2012年02月27日
う~む、ムズカシイ
今日はパーソナルトレーナの勉強会の日でした
今回はバランスボールを使ってのトレーニング
体幹をしっかり使いボールの上でバランスをとる
すごく至難の技です
バランスボールの上で四つんばいになったり、立つ
どう考えたって人間業ではない
私はあまりバランスボールは好きではない
ボールとの相性が悪く、上手くいかないことばかり
だから皆さん安心してください
イントラだって苦手なものや、嫌いなもの一杯あります
そこまでしてボールでトレーニングしなくてもいいのになぁ
わざわざ大変なことをしてやるんだ
とすぐに思ってしまう
私はできるだけ楽にしていきたいのに~
今回はバランスボールを使ってのトレーニング
体幹をしっかり使いボールの上でバランスをとる
すごく至難の技です
バランスボールの上で四つんばいになったり、立つ
どう考えたって人間業ではない
私はあまりバランスボールは好きではない
ボールとの相性が悪く、上手くいかないことばかり
だから皆さん安心してください
イントラだって苦手なものや、嫌いなもの一杯あります
そこまでしてボールでトレーニングしなくてもいいのになぁ
わざわざ大変なことをしてやるんだ
とすぐに思ってしまう
私はできるだけ楽にしていきたいのに~
Posted by すみれ at
00:17
│Comments(0)
2012年02月25日
サトヴァでいること
今日は某スポーツクラブでの研修会でした
研修のテーマは“帰属”
あまり使わない言葉ですが、意味としては居心地が良く、自分の場所が確立されている
確かに人間は自分を認めてくれる、そして居場所がある
この二つがあれば安心できる
今日の教えの中で、『サトヴァ』の気持ちでいなさい
『サトヴァ』とは穏やかで怒りがなく怠惰でもないことをいう
そして情熱的でもなく冷静でいる
この『サトヴァ』がなければヨガを受けに来てくださっている皆さんが居心地が悪く
心が落ち着かないので
レッスン後気持ちが穏やかでは過ごせない
いつも穏やかでいるのは難しいけども
心を静かにすることは、とっても大事なこと
自分が満足な日々が送れていなければできないことでもある
心も体も『サトヴァ』である
今の私には大きな課題
いつになったら『サトヴァ』の教えを説くことができるだろうか
研修のテーマは“帰属”
あまり使わない言葉ですが、意味としては居心地が良く、自分の場所が確立されている
確かに人間は自分を認めてくれる、そして居場所がある
この二つがあれば安心できる
今日の教えの中で、『サトヴァ』の気持ちでいなさい
『サトヴァ』とは穏やかで怒りがなく怠惰でもないことをいう
そして情熱的でもなく冷静でいる
この『サトヴァ』がなければヨガを受けに来てくださっている皆さんが居心地が悪く
心が落ち着かないので
レッスン後気持ちが穏やかでは過ごせない
いつも穏やかでいるのは難しいけども
心を静かにすることは、とっても大事なこと
自分が満足な日々が送れていなければできないことでもある
心も体も『サトヴァ』である
今の私には大きな課題
いつになったら『サトヴァ』の教えを説くことができるだろうか
2012年02月17日
パーソナルトレーナー講座参加者募集
今年の4月より、月一回のパーソナルトレーナーを目指す方の講座を開きます。
毎月第4日曜日、午後7時30分から、2時間30分の勉強会になります。
講師は、『フィットネス総研研究所』の土屋真人先生
授業料は入会金6500円 月会費3500円現当前後の可能性あり
場所は豊橋市内にて(決定しましたらご連絡します)
この勉強会はとっても分かりやすく、実際に体験しながら進めます。
内容的には、
1.こどもの健全な発育・発達サポート
2.スポーツ選手のサポート(プロ野球でも対応可レベル)
3.一般人、高齢者のサポート
を全12回1年かけて勉強していきます。
パーソナルトレーナーをしてみたい方は、ぜひご検討ください。
お知らせくだされば、連絡をさせていただいたいり
詳しい資料を送付させていただきます。
ぜひご検討ください。
毎月第4日曜日、午後7時30分から、2時間30分の勉強会になります。
講師は、『フィットネス総研研究所』の土屋真人先生
授業料は入会金6500円 月会費3500円現当前後の可能性あり
場所は豊橋市内にて(決定しましたらご連絡します)
この勉強会はとっても分かりやすく、実際に体験しながら進めます。
内容的には、
1.こどもの健全な発育・発達サポート
2.スポーツ選手のサポート(プロ野球でも対応可レベル)
3.一般人、高齢者のサポート
を全12回1年かけて勉強していきます。
パーソナルトレーナーをしてみたい方は、ぜひご検討ください。
お知らせくだされば、連絡をさせていただいたいり
詳しい資料を送付させていただきます。
ぜひご検討ください。
Posted by すみれ at
22:07
│Comments(0)
2012年02月14日
元気になってほしくて
つい最近祖母が入院をし
昨日様子を見に行ってきました
すっかり小さくなっていた祖母
意識もなく眠り続けている
看病している祖父も小さくなって
胸に刺さるものがありました
随分前に看病していた身内を見送ってきて
その時のことを思い出して
心を引っ張られるような辛さが沸き上がってきました
あの時も私は現実から目を背けようとしたいたような
看病している人は辛いんですよね
病人の方が少しでも元気になってくれたらと願うばかりで
今日ふと頭に祖母のことが頭によぎり
元気だった頃の祖母の姿が浮かんでくる
手ぬぐいをかぶって作業をしていた姿
自転車にのりどこでも勝手に行ってしまうところ
もそもそとおやつを食べていたところ
お正月の餅つきを一番楽しみにしていた祖母
お寿司の太巻きが上手だった、忘れられない味
ぼた餅がおいしかったなぁ
歳を取るのは分かっているけど
現実を受け入れることがまだできず
早く元気になってもらいたい一心です
大事な人はいつまでも元気なままなんですよ
自分の頭では昔のまま
いつまでも元気でいるありがたさ
感謝です
昨日様子を見に行ってきました
すっかり小さくなっていた祖母
意識もなく眠り続けている
看病している祖父も小さくなって
胸に刺さるものがありました
随分前に看病していた身内を見送ってきて
その時のことを思い出して
心を引っ張られるような辛さが沸き上がってきました
あの時も私は現実から目を背けようとしたいたような
看病している人は辛いんですよね
病人の方が少しでも元気になってくれたらと願うばかりで
今日ふと頭に祖母のことが頭によぎり
元気だった頃の祖母の姿が浮かんでくる
手ぬぐいをかぶって作業をしていた姿
自転車にのりどこでも勝手に行ってしまうところ
もそもそとおやつを食べていたところ
お正月の餅つきを一番楽しみにしていた祖母
お寿司の太巻きが上手だった、忘れられない味
ぼた餅がおいしかったなぁ
歳を取るのは分かっているけど
現実を受け入れることがまだできず
早く元気になってもらいたい一心です
大事な人はいつまでも元気なままなんですよ
自分の頭では昔のまま
いつまでも元気でいるありがたさ
感謝です
2012年02月06日
寄り道をしちゃいました
何となくテレビを見ていたらマクドナルドのCMが
おいしそうなパイの宣伝を
で
なるべく間食はしないと決めいていたのですが
心が折れちゃいました
マクドナルドへ直行
とうとう食べちゃいました

カスタードとメイプルシロップのパイを
う~ん美味しかった
絶妙な甘さが嬉しいですよね
二つが混ざり合ってとろけてくる
食べたら感動がわいてきますよ
220円での幸せを
あ~また食べたい!!
でもお腹まわりが・・・
この幸せをしっかりお腹にしまい
ごちそうさまでした
おいしそうなパイの宣伝を
で
なるべく間食はしないと決めいていたのですが
心が折れちゃいました
マクドナルドへ直行
とうとう食べちゃいました

カスタードとメイプルシロップのパイを
う~ん美味しかった
絶妙な甘さが嬉しいですよね
二つが混ざり合ってとろけてくる
食べたら感動がわいてきますよ
220円での幸せを
あ~また食べたい!!
でもお腹まわりが・・・
この幸せをしっかりお腹にしまい
ごちそうさまでした

Posted by すみれ at
23:58
│Comments(0)