2017年09月12日
私、腰・膝が痛いからもういいわぁ、そのままでいいんですか?
あなたは体に問いかけていますか?
本の少しでもいいです、運動をしてください。
運動している体は老いていかないですよ。
一緒に動かしていきましょう。
お手伝いさせていただきます。
問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com
今日は雨が降っていました
昨日のレッスンのお話になります

私は、毎週月曜日はリラックスヨガのサークルを開いています
こちらのサークルは少人数とさせていただいていますので
お一人ずつのお話を聞きながらのレッスンをしています
お話のなかで〝腰が痛い!膝が痛い!〟の声があがり
不快な症状を楽にしながら
痛みを和らげるトレーニングもご紹介していきました
ちょっとしたトレーニングを入れていくだけで
痛みを軽減する方法があるんですよ!
使っていない部分があるので、その部分の筋肉を蘇らせて
いくだけで変化してくるんです
痛いから使わないというのは間違えで
スタジオでのレッスンをしていると
お客様から『ピラティスをやったから膝が痛くなった』
と言われたことがありますが
これは『無いに等しいですね!』
どうしてマットエクササイズで膝が痛くなるの?と思うのですが
お客様に何をしどんな動作があったかを聞いてみると、ピラティスの前にエアロビクス中級にご参加で〝あ〜ここからきているんだ〟がわかりました
まぁこんなこともありますが
サークルでは日常の生活の中からの慢性的な痛みでしたので
これを楽になんとかしていこうで
膝トレをちょこっとご紹介させていただきました
膝の痛みですが
膝が痛いからと言って膝のトレーニング?をしていいの
ダメですよ!
まず、骨盤周りを緩めてからです
特に股関節の部分が大事になります
股関節の筋トレを行い
腸腰筋・大腿四頭筋を使うトレーニングを取り入れてください
たったこれだけでかなり腰から膝にかけてスムーズに動かすことができます
それからお薬は最終段階にしてください!
痛み止めや筋弛緩剤を飲んでも治りませんよ
神経を麻痺させるだけです
これは痛みが消えたわけではないです
薬では解決しません
あなたの痛みはどこからですか?

ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
本の少しでもいいです、運動をしてください。
運動している体は老いていかないですよ。
一緒に動かしていきましょう。
お手伝いさせていただきます。
問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com
今日は雨が降っていました
昨日のレッスンのお話になります

私は、毎週月曜日はリラックスヨガのサークルを開いています
こちらのサークルは少人数とさせていただいていますので
お一人ずつのお話を聞きながらのレッスンをしています
お話のなかで〝腰が痛い!膝が痛い!〟の声があがり
不快な症状を楽にしながら
痛みを和らげるトレーニングもご紹介していきました
ちょっとしたトレーニングを入れていくだけで
痛みを軽減する方法があるんですよ!
使っていない部分があるので、その部分の筋肉を蘇らせて
いくだけで変化してくるんです
痛いから使わないというのは間違えで
スタジオでのレッスンをしていると
お客様から『ピラティスをやったから膝が痛くなった』
と言われたことがありますが
これは『無いに等しいですね!』
どうしてマットエクササイズで膝が痛くなるの?と思うのですが
お客様に何をしどんな動作があったかを聞いてみると、ピラティスの前にエアロビクス中級にご参加で〝あ〜ここからきているんだ〟がわかりました
まぁこんなこともありますが
サークルでは日常の生活の中からの慢性的な痛みでしたので
これを楽になんとかしていこうで
膝トレをちょこっとご紹介させていただきました
膝の痛みですが
膝が痛いからと言って膝のトレーニング?をしていいの
ダメですよ!
まず、骨盤周りを緩めてからです
特に股関節の部分が大事になります
股関節の筋トレを行い
腸腰筋・大腿四頭筋を使うトレーニングを取り入れてください
たったこれだけでかなり腰から膝にかけてスムーズに動かすことができます
それからお薬は最終段階にしてください!
痛み止めや筋弛緩剤を飲んでも治りませんよ
神経を麻痺させるだけです
これは痛みが消えたわけではないです
薬では解決しません
あなたの痛みはどこからですか?

ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
2017年08月31日
体のバランスを整えて姿美人に
あなたは体に問いかけていますか?
本の少しでもいいです、運動をしてください。
運動している体は老いていかないですよ。
一緒に動かしていきましょう。
お手伝いさせていただきます。
問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com
昨日のホットヨガのレッスンでのことです

豊川でホッとヨガのレッスンをしているのですが
私が行っているホットヨガでは〝ダイエットが目的ではなく〟
〝コンディショニングを整える〟その上で〝ダイエット〟があるを志しています
その〝コンディショニングを整える〟がしっかりと目で見てわかるレッスンになりました
ポーズ的にはすごく大変?というものはあまり入れていません
どちらかというとどこに効いているかを感じてもらいながら進めています
もちろんフォームにも気を使ってもらい
体の使い方を注意しながら進めています
なので体を無理させることがなくできます
もちろん多少の踏ん張りは必要になります
これが筋力アップやダイエットに繋がっていくんですから
スタンディングのポーズを進めていくのですが
右半分だけのスタンディングポーズを10分行い
見事に現れましたね!
右肩が下がりスッキリしている
表情までも右半分が引き締まってる
まるでもう一人の自分がいるようでした
ここまで変わるなんて思っていなかったので嬉しくなってメンバーさんたちとはしゃいでテンションがアップしていました
一つ一つを大事に
いいことですね!
どんな運動でもいいですから丁寧にやってみてください
変化した体をみるのは嬉しいし楽しいですよ!

ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
本の少しでもいいです、運動をしてください。
運動している体は老いていかないですよ。
一緒に動かしていきましょう。
お手伝いさせていただきます。
問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com
昨日のホットヨガのレッスンでのことです

豊川でホッとヨガのレッスンをしているのですが
私が行っているホットヨガでは〝ダイエットが目的ではなく〟
〝コンディショニングを整える〟その上で〝ダイエット〟があるを志しています
その〝コンディショニングを整える〟がしっかりと目で見てわかるレッスンになりました
ポーズ的にはすごく大変?というものはあまり入れていません
どちらかというとどこに効いているかを感じてもらいながら進めています
もちろんフォームにも気を使ってもらい
体の使い方を注意しながら進めています
なので体を無理させることがなくできます
もちろん多少の踏ん張りは必要になります
これが筋力アップやダイエットに繋がっていくんですから
スタンディングのポーズを進めていくのですが
右半分だけのスタンディングポーズを10分行い
見事に現れましたね!
右肩が下がりスッキリしている
表情までも右半分が引き締まってる
まるでもう一人の自分がいるようでした
ここまで変わるなんて思っていなかったので嬉しくなってメンバーさんたちとはしゃいでテンションがアップしていました
一つ一つを大事に
いいことですね!
どんな運動でもいいですから丁寧にやってみてください
変化した体をみるのは嬉しいし楽しいですよ!

ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
2017年03月25日
ホットヨガを始めてやってみるんだけど
こんにちは、トレーナーのすみれです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
こちら豊橋は桜まつりが開催されているのですが、残念なことに桜はまだまだ咲いていません
つぼみが少しついてきた位で花冷えで桜まつりはどこへやら
今日はホットヨガの仕事で終わりでした
本日のホットヨガでは体験の方が3名がお見えになりました
私が担当しているホットヨガのクラスはパワーヨガになります
皆さんもご存じだとは思いますが、ヨガにも種類があり
リラックス系のヨガ
脂肪燃焼系のパワーヨガ 等
もっとハードなヨガでアッシュタンヨガもあります
がホットヨガ(岩盤)は基本的に温度が37度前後、湿度65%を維持しています
聞いただけでかなりの熱さを感じると思います
夏の状態で60分間、ハードなヨガを行います
初心者の方でホットヨガをしかも熱い中でのパワーヨガはかなりハードになります

中にいるだけでも汗がポタポタとでてくるのに
その中で筋力を使うポーズを繰り返していきます。
私が拝見していると、ヨガだから私もできると思いやってみうと思って体験にいらしてくださる方が多いですね
もしヨガだからという思いでホットヨガに行ってみたいと感じる方は、最初はまずスタジオの温度に慣れてからパワーヨガをお勧めします
最初はできたらリラックス系のソフトヨガでホットヨガを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今日のお客様もヨガだから経験あるからの感じてご参加されました
最初のあたりは大丈夫な様子でしたので安心していましたが
だんだんと時間がたつにつれポーズもキツイポーズが入ってくると、顔つきが変わってみえ
辛そうな感じが伝わってきました
クラスの中でもクライマックスの一番体を使うところが20分ほど続きます
私もお客様には辛い状態でしたらお休みくださいねとお伝えは繰り返しますが、頑張られるんですよ~みなさん
スゴイことだと私は思いますが
レッスン終了後にお話しをし様子をお聞きすると
『どうなるかと思った、キツイもん、もうフラフラです』という答えが返ってきます
そんなんに気が遠くなるまでやらないでくださいね
ヨガは心地よく楽しめば十分なんですよ
歯を食い締まってやるものではありません
苦しい、痛いから目をつむり息が止まった状態では、ヨガのポーズの効果を感じることはできません
本来のヨガは深い呼吸で体の中と心を感じ合わせ、体の中から今この部分に効いている、気持ちいいと感じながら行うものだと私は思います
呼吸が止まっている中でのポーズは、筋肉をそこで固めているので、後の疲労感が残り、スッキリ感は感じられないのではないでしょうか
ホットヨガならではのいいところも半減してしまいます
ホットヨガ(岩盤)を行うと、体がほぐれやすく、筋肉の伸びもよくなります
汗もスゴクよく出るので(半端ない汗になりポタポタと落ちてきます)、老廃物もでやすくなります
この暑い中でのヨガはすごくやった感が湧き出てきて
『私すごい頑張った!!』と言えるはずです
頭の中もスッキリし脳の疲れがとれてきます
きっと深い運動をすることで、脳からアドレナリンが出てきて頭がスッキリしてくるんですね
熱い中で何も考えずただポーズに集中していき、心が静まり心の疲れがとれてくる
上記は私からみたホットヨガのいいところです
ホットヨガをされるときには、水分補給は多めいしてください、これだけは忘れないでね!

体を変えたい、引き締めたいと思ている方
ダビンチボードもスゴクよく締まるので頭に残してください
ダビンチボードの良いところは、筋肉をしっかりと使い、筋力アップ、体のパーツの引き締めができます
短時間でのトレーニングで効果もしっかりと感じられます
レッスン終了後は体を使った満足感もしっかりと味わえます
ダビンチボードは有酸素運動もストレッチも両方を可能にしたトレーニングです
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方は
お知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
こちら豊橋は桜まつりが開催されているのですが、残念なことに桜はまだまだ咲いていません
つぼみが少しついてきた位で花冷えで桜まつりはどこへやら
今日はホットヨガの仕事で終わりでした
本日のホットヨガでは体験の方が3名がお見えになりました
私が担当しているホットヨガのクラスはパワーヨガになります
皆さんもご存じだとは思いますが、ヨガにも種類があり
リラックス系のヨガ
脂肪燃焼系のパワーヨガ 等
もっとハードなヨガでアッシュタンヨガもあります
がホットヨガ(岩盤)は基本的に温度が37度前後、湿度65%を維持しています
聞いただけでかなりの熱さを感じると思います
夏の状態で60分間、ハードなヨガを行います
初心者の方でホットヨガをしかも熱い中でのパワーヨガはかなりハードになります

中にいるだけでも汗がポタポタとでてくるのに
その中で筋力を使うポーズを繰り返していきます。
私が拝見していると、ヨガだから私もできると思いやってみうと思って体験にいらしてくださる方が多いですね
もしヨガだからという思いでホットヨガに行ってみたいと感じる方は、最初はまずスタジオの温度に慣れてからパワーヨガをお勧めします
最初はできたらリラックス系のソフトヨガでホットヨガを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今日のお客様もヨガだから経験あるからの感じてご参加されました
最初のあたりは大丈夫な様子でしたので安心していましたが
だんだんと時間がたつにつれポーズもキツイポーズが入ってくると、顔つきが変わってみえ
辛そうな感じが伝わってきました
クラスの中でもクライマックスの一番体を使うところが20分ほど続きます
私もお客様には辛い状態でしたらお休みくださいねとお伝えは繰り返しますが、頑張られるんですよ~みなさん
スゴイことだと私は思いますが
レッスン終了後にお話しをし様子をお聞きすると
『どうなるかと思った、キツイもん、もうフラフラです』という答えが返ってきます
そんなんに気が遠くなるまでやらないでくださいね
ヨガは心地よく楽しめば十分なんですよ
歯を食い締まってやるものではありません
苦しい、痛いから目をつむり息が止まった状態では、ヨガのポーズの効果を感じることはできません
本来のヨガは深い呼吸で体の中と心を感じ合わせ、体の中から今この部分に効いている、気持ちいいと感じながら行うものだと私は思います
呼吸が止まっている中でのポーズは、筋肉をそこで固めているので、後の疲労感が残り、スッキリ感は感じられないのではないでしょうか
ホットヨガならではのいいところも半減してしまいます
ホットヨガ(岩盤)を行うと、体がほぐれやすく、筋肉の伸びもよくなります
汗もスゴクよく出るので(半端ない汗になりポタポタと落ちてきます)、老廃物もでやすくなります
この暑い中でのヨガはすごくやった感が湧き出てきて
『私すごい頑張った!!』と言えるはずです
頭の中もスッキリし脳の疲れがとれてきます
きっと深い運動をすることで、脳からアドレナリンが出てきて頭がスッキリしてくるんですね
熱い中で何も考えずただポーズに集中していき、心が静まり心の疲れがとれてくる
上記は私からみたホットヨガのいいところです
ホットヨガをされるときには、水分補給は多めいしてください、これだけは忘れないでね!

体を変えたい、引き締めたいと思ている方
ダビンチボードもスゴクよく締まるので頭に残してください
ダビンチボードの良いところは、筋肉をしっかりと使い、筋力アップ、体のパーツの引き締めができます
短時間でのトレーニングで効果もしっかりと感じられます
レッスン終了後は体を使った満足感もしっかりと味わえます
ダビンチボードは有酸素運動もストレッチも両方を可能にしたトレーニングです
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方は
お知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
2017年03月20日
祝日モード
こんにちは、トレーナーのすみれです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日は祝日で連休の最後の日になりました
私たちサービス業にとってはあまり関係ないのかもしれませんが
でも今日はどこのスポーツクラブに行っても普段の方とは違う参加者様がお見えでした
本日午後からのクラブでは祝日バージョンのプログラムをさせていただき
普段ではやらないパワーヨガのプログラムを久々にご披露させてもらいました
ゆったりとした時間の中でのポーズを重ねるのは気持ちがいいですよね!
基本的に私はヨガやジャイロキネシスをするときには時間をゆったりと使っています
流れをゆっくりにし十分にポーズを深めていってます
時間を感じさせないようにしていくと自然と気持ちよく体を伸ばしていくことができます
そして体に一本のラインが通ってくるのが実感できます
このラインが通るのを感じていくのはジャイロキネシス、ジャイロトニックが一番だと思います。
ラインが通るのをヨガの中でも取り入れています
繊細な筋肉を引っ張りながら張り詰めた糸のような筋肉を引っ張ていくようにしていくと終了したあと何とも言えない開放感が体に湧いてきます
開放感とエネルギーが体から出てきて元気の活力まで湧いてきます
筋肉を使っている、引っ張っている、絶えているを感じられれば今日の自分は◎になりますね!
皆さんの頑張っている声と歯を食いしばっている姿なんともヨガっていると感じてきます!
一つのポーズでじっくりと呼吸を入れ絶えている自分
自分に酔っていると錯覚してしまいますが(笑)

レッスンはしっかりとやり終了後にお客様より
『またやってください!』
『レギュラーになればいいのに』
『気持ちよかった』
とお声をいただき本当に合掌
でした
イントラはこの言葉を聞くだけで最高に嬉しくなります!
たまに違うひとのレッスンを受けたから気持ちよかったのかもしれませんが
私もここのクラブでパワーヨガをレギュラーにしたいなぁと思いつつ
祈るだけなんですが(復活したい~やりたい=オーラだけは人一倍出して)
今日はヨガっていただき心静かになっている皆様を願って
明日のエネルギーに
明日は、ダビンチボードのお客様がお見えになってくださります
さぁどの位体の変化が出てきたのか楽しみです
お客様の顔を想像しながらプログラムを考えるのも楽しいです
う~んちょっとはキツクしてもいいかな?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日は祝日で連休の最後の日になりました
私たちサービス業にとってはあまり関係ないのかもしれませんが
でも今日はどこのスポーツクラブに行っても普段の方とは違う参加者様がお見えでした
本日午後からのクラブでは祝日バージョンのプログラムをさせていただき
普段ではやらないパワーヨガのプログラムを久々にご披露させてもらいました
ゆったりとした時間の中でのポーズを重ねるのは気持ちがいいですよね!
基本的に私はヨガやジャイロキネシスをするときには時間をゆったりと使っています
流れをゆっくりにし十分にポーズを深めていってます
時間を感じさせないようにしていくと自然と気持ちよく体を伸ばしていくことができます
そして体に一本のラインが通ってくるのが実感できます
このラインが通るのを感じていくのはジャイロキネシス、ジャイロトニックが一番だと思います。
ラインが通るのをヨガの中でも取り入れています
繊細な筋肉を引っ張りながら張り詰めた糸のような筋肉を引っ張ていくようにしていくと終了したあと何とも言えない開放感が体に湧いてきます
開放感とエネルギーが体から出てきて元気の活力まで湧いてきます
筋肉を使っている、引っ張っている、絶えているを感じられれば今日の自分は◎になりますね!
皆さんの頑張っている声と歯を食いしばっている姿なんともヨガっていると感じてきます!
一つのポーズでじっくりと呼吸を入れ絶えている自分
自分に酔っていると錯覚してしまいますが(笑)

レッスンはしっかりとやり終了後にお客様より
『またやってください!』
『レギュラーになればいいのに』
『気持ちよかった』
とお声をいただき本当に合掌

イントラはこの言葉を聞くだけで最高に嬉しくなります!
たまに違うひとのレッスンを受けたから気持ちよかったのかもしれませんが
私もここのクラブでパワーヨガをレギュラーにしたいなぁと思いつつ
祈るだけなんですが(復活したい~やりたい=オーラだけは人一倍出して)
今日はヨガっていただき心静かになっている皆様を願って
明日のエネルギーに
明日は、ダビンチボードのお客様がお見えになってくださります
さぁどの位体の変化が出てきたのか楽しみです
お客様の顔を想像しながらプログラムを考えるのも楽しいです
う~んちょっとはキツクしてもいいかな?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
2017年03月08日
興味をもつこと
こんにちは、トレーナーのすみれです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日はHOTヨガのレッスンがありました
カルチャーでのHOTヨガで大変ヨガ好きな方たちのレッスンになります
熱い中でのパワーヨガですのでかなり体力とエネルギーが必要となります
体力には自信がある方でも熱い中でのポーズを重ねていくと
集中力がかけてくるのを感じます
一つひとつのポーズに集中をさせ汗だくになり
レッスン終了時にはクタクタになっていると思います
“私がクタクタの時もあります”
パワーヨガは日常の頭の中にあるモヤモヤを消し去ることもでき
ポーズが大変な分、他のことを考える余裕がもてないのが本当なのかも
レッスンが終わった時にはやりきった感が湧いてきて
今日の自分はすごく頑張った!と言い切れるはずです
達成感でしょうね
日常お家で頑張っている主婦の方が熱心に通ってくださり
昨日あったモヤモヤをスッキリさせて帰られ
『また頑張っていきます』と言ってくださるので嬉しいですね

今日は生徒さんが今回のポーズについての質問があり
レッスン終了後にどこをどのように使い感じてくるのかを知りたい
と勉強熱心な方がお二人見えました
問題のポーズは“三角のポーズ”なんですが
感じてほしい部分は上半身のどの部分が伸ばされていているか?
肋骨下端部の膨らむ感じなどをレクチャーさせていただきました
グループでのレッスンでは気づけないところがわかられたようで嬉しかったです
なかなかインストラクターに聞くのはとためらっている方もいるかもしれませんが
そこはぜひ聞いてください
せっかくレッスンに参加されているのですから
興味を持ってもらえると、もっとヨガなんでも楽しくなります
終わった後の達成感も人一倍感じれるはずです
いろんなことに興味をもってみてはいかがでしょうか?
あなたは知りたいことありませんか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日はHOTヨガのレッスンがありました
カルチャーでのHOTヨガで大変ヨガ好きな方たちのレッスンになります
熱い中でのパワーヨガですのでかなり体力とエネルギーが必要となります
体力には自信がある方でも熱い中でのポーズを重ねていくと
集中力がかけてくるのを感じます
一つひとつのポーズに集中をさせ汗だくになり
レッスン終了時にはクタクタになっていると思います
“私がクタクタの時もあります”
パワーヨガは日常の頭の中にあるモヤモヤを消し去ることもでき
ポーズが大変な分、他のことを考える余裕がもてないのが本当なのかも
レッスンが終わった時にはやりきった感が湧いてきて
今日の自分はすごく頑張った!と言い切れるはずです
達成感でしょうね
日常お家で頑張っている主婦の方が熱心に通ってくださり
昨日あったモヤモヤをスッキリさせて帰られ
『また頑張っていきます』と言ってくださるので嬉しいですね

今日は生徒さんが今回のポーズについての質問があり
レッスン終了後にどこをどのように使い感じてくるのかを知りたい
と勉強熱心な方がお二人見えました
問題のポーズは“三角のポーズ”なんですが
感じてほしい部分は上半身のどの部分が伸ばされていているか?
肋骨下端部の膨らむ感じなどをレクチャーさせていただきました
グループでのレッスンでは気づけないところがわかられたようで嬉しかったです
なかなかインストラクターに聞くのはとためらっている方もいるかもしれませんが
そこはぜひ聞いてください
せっかくレッスンに参加されているのですから
興味を持ってもらえると、もっとヨガなんでも楽しくなります
終わった後の達成感も人一倍感じれるはずです
いろんなことに興味をもってみてはいかがでしょうか?
あなたは知りたいことありませんか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
2017年03月04日
つら~い、つら~い肩こり
こんにちは、トレーナーのすみれです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日は五十肩の女性の方がヨガのクラスにご参加いただきました
かなり辛そうで、腕が上がらない状態になっていました
辛い状態でのパワーヨガのレッスンでしたが頑張っていました
レッスン終了後にお話しをすることができ
接骨院での治療をしている状態のようで
接骨院の先生から『動かさないともっと悪化するから動かしなさい』
と言われヨガを受けにきています!
治療院でのアドバイスはありませんか?とお聞きしたところ
無いとのことでした
『腕の使い方はどうですか?アドバイスはありましたか?』
こちらもお聞きしましたが
無いようでしたので、私からのアドバイスで
腕を上に上げるときは
正面から(体に対して前より)上げようとしても上がりにくいので
横から肩甲骨を使うようにし上方に上げていただいたら
普段よりも上がるようになりました
後、拝見していて気付いたところは
肩をねじることが全くできないことも見えてきましたので
肘を曲げ、上に向けた状態から
腕をねじりながら上方に上げていただいたら
これもできるようになり
肩のねじりをすることができたので
少しづつでも動かしてもらえるようにアドバイスをさせていただきました
今までだったら何気なくできていた動きができなくなる
本当にストレスになります
また動きで痛みが走ると動きの可動域が小さくなる
痛みがでるから姿勢も崩れてくる
次々と負の連鎖が入ってきます
少しでも快適な動きをしたくないですか?
痛みがあるときにはご相談ください
一緒に体の使い方を考えていきましょう
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
="//img01.dosugoi.net/usr/b/r/e/breathing100/03shijyukata.gif" alt="" title="" >
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日は五十肩の女性の方がヨガのクラスにご参加いただきました
かなり辛そうで、腕が上がらない状態になっていました
辛い状態でのパワーヨガのレッスンでしたが頑張っていました
レッスン終了後にお話しをすることができ
接骨院での治療をしている状態のようで
接骨院の先生から『動かさないともっと悪化するから動かしなさい』
と言われヨガを受けにきています!
治療院でのアドバイスはありませんか?とお聞きしたところ
無いとのことでした
『腕の使い方はどうですか?アドバイスはありましたか?』
こちらもお聞きしましたが
無いようでしたので、私からのアドバイスで
腕を上に上げるときは
正面から(体に対して前より)上げようとしても上がりにくいので
横から肩甲骨を使うようにし上方に上げていただいたら
普段よりも上がるようになりました
後、拝見していて気付いたところは
肩をねじることが全くできないことも見えてきましたので
肘を曲げ、上に向けた状態から
腕をねじりながら上方に上げていただいたら
これもできるようになり
肩のねじりをすることができたので
少しづつでも動かしてもらえるようにアドバイスをさせていただきました
今までだったら何気なくできていた動きができなくなる
本当にストレスになります
また動きで痛みが走ると動きの可動域が小さくなる
痛みがでるから姿勢も崩れてくる
次々と負の連鎖が入ってきます
少しでも快適な動きをしたくないですか?
痛みがあるときにはご相談ください
一緒に体の使い方を考えていきましょう
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
="//img01.dosugoi.net/usr/b/r/e/breathing100/03shijyukata.gif" alt="" title="" >
2017年02月27日
腰痛から手のシビレが
こんにちは、トレーナーのなおっぺです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日はものすごく春めいていてちょっとホンワカした気分になりました。
今日はゆるいヨガ(体を緩めリラックスさせる)のレッスンが二本ありました。
その中でのお客様からの質問です。
『腕のシビレがあり指先までも重い感じがしますがどうしたらよくなりますか?』のおたずねがありました。
まずご自分で考えられることは“肩こりがひどいんです”と言われましたが、確かに肩こりはあると思いますが。
たかが肩こりと考えない方がいいと思うので、だんだんとお話しを聞いていくと“腰痛からかな?”とうことが浮かんできました。
この方は普段膝の調子が悪く、足がむくんでいるともいわれます。
腰痛といいましてもいろいろな部分があるのですが、坐骨神経の部分からの痛みが背面部全体を硬くしているように感じました。
坐骨神経が走っているお尻の部分から膝にかけての痛みを放置した結果だと思います。
このように些細な痛みだからいいやと思いそのままにされている方多いと思います。
私にもそういう部分はありますが、痛めてからよくわかります。
おかしい?と思ったらケアが足りていないと感じてください。
毎日のケア大事なんです!!ケアが足りなくなると支障が出てきます。
結果、今日痛みを言ったえてきたお客様には、背骨のほぐし、坐骨神経あたりのストレッチ、肩甲骨周りのほぐしをちょっと頑張ってやってみてはいかがですか?と提案させていただきました。

どこまでやれるかはわかりませんが、お家でテレビを見ながら寝転がり、背中にボールを入れてコロコロと転がしていく、ストレッチポールの上でマッサージなどをしていただけるといいなぁと思います。
痛みがあるから動かすのは嫌とならないようにもしてください。
これも回復を遅らせていきます。
昨年、私はこの方と同様に腰痛から右半分が全部痺れている状態が長く続いていました。
痛みがあるので仕事の時は動かしていくのですが、後はあまり動かさないようにしていたら、余計に悪くなってしまい気分まで暗くなりましたね!
治療にも何か月も通いました。
病院にハリ治療、整体
結果あまり変わらずで、考えかたを変え動かしたらどうなんだろう?
動かしていたらよくなってきました、痛みが軽くなってきたのです。
その時に動かすことは大事なんだと改めて感じました。
できる範囲の動きでいいですから、動かせる範囲を広げてみてください。
あなたは痛みがあるときはどのように解決されていますか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日はものすごく春めいていてちょっとホンワカした気分になりました。
今日はゆるいヨガ(体を緩めリラックスさせる)のレッスンが二本ありました。
その中でのお客様からの質問です。
『腕のシビレがあり指先までも重い感じがしますがどうしたらよくなりますか?』のおたずねがありました。
まずご自分で考えられることは“肩こりがひどいんです”と言われましたが、確かに肩こりはあると思いますが。
たかが肩こりと考えない方がいいと思うので、だんだんとお話しを聞いていくと“腰痛からかな?”とうことが浮かんできました。
この方は普段膝の調子が悪く、足がむくんでいるともいわれます。
腰痛といいましてもいろいろな部分があるのですが、坐骨神経の部分からの痛みが背面部全体を硬くしているように感じました。
坐骨神経が走っているお尻の部分から膝にかけての痛みを放置した結果だと思います。
このように些細な痛みだからいいやと思いそのままにされている方多いと思います。
私にもそういう部分はありますが、痛めてからよくわかります。
おかしい?と思ったらケアが足りていないと感じてください。
毎日のケア大事なんです!!ケアが足りなくなると支障が出てきます。
結果、今日痛みを言ったえてきたお客様には、背骨のほぐし、坐骨神経あたりのストレッチ、肩甲骨周りのほぐしをちょっと頑張ってやってみてはいかがですか?と提案させていただきました。
どこまでやれるかはわかりませんが、お家でテレビを見ながら寝転がり、背中にボールを入れてコロコロと転がしていく、ストレッチポールの上でマッサージなどをしていただけるといいなぁと思います。
痛みがあるから動かすのは嫌とならないようにもしてください。
これも回復を遅らせていきます。
昨年、私はこの方と同様に腰痛から右半分が全部痺れている状態が長く続いていました。
痛みがあるので仕事の時は動かしていくのですが、後はあまり動かさないようにしていたら、余計に悪くなってしまい気分まで暗くなりましたね!
治療にも何か月も通いました。
病院にハリ治療、整体
結果あまり変わらずで、考えかたを変え動かしたらどうなんだろう?
動かしていたらよくなってきました、痛みが軽くなってきたのです。
その時に動かすことは大事なんだと改めて感じました。
できる範囲の動きでいいですから、動かせる範囲を広げてみてください。
あなたは痛みがあるときはどのように解決されていますか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
2017年02月27日
リラックスできていますか?
こんにちは、トレーナーのなおっぺです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日は昨日のヨガのクラスのことをお話しさせていただきます。
ヨガのクラスでは大体のインストラクターたちはリラックスを最後にもってきます。
リラックスのお話しですが、以外とみなさんリラックスができていないようです。
リラックスと言っても仰向けになり寝転んでいるのがリラックスではありません。
本来の脱力し呼吸をする動作ですが、みなさん体に力が入っている状態でやすんでいるようです。
この体の力を抜き横隔膜だけを使い呼吸をすることが、なかなか難しいと思います。
お腹の力が抜けず腹部は緊張しっぱなしになっているよいうです。
この腹部の力を抜くことができないと腰痛の解消や、背中の痛みを解消することは難しいですよね!
私も以前は体の力を抜けず大変苦労しました。
いつも力が入った状態だったので、肩が定期的に故障し、腰痛も定期的に襲ってくる状態でした。
そして痛みが出て不調になりすぎてから治療に行くということを繰り返していました。
治療と言ってもなにもありません。
ただストレッチポールの上に寝て呼吸をするだけ。
体の緊張をとる練習です!
横隔膜だけを使った呼吸です。
これができるようになるまでにかなりかかりました。
人は体に力をいれることは簡単にできます。緊張した状態ですよね!
緊張した状態が続くと体は痛みを訴えてきます。
頭が痛くなる、腰が痛くなる、肩が辛い、眠りが浅くなる、疲れが取れない等
不調がでてくると今まで以上に力は入り、どんどん悪くなっていきます。
どんな形でもいいですから、体の力を抜くことを覚えてください。

話しは戻って
昨日のお客様に、ストレッチポールの上で休んでもらいリラックスを感じてもらいました。
『痛みのある部分のほぐしをしてもよくならない、気持ちはいいんだけどなんだほぐれてないんです』
というお話を聞いたので、もしかしたらと思いお腹の緊張を見せていただいたら
全然お腹が緩んでいない!緩ませれない状態でした。
また他は、力が抜けず背骨(脊柱起立筋)の痛みを訴えていました。
1時間くらいお話しをしながらリラックスができるようにしたところ、体の痛みが取れていきましたといただきました。
なんとそのお客様『今まで一番体が楽になった。この緊張が腹痛を起こしたり、頭痛になったりしてたんだ』と
ここまで体が楽になるとは私も思いませんでした。
普段リラックスばかりでいるのはちょっと心配ですが、リラックスするときには心も体も緩ませることができたらもっと楽になりすよ!
あなたは自分で緊張とリラックスをできますか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日は昨日のヨガのクラスのことをお話しさせていただきます。
ヨガのクラスでは大体のインストラクターたちはリラックスを最後にもってきます。
リラックスのお話しですが、以外とみなさんリラックスができていないようです。
リラックスと言っても仰向けになり寝転んでいるのがリラックスではありません。
本来の脱力し呼吸をする動作ですが、みなさん体に力が入っている状態でやすんでいるようです。
この体の力を抜き横隔膜だけを使い呼吸をすることが、なかなか難しいと思います。
お腹の力が抜けず腹部は緊張しっぱなしになっているよいうです。
この腹部の力を抜くことができないと腰痛の解消や、背中の痛みを解消することは難しいですよね!
私も以前は体の力を抜けず大変苦労しました。
いつも力が入った状態だったので、肩が定期的に故障し、腰痛も定期的に襲ってくる状態でした。
そして痛みが出て不調になりすぎてから治療に行くということを繰り返していました。
治療と言ってもなにもありません。
ただストレッチポールの上に寝て呼吸をするだけ。
体の緊張をとる練習です!
横隔膜だけを使った呼吸です。
これができるようになるまでにかなりかかりました。
人は体に力をいれることは簡単にできます。緊張した状態ですよね!
緊張した状態が続くと体は痛みを訴えてきます。
頭が痛くなる、腰が痛くなる、肩が辛い、眠りが浅くなる、疲れが取れない等
不調がでてくると今まで以上に力は入り、どんどん悪くなっていきます。
どんな形でもいいですから、体の力を抜くことを覚えてください。

話しは戻って
昨日のお客様に、ストレッチポールの上で休んでもらいリラックスを感じてもらいました。
『痛みのある部分のほぐしをしてもよくならない、気持ちはいいんだけどなんだほぐれてないんです』
というお話を聞いたので、もしかしたらと思いお腹の緊張を見せていただいたら
全然お腹が緩んでいない!緩ませれない状態でした。
また他は、力が抜けず背骨(脊柱起立筋)の痛みを訴えていました。
1時間くらいお話しをしながらリラックスができるようにしたところ、体の痛みが取れていきましたといただきました。
なんとそのお客様『今まで一番体が楽になった。この緊張が腹痛を起こしたり、頭痛になったりしてたんだ』と
ここまで体が楽になるとは私も思いませんでした。
普段リラックスばかりでいるのはちょっと心配ですが、リラックスするときには心も体も緩ませることができたらもっと楽になりすよ!
あなたは自分で緊張とリラックスをできますか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
2017年02月25日
3月のご案内です!よろしくお願いします
こんにちは、トレーナーのすみれです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
2月ももうじき終わります。
だんだんと春が近づいてきています。
春になったらちょっぴり新しいことを始めてみませんか?
まったり~としお話しをしながら進めていきます。
肩の力を抜いて参加ができます。
3月のリラックスヨガのご案内です。
日 時:6日・13日・27日月曜日
10時~11時15分
場 所:豊橋市牟呂校区市民館

こちらは、ちょっぴりお腹を意識し、お腹周りや、背中をきれいに伸ばすレッスンをご紹介していきます。
3月のダイエットピラティス
日 時:9日・16日・23日木曜日
14時~15時
場 所:豊橋市汐田校区市民館
どちらも少人数制のレッスンになりますので安心してご参加いただけます。
興味をもたれたらどうぞご連絡をください。
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
2月ももうじき終わります。
だんだんと春が近づいてきています。
春になったらちょっぴり新しいことを始めてみませんか?
まったり~としお話しをしながら進めていきます。
肩の力を抜いて参加ができます。
3月のリラックスヨガのご案内です。
日 時:6日・13日・27日月曜日
10時~11時15分
場 所:豊橋市牟呂校区市民館

こちらは、ちょっぴりお腹を意識し、お腹周りや、背中をきれいに伸ばすレッスンをご紹介していきます。
3月のダイエットピラティス
日 時:9日・16日・23日木曜日
14時~15時
場 所:豊橋市汐田校区市民館
どちらも少人数制のレッスンになりますので安心してご参加いただけます。
興味をもたれたらどうぞご連絡をください。
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
2017年02月02日
ほうれい線が気になるお年頃
こんにちは、トレーナーのすみれです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます。
ラジオを聴いていて、『ほうれい線が目立たなくなる』なんてことを言っていたので
ちょっと気になるしっかりと聞いてしまいました。
目立たなくなる技は顔ヨガでした。
なんでも顔を立てに長くして目も口もできるだけ大きく広げ瞼だけを動かす
とか
顔をめいいっぱい広げ口も大口にして目も見開き笑いを浮かべながら頬の筋肉だけを動かす
等言っていました。
これで顔が老けずにしわも増えずにいたらスゴク嬉しいので
ラジオを聴きながら車の中でこの表情をしていました。
そうしたら変な人参上ですよね。
絶対に私は変な人になり、すれ違う車に凝視されてしまいました。
なので車ではちょっとやめて家でストレス発散を兼ねながら顔ヨガやっています。
そりゃね~お金がたっぷりあれば美容整形でもなんでもできるのですが・・・
私にはお金がないので、顔ヨガでリメイク中です。
顔ヨガちょっと気になるので、これからも調べてみようと思います。
これ以上の進化はいらないので(笑)
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます。
ラジオを聴いていて、『ほうれい線が目立たなくなる』なんてことを言っていたので
ちょっと気になるしっかりと聞いてしまいました。
目立たなくなる技は顔ヨガでした。
なんでも顔を立てに長くして目も口もできるだけ大きく広げ瞼だけを動かす
とか
顔をめいいっぱい広げ口も大口にして目も見開き笑いを浮かべながら頬の筋肉だけを動かす
等言っていました。
これで顔が老けずにしわも増えずにいたらスゴク嬉しいので
ラジオを聴きながら車の中でこの表情をしていました。
そうしたら変な人参上ですよね。
絶対に私は変な人になり、すれ違う車に凝視されてしまいました。
なので車ではちょっとやめて家でストレス発散を兼ねながら顔ヨガやっています。
そりゃね~お金がたっぷりあれば美容整形でもなんでもできるのですが・・・
私にはお金がないので、顔ヨガでリメイク中です。
顔ヨガちょっと気になるので、これからも調べてみようと思います。
これ以上の進化はいらないので(笑)
2017年01月31日
体のコリをほぐしリリースします
こんにちは、トレーナのすみれです。
ただいまスゴイ風が吹いています。
夕方になり寒くもなってきました。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます。
今日は、リラックスヨガのレッスンから始まりました。
もともと少人数でのレッスンでやっているのですが、メンバーさんがインフルエンザでちらほらと欠席でしたので
プライベートレッスンになり、これもチャンスと思い
今日のメンバーさんからのお話しでストレッチポールを使ったストレッチ、筋肉をほぐす方法をご紹介しました。
今流行っている筋膜リリースを紹介しました。
体全身をリリースしていくのですが、
始めはあまり痛みが少ない部分からスタートしていき
最初は『意外と気持ちいい』の反応でちょっと安心していました。
次は足のすねのから太ももの前や横、裏などのリリースをあの手この手で
やはり痛みが直に感じられたようで、苦みつぶしたようなお顔をしていました。
確かに痛いんですが、痛いところはゴリゴリとした塊があり
これがほぐれてくると体は喜び気持ちよくなってきます。
下半身をほぐすと腰痛にもなりにくくなってもきますよ!
これって不思議です。
後は、上半身へと
脇の部分から背中にかけてのリリースへ
脇のリリースは、かなりの刺激がはいります。
始めて脇をリリースしたとのことでしたので痛かったみたいですね!
本当にこの脇のリリースは痛いんですよ。
私は肩こりがひどいので(腕が時折痺れたりもします)このリリースでかなり楽になってきます。
後は、背中と臀部のリリース
背中はどなたもおそらく気持ちいとおもいます。
あまりの気持ちのよさに睡魔がくることもありますが。
そこは睡魔と闘いながらやってください。
臀部はこれがまたいい感じです。
意外とおしりのコリってあるんですよ。
臀部の部分には坐骨神経が走っているので、ちょっと刺激的に
こんな感じでリリースを行い
後はやはりヨガをやり
動かしやすくなっているで、動きもスムーズになっていました。
お客様がしっかりと動けるようになると嬉しいですよね。
体が思うように動かせたら顔のツヤもよくなり若返ってきます。
ぜひ体をしっかり使ってください。
痛みがある方や、不快を楽にしたいと思う方、一緒にリラックスヨガを取り入れてください。
ただいまリラックスヨガでは、メンバーさんを募集しています。
日 時:毎週月曜日
午前10時~11時15分
場 所:豊橋市牟呂校区市民館
連絡先:naoko.s0425@gmail.com
ただいまスゴイ風が吹いています。
夕方になり寒くもなってきました。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます。
今日は、リラックスヨガのレッスンから始まりました。
もともと少人数でのレッスンでやっているのですが、メンバーさんがインフルエンザでちらほらと欠席でしたので
プライベートレッスンになり、これもチャンスと思い
今日のメンバーさんからのお話しでストレッチポールを使ったストレッチ、筋肉をほぐす方法をご紹介しました。
今流行っている筋膜リリースを紹介しました。
体全身をリリースしていくのですが、
始めはあまり痛みが少ない部分からスタートしていき
最初は『意外と気持ちいい』の反応でちょっと安心していました。
次は足のすねのから太ももの前や横、裏などのリリースをあの手この手で
やはり痛みが直に感じられたようで、苦みつぶしたようなお顔をしていました。
確かに痛いんですが、痛いところはゴリゴリとした塊があり
これがほぐれてくると体は喜び気持ちよくなってきます。
下半身をほぐすと腰痛にもなりにくくなってもきますよ!
これって不思議です。
後は、上半身へと
脇の部分から背中にかけてのリリースへ
脇のリリースは、かなりの刺激がはいります。
始めて脇をリリースしたとのことでしたので痛かったみたいですね!
本当にこの脇のリリースは痛いんですよ。
私は肩こりがひどいので(腕が時折痺れたりもします)このリリースでかなり楽になってきます。
後は、背中と臀部のリリース
背中はどなたもおそらく気持ちいとおもいます。
あまりの気持ちのよさに睡魔がくることもありますが。
そこは睡魔と闘いながらやってください。
臀部はこれがまたいい感じです。
意外とおしりのコリってあるんですよ。
臀部の部分には坐骨神経が走っているので、ちょっと刺激的に
こんな感じでリリースを行い
後はやはりヨガをやり
動かしやすくなっているで、動きもスムーズになっていました。
お客様がしっかりと動けるようになると嬉しいですよね。
体が思うように動かせたら顔のツヤもよくなり若返ってきます。
ぜひ体をしっかり使ってください。
痛みがある方や、不快を楽にしたいと思う方、一緒にリラックスヨガを取り入れてください。
ただいまリラックスヨガでは、メンバーさんを募集しています。
日 時:毎週月曜日
午前10時~11時15分
場 所:豊橋市牟呂校区市民館
連絡先:naoko.s0425@gmail.com
2017年01月28日
肩こりを楽にしていきませんか
こんにちは、トレーナのすみれです。
今日も暖かく気持ちのいい一日でしたね。
春が来たみたいでしたが、来週の月曜からはまた寒くなるようですよ!
ただいまインフルエンザが流行っていますので気をつけましょうね。
今日の暖かさが続くと体を動かすにもスイッチが入ると思うのですが、どうですか?
普段からスイッチは入っていますか?
これでまた寒くなると無理!ムリ!動きたくないし、外に出たくない!
こうなりますよね~
いいんですよ!それが普通の人間ですから
でもそのままだと肩こりが発生してきます。
肩こりって肩からきていると思っていませんか?
実は肩こり、肩甲骨周りの筋肉が硬くなり(収縮した状態)そこから発生してきます。
寒くなると体を小さくし、背中も丸くなってきますよね!
この丸くなった状態が続き固まってきて肩こりになります。
なのでこの丸い背中をしっかりと動かしてあげることが大切なんですよね。
本来はどんな運動でもいいのですが、私はまずはヨガなどで軽めの運動をしてあげるのがいいと思います。
ヨガで呼吸と動きを重ねていくことで体が動かしやすくなります。
体を温めるのと一緒に筋肉も伸びてくるのでいい運動になります。
強張っているところをいろんなポーズを入れて、しっかりと伸ばし広げてあげることが大事です。
そうすると体温もあがり、もちろん筋肉の体温が上がり脂肪も燃えやすくなってきます。
こうして外に出なくても、質のいい運動ができます。
また呼吸をしっかりと入れ替えることで、頭までもスッキリとしてきます。
これもポイント高いですね!
頭がスッキリすると気持ちもスッキリしてきますので、ストレスを吐き出すアイテムになると思います。
リラックスヨガを身に着けていくと、自宅でもなんちゃってヨガができるようになりますよ。
ぜひちょっとした運動のツールとしてリラックスヨガを取り入れてください。
ただいま、この肩こりほぐりの『リラックスヨガ』ではメンバーを募集しています。
日時:月曜日
午前:10時~11:15分
場所:牟呂校区市民館
連絡先:naoko.s0425@gmai.com
今日も暖かく気持ちのいい一日でしたね。
春が来たみたいでしたが、来週の月曜からはまた寒くなるようですよ!
ただいまインフルエンザが流行っていますので気をつけましょうね。
今日の暖かさが続くと体を動かすにもスイッチが入ると思うのですが、どうですか?
普段からスイッチは入っていますか?
これでまた寒くなると無理!ムリ!動きたくないし、外に出たくない!
こうなりますよね~
いいんですよ!それが普通の人間ですから
でもそのままだと肩こりが発生してきます。
肩こりって肩からきていると思っていませんか?
実は肩こり、肩甲骨周りの筋肉が硬くなり(収縮した状態)そこから発生してきます。
寒くなると体を小さくし、背中も丸くなってきますよね!
この丸くなった状態が続き固まってきて肩こりになります。
なのでこの丸い背中をしっかりと動かしてあげることが大切なんですよね。
本来はどんな運動でもいいのですが、私はまずはヨガなどで軽めの運動をしてあげるのがいいと思います。
ヨガで呼吸と動きを重ねていくことで体が動かしやすくなります。
体を温めるのと一緒に筋肉も伸びてくるのでいい運動になります。
強張っているところをいろんなポーズを入れて、しっかりと伸ばし広げてあげることが大事です。
そうすると体温もあがり、もちろん筋肉の体温が上がり脂肪も燃えやすくなってきます。
こうして外に出なくても、質のいい運動ができます。
また呼吸をしっかりと入れ替えることで、頭までもスッキリとしてきます。
これもポイント高いですね!
頭がスッキリすると気持ちもスッキリしてきますので、ストレスを吐き出すアイテムになると思います。
リラックスヨガを身に着けていくと、自宅でもなんちゃってヨガができるようになりますよ。
ぜひちょっとした運動のツールとしてリラックスヨガを取り入れてください。
ただいま、この肩こりほぐりの『リラックスヨガ』ではメンバーを募集しています。
日時:月曜日
午前:10時~11:15分
場所:牟呂校区市民館
連絡先:naoko.s0425@gmai.com
2017年01月16日
寒くなり肩こりがきになりませんか?
こんにちは、トレーナのすみれです。
まだまだ寒い一日でしたね!!
14日土曜の雪から寒さで背中や肩がガチガチになっていませんか?
今日はサークルのリラックスヨガのレッスンからスタートでした。
年が明けて初のレッスンになり、元気なメンバーさんのお顔が拝見できたので嬉しかったです。
メンバーさんとも久しぶりの顔合わせとなり
メンバーさん『久しぶりに動くの~、家では全然動かないから、もう肩や腰が痛くて』
の声があがり
“そうか~普通の主婦をしていたら動かないもんかなぁ”
“私は仕事上動くのが当たり前だけどそうなんだよね”
と心の声が
そうなんですよね!
動かさないといけないのも分かっていても、なかなかその気にはなれないし
本当に基本的なストレッチをご紹介したのですが
メンバーさん『やった方がいいですか?』
私『できれば下半身のダルさを取るくらいでいいので、やってみてください』
家で一人でストレッチをしなきゃと思ってもできないので
そんなときは、ぜひ、仲間とぼそぼそお話をしながらほぐしていきましょう。
今日のレッスン中の話しは、お正月の話しでした
主婦の話しで、主婦は休みがなくて・・・
『いつもご飯の支度をしてばかりで』
『風邪をひいて、なんだか体が思うようにならなくて』
『いいものがあるから』
等・・・盛り上がりながらレッスンをしてました。
レッスン終盤になると体も温まりスッキリした様子でした
こんな感じですので安心してできますよ!!
リラックスヨガのご案内
場 所:牟呂校区市民館(和室)
時 間:10時~11時15分
曜 日:毎週月曜日
連絡先:naoko.s0425@gmail.com
お気軽にご連絡ください。
まだまだ寒い一日でしたね!!
14日土曜の雪から寒さで背中や肩がガチガチになっていませんか?
今日はサークルのリラックスヨガのレッスンからスタートでした。
年が明けて初のレッスンになり、元気なメンバーさんのお顔が拝見できたので嬉しかったです。
メンバーさんとも久しぶりの顔合わせとなり
メンバーさん『久しぶりに動くの~、家では全然動かないから、もう肩や腰が痛くて』
の声があがり
“そうか~普通の主婦をしていたら動かないもんかなぁ”
“私は仕事上動くのが当たり前だけどそうなんだよね”
と心の声が
そうなんですよね!
動かさないといけないのも分かっていても、なかなかその気にはなれないし
本当に基本的なストレッチをご紹介したのですが
メンバーさん『やった方がいいですか?』
私『できれば下半身のダルさを取るくらいでいいので、やってみてください』
家で一人でストレッチをしなきゃと思ってもできないので
そんなときは、ぜひ、仲間とぼそぼそお話をしながらほぐしていきましょう。
今日のレッスン中の話しは、お正月の話しでした
主婦の話しで、主婦は休みがなくて・・・
『いつもご飯の支度をしてばかりで』
『風邪をひいて、なんだか体が思うようにならなくて』
『いいものがあるから』
等・・・盛り上がりながらレッスンをしてました。
レッスン終盤になると体も温まりスッキリした様子でした
こんな感じですので安心してできますよ!!
リラックスヨガのご案内
場 所:牟呂校区市民館(和室)
時 間:10時~11時15分
曜 日:毎週月曜日
連絡先:naoko.s0425@gmail.com
お気軽にご連絡ください。
2017年01月15日
マジで~雪じゃん
こんにちは、トレーナのすみれです。
昨夜はナニコレ?
夜に豊川でのHOTヨガのレッスンがあり、夕方から豊川に向かいました。
行きはヨイヨイ、帰りはコワいの状態ですよ。
熱いヨガをしっかりと堪能し汗も滴るほどに頑張っていただきました。
スタジオを出たら???
何がどうした?
雪がすごいではありませんか!
『帰れんじゃん』とよぎってしまいました。

こんなかんじでした。
恐る恐る車を発車させてみたものの、ブレーキがロッキングしてしまい、もう諦めです。
『時間はかかってもいいや、ゆっくりと帰ろう』の気持ちに切り替え
タイヤも新品に変えたばっかりだったので多少は効いているのかな?と思い
30キロ~40キロ走行をしながら
道中、事故が多発していましね!
玉つき、ガードレールに突っ込み・・・
パトカーも何台も
カメラマンまでいて望遠で写真をパッシ・パッシとっていました
豊橋に入りかかったところで、電話が・・・・
何かと思えば家からで
なに?
本当にどうでもいい用事!!
『コンビニでコーヒー買ってきて!!』
私は『マジ?何言っているの?』『それどころではないよ!まず家に帰れない!!外見てから電話してよ!』
と多少キレ気味での返事を
でそこから20分位かけてコンビニにより言われたコーヒーを買い帰宅
無事に帰れてよかったと思いきや
一方では寝ぼけたことを言っているヤツ
昨夜の雪はこの辺りでは大変なことになりましたね!
雪も家からみているといい景色ですが、働く私たちにはキビシイですね。

昨夜はナニコレ?
夜に豊川でのHOTヨガのレッスンがあり、夕方から豊川に向かいました。
行きはヨイヨイ、帰りはコワいの状態ですよ。
熱いヨガをしっかりと堪能し汗も滴るほどに頑張っていただきました。
スタジオを出たら???
何がどうした?
雪がすごいではありませんか!
『帰れんじゃん』とよぎってしまいました。
こんなかんじでした。
恐る恐る車を発車させてみたものの、ブレーキがロッキングしてしまい、もう諦めです。
『時間はかかってもいいや、ゆっくりと帰ろう』の気持ちに切り替え
タイヤも新品に変えたばっかりだったので多少は効いているのかな?と思い
30キロ~40キロ走行をしながら
道中、事故が多発していましね!
玉つき、ガードレールに突っ込み・・・
パトカーも何台も
カメラマンまでいて望遠で写真をパッシ・パッシとっていました
豊橋に入りかかったところで、電話が・・・・
何かと思えば家からで
なに?
本当にどうでもいい用事!!
『コンビニでコーヒー買ってきて!!』
私は『マジ?何言っているの?』『それどころではないよ!まず家に帰れない!!外見てから電話してよ!』
と多少キレ気味での返事を
でそこから20分位かけてコンビニにより言われたコーヒーを買い帰宅
無事に帰れてよかったと思いきや
一方では寝ぼけたことを言っているヤツ
昨夜の雪はこの辺りでは大変なことになりましたね!
雪も家からみているといい景色ですが、働く私たちにはキビシイですね。
2017年01月07日
1月のリラックスヨガ・ダイエットピラティスのご案内
こんにちは、トレーナのすみれです。
さて、みなさまお体の調子はいかがですか?
心身ともに健康な状態ですか。
お正月が過ぎ忙しさもさり、ふと自分にかえり何だか、肥った?と思うこの頃では
そこで慌てないで、今慌てて食事量を減らしてもストレスが溜まってしまうだけ
かと言って運動はわかっているけど、ジョギングなんて続かないし・・・
だったらマットエクササイズを始めてみてください。
一人でやるには持続力がと思うところ
私すみれのところで一緒にレッスンをしましょう。
私は少人数制のレッスンを提供させていただいています。
スポーツクラブにいくのは・・・自分のペースでやっていきたいのに・・・
等
ぜひいらしてください。
リラックスヨガでは、強ばった身体をほぐしていき、ヨガのポーズにより腰痛、肩こりを楽にしていくことを目的にしています。
リラックスヨガのご案内
毎週月曜日(祝日を除く)
10:00~11:15
牟呂校区市民館(和室)
こちらは、引き締めを目的としたピラティスのご案内です。
ダイエットピラティスでは、お腹の引き締め、インナーマッスルの強化、体脂肪の軽減を目的にしています。
ダイエットピラティスのご案内
毎週木曜日(祝日を除く)
14:00~15:00
汐田校区市民館(和室)
楽しく、続く運動を目指してください。
ご一報ください。
連絡先 naoko.s0425@gmail.com
さて、みなさまお体の調子はいかがですか?
心身ともに健康な状態ですか。
お正月が過ぎ忙しさもさり、ふと自分にかえり何だか、肥った?と思うこの頃では
そこで慌てないで、今慌てて食事量を減らしてもストレスが溜まってしまうだけ
かと言って運動はわかっているけど、ジョギングなんて続かないし・・・
だったらマットエクササイズを始めてみてください。
一人でやるには持続力がと思うところ
私すみれのところで一緒にレッスンをしましょう。
私は少人数制のレッスンを提供させていただいています。
スポーツクラブにいくのは・・・自分のペースでやっていきたいのに・・・
等
ぜひいらしてください。
リラックスヨガでは、強ばった身体をほぐしていき、ヨガのポーズにより腰痛、肩こりを楽にしていくことを目的にしています。
リラックスヨガのご案内
毎週月曜日(祝日を除く)
10:00~11:15
牟呂校区市民館(和室)
こちらは、引き締めを目的としたピラティスのご案内です。
ダイエットピラティスでは、お腹の引き締め、インナーマッスルの強化、体脂肪の軽減を目的にしています。
ダイエットピラティスのご案内
毎週木曜日(祝日を除く)
14:00~15:00
汐田校区市民館(和室)
楽しく、続く運動を目指してください。
ご一報ください。
連絡先 naoko.s0425@gmail.com
2017年01月04日
仕事始まりです!
こんばんは、トレーナのすみれです。
日中は暖かかったのに、さすがに夜は寒くなりましたね。
風も出てきたようで・・・ガタガタとガラスを叩いています!
冬ですよね~
今日の月をご覧になりましたか?
きれいなお月様、お月様の色が濃くて寒空に映えていますね。
さぁ今日から本格的にお仕事が始まりました。
私はもう身体を動かしたくてウズウズしていたので、本当にありがたい~お仕事でした。
しかもデドックスができちゃうという
HOTヨガのお仕事
今日も頑張っていただきました
久々にご参加くださったみな様もお元気そうで
しっかりと汗を出していけるように慣れたポーズでじっくりと構えてもらい
身体のすみずみまで伸びを感じたと思います。
本当によく汗が出て、かなりデドックスになっていると信じています。
我が家にも食べ過ぎた人がいるのですが
メキメキと横幅が広がっているように感じているのは私だけ
『マジやばい』といつも言っているのに・・・
どこまで太れるか見届けていこうと思っていますw
私はそこまではいきたくないので、この辺で歯止めをきかせていきます
今年はしっかりトレーニングをするぞ!
↑
今だけかもしれませんが言わせてください
かっこいいおばさんを目指してファイト一発
今日も元気に一日が終えたことにほっ
日中は暖かかったのに、さすがに夜は寒くなりましたね。
風も出てきたようで・・・ガタガタとガラスを叩いています!
冬ですよね~
今日の月をご覧になりましたか?
きれいなお月様、お月様の色が濃くて寒空に映えていますね。
さぁ今日から本格的にお仕事が始まりました。
私はもう身体を動かしたくてウズウズしていたので、本当にありがたい~お仕事でした。
しかもデドックスができちゃうという
HOTヨガのお仕事
今日も頑張っていただきました
久々にご参加くださったみな様もお元気そうで
しっかりと汗を出していけるように慣れたポーズでじっくりと構えてもらい
身体のすみずみまで伸びを感じたと思います。
本当によく汗が出て、かなりデドックスになっていると信じています。
我が家にも食べ過ぎた人がいるのですが
メキメキと横幅が広がっているように感じているのは私だけ
『マジやばい』といつも言っているのに・・・
どこまで太れるか見届けていこうと思っていますw
私はそこまではいきたくないので、この辺で歯止めをきかせていきます
今年はしっかりトレーニングをするぞ!
↑
今だけかもしれませんが言わせてください
かっこいいおばさんを目指してファイト一発
今日も元気に一日が終えたことにほっ
2016年04月28日
リラックスヨガですよ!!
こんにちは、トレーナのすみれです
このごろまた雨が多いですよね~
体調はどうですか?
心・体・頭と全部つながっています
どこかの状態が崩れてくると体が辛くなってきます
さぁそんな時は散歩に行く、ゆっくりな運動を入れてみるが効果的だといわれています
特にヨガは自分と向かい合うという点で最高にいいスポーツになります
私のヨガサークルのご案内です
2日、9日、16日、23日、30日になります
場所は、牟呂校区市民館(牟呂小学校隣接)
時間は、10時~11時15分
持ち物は、ヨガマット、お茶
参加費は、一回千円になります
なお、このクラスは五人までとさせていただきます
少人数制ですので、しっかりとみなさんのコンディションを拝見しながら進めていきます
腰、背中、肩などの不快があり自分で何とかしたい方は、ぜひいらしてください。
連絡先、naoko.s0425@gmail.com
お気軽にご連絡ください。

このごろまた雨が多いですよね~
体調はどうですか?
心・体・頭と全部つながっています
どこかの状態が崩れてくると体が辛くなってきます
さぁそんな時は散歩に行く、ゆっくりな運動を入れてみるが効果的だといわれています
特にヨガは自分と向かい合うという点で最高にいいスポーツになります
私のヨガサークルのご案内です
2日、9日、16日、23日、30日になります
場所は、牟呂校区市民館(牟呂小学校隣接)
時間は、10時~11時15分
持ち物は、ヨガマット、お茶
参加費は、一回千円になります
なお、このクラスは五人までとさせていただきます
少人数制ですので、しっかりとみなさんのコンディションを拝見しながら進めていきます
腰、背中、肩などの不快があり自分で何とかしたい方は、ぜひいらしてください。
連絡先、naoko.s0425@gmail.com
お気軽にご連絡ください。
2016年04月05日
リラックスヨガの日
こんにちは、トレーナのすみれです。
今日は一日雨でしたね
ちょっと残念だったきがします
月曜はリラックスヨガからのスタートになります
今日はみなさんにお会いするのが2週間ぶりとなり
体がカチコチになってどうにもならない~という声が
そこで今日は本格的なヨガではなく
リラックスとこわばりをとるヨガにまりました
体が硬くてと嘆かれていましたが
1週間に一度でもヨガの効果がしっかり効いているみたいで
やらないでいたら『ものすごいことになっています!!』
本当にすごいことになってました
ある方の背中が悲鳴をあげていました
たった2週間あけただけなのに、体って正直なんですよね

あの手この手で頑張り
終わるころには体も緩んできたのかなぁと思えました
今日は一日雨でしたね
ちょっと残念だったきがします
月曜はリラックスヨガからのスタートになります
今日はみなさんにお会いするのが2週間ぶりとなり
体がカチコチになってどうにもならない~という声が
そこで今日は本格的なヨガではなく
リラックスとこわばりをとるヨガにまりました
体が硬くてと嘆かれていましたが
1週間に一度でもヨガの効果がしっかり効いているみたいで
やらないでいたら『ものすごいことになっています!!』
本当にすごいことになってました
ある方の背中が悲鳴をあげていました
たった2週間あけただけなのに、体って正直なんですよね

あの手この手で頑張り
終わるころには体も緩んできたのかなぁと思えました
2015年12月01日
ゆるゆる~ヨガの日
こんにちは、トレーナのすみれです
本日はゆるゆる~ヨガの日でした
今日の課題は腰を意識してみました
寒くなってきて背中が丸まり姿勢が崩れてきます
姿勢が崩れてくると腰痛が発生してきますので体をしっかりと伸ばすところに注目しました
体側を伸ばしていくのですがいろんなところからアプローチを入れてこれでもかというくらいに伸ばしていきましたよ!
寒いと感じていた体も後半は汗をかくくらいになっていたので代謝もアップしているはずです
体を緩めながら伸ばしていくのですがこれが本当にきもちよく癖になってきますよ
それから今日は可愛いメンバーさんも参加してくださいました
二歳になる女の子なんですよ。
お話しもしてくれてメチャクチャ可愛いですよ
この二歳のメンバーさんがいてくれると癒されてしまいます

本日はゆるゆる~ヨガの日でした
今日の課題は腰を意識してみました
寒くなってきて背中が丸まり姿勢が崩れてきます
姿勢が崩れてくると腰痛が発生してきますので体をしっかりと伸ばすところに注目しました
体側を伸ばしていくのですがいろんなところからアプローチを入れてこれでもかというくらいに伸ばしていきましたよ!
寒いと感じていた体も後半は汗をかくくらいになっていたので代謝もアップしているはずです
体を緩めながら伸ばしていくのですがこれが本当にきもちよく癖になってきますよ
それから今日は可愛いメンバーさんも参加してくださいました
二歳になる女の子なんですよ。
お話しもしてくれてメチャクチャ可愛いですよ
この二歳のメンバーさんがいてくれると癒されてしまいます
2015年11月16日
ゆるゆる~ヨガの日でした
こんにちは、トレーナのすみれです
今日はゆるゆる~ヨガのレッスンでした
今回新しい方がご参加くださりました
皆さんの元気な姿を見て私もスゴク嬉しくなってしまいテンションもアップ
です
今日の皆さんは腰がちょっと痛むといっていましたので、腰痛改善を目的としたヨガで進めていきました
腰痛これから冬にかけておきてきますよね!
背中が丸くなり姿勢も悪くなってくるのが引き金ですよね
私もぎっくり腰でいまだに痛みをこらえているのですが
痛いからといって動かさないのはマズイです
無理に痛みを引っ張る必要はないですが、少しずつでも動かしてあげることが重要です
そのままにしていると筋肉は収縮していきどんどん硬くなり動きが悪くなり、そのかっこ悪い姿勢が定着してしまいます
なのでちょっとでも動かすこと大事なんですよ
一人でストレッチを行っても痛いところはなるべく避けると思います
仲間と一緒だとイタイイタイ!と叫びながら動かしていくのでオススメです
そしてイントラでした動かして安全な範囲をしっているので(解剖学を勉強したイントラで痛みのある動きを勉強したイントラに限ります)
探りながら動かしていきましょう
腰周りが緩んでくるようにポーズを重ね(いろんなポーズを行いますので安心です)気持ちくヨガります
腰が緩んだら今度は強化の方に入り
立位のポーズで筋力をアップさせていきますよ
筋力アップすると若々しくなり疲れにくい体になります
日ごろ座ってしまうことが多いので下半身の強化も必要です
下半身が弱くなると腰痛どころか年配になったとき歩けなくなる、そんな風になってからあわてても遅いので
今から強化です!!
足腰が丈夫であれば歳をとっても元気で遊びにも行けるじゃないですか!
いつまでもピンピンが目標です
私たちと元気を目指したい方、ヨガの体験にいらしてください
次回は 11月23日(月)
10時~11時15分
牟呂校区市民館
一回1,000円
問合先 nao132625ko@yahooo.co.jp
件名にヨガ体験と入力してください。

今日はゆるゆる~ヨガのレッスンでした
今回新しい方がご参加くださりました
皆さんの元気な姿を見て私もスゴク嬉しくなってしまいテンションもアップ

今日の皆さんは腰がちょっと痛むといっていましたので、腰痛改善を目的としたヨガで進めていきました
腰痛これから冬にかけておきてきますよね!
背中が丸くなり姿勢も悪くなってくるのが引き金ですよね
私もぎっくり腰でいまだに痛みをこらえているのですが
痛いからといって動かさないのはマズイです
無理に痛みを引っ張る必要はないですが、少しずつでも動かしてあげることが重要です
そのままにしていると筋肉は収縮していきどんどん硬くなり動きが悪くなり、そのかっこ悪い姿勢が定着してしまいます
なのでちょっとでも動かすこと大事なんですよ
一人でストレッチを行っても痛いところはなるべく避けると思います
仲間と一緒だとイタイイタイ!と叫びながら動かしていくのでオススメです
そしてイントラでした動かして安全な範囲をしっているので(解剖学を勉強したイントラで痛みのある動きを勉強したイントラに限ります)
探りながら動かしていきましょう
腰周りが緩んでくるようにポーズを重ね(いろんなポーズを行いますので安心です)気持ちくヨガります
腰が緩んだら今度は強化の方に入り
立位のポーズで筋力をアップさせていきますよ
筋力アップすると若々しくなり疲れにくい体になります
日ごろ座ってしまうことが多いので下半身の強化も必要です
下半身が弱くなると腰痛どころか年配になったとき歩けなくなる、そんな風になってからあわてても遅いので
今から強化です!!
足腰が丈夫であれば歳をとっても元気で遊びにも行けるじゃないですか!
いつまでもピンピンが目標です
私たちと元気を目指したい方、ヨガの体験にいらしてください
次回は 11月23日(月)
10時~11時15分
牟呂校区市民館
一回1,000円
問合先 nao132625ko@yahooo.co.jp
件名にヨガ体験と入力してください。