたくなる

実際は心では叫んでいるが


肩のレバーを使って重い体を引っ張り上げる

肩甲骨をキープさせて肩の可動域を広げていく

肩を意識することで背中のあたりがスッキリとしてくる

背中は年齢と共にゆるんでくる

ゆるみから猫背になったり太っているように感じてくる


こんなところを意識しながら自分へのレッスン


ぜひみなさんもインナーマッスルを強化してみては

夏にむかってGO!




  

Posted by すみれ at 21:21Comments(0)ピラティス

2014年04月10日

確認に

今日はピラティスのアカデミーに

浜松市のスタジオヘルスタに行き、姿勢の確認とレッスンの確認を

この頃腰痛や肩のズレからやはり、体は右へと傾いている

このズレはマッサージなどでは一時的に解消されるだけ

もともとの筋力不足を補っているのではないので


そこで重い腰を上げて

浜松へ

肩甲骨を意識したメニューとなり

丸くなっていた肩がスッキリ

胸が広がり、肩甲骨も下がり

今日受けたメニューを頭に入れなければ

と思いつつも自分に必死で、レッスン終了後アレ?

思い出せない・・・

やはり筋肉を自分で動かすと体が目覚めてきるのが実感できます

しかし、先生のレッスン効いたなぁ~

ロールアップも何度も繰り返し行うことで背骨が広がり喜んでいる体


その後のピラティス入門編も新鮮だtった

体をニュートラルポジジョンに入れ

お腹をへこませる(スクープ)

いつもみなさんにお伝えしているのを、自分なりに確認しながら進んでいく

ピラティスの緊張感はなんとも気持ちがいい

左右のバランスを自分で感じ、使っている筋肉と会話をする


今日は本当に良かった

明日あたり二の腕が痛くなっているかも


また近々レッスンに参加したいなぁ
  

Posted by すみれ at 17:44Comments(0)ピラティス