2017年09月17日

私の体が変化したきっかけ

あなたは体に問いかけていますか?

本の少しでもいいです、運動をしてください。

運動している体は老いていかないですよ。

一緒に動かしていきましょう。

お手伝いさせていただきます。

問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com








お客様より自家製のクロワッサンをいただきました


一切の添加物を使用していないクロワッサン

お客様のご主人が病気をされているので、奥様は大変食事には気を使っているご家庭


よく自家製パンをいただき、すごく美味しく小麦にもこだわりがあるので小麦の香りも食べた時に充満します

何よりもクロワッサンの生地が重くずっしりしています

買ってくるパンには添加物が入っているのでパン自体もふわふわとしていて口に入れた瞬間甘さがすぐにきて口の中で無くなっていきます

お客様より『耳かき一杯の添加物がパンをふわふわにさせるのよ!』

たった耳かき一杯が、魔法の粉ですよね



確かに添加物はこの世の中には出回りすぎ

添加物を口にしない日はないのではと思うくらい



私も以前食べ物にはかなり気を使っていたことがありました

家族が病気をした時は本当に神経質になるくらいで

・小麦は一切口にしない
 (うどん、そうめん、パスタ、パンはやめていました)
揚げ物をするときには、米ぬかを小麦の代わりに使う

・乳製品は食べない
 (牛乳、チーズ、バター、ヨーグルト)

・練り製品は食べない

・加工食品は食べない

・菓子、甘いものは食べない

・お米は玄米を3分づきで

・調味料も厳選する

・油も選ぶ

などやっていました

これだけをしていたのですが、別に大変ではなく食べる物もちょっと工夫をしながらやっていました



体の変化は2〜3ヶ月すると出てきました

一番よくわかったのはムクミが消えたんです!
もちろん体重も3キロはすぐに落ちました



以前は、手足がパンパンになっている状態で筋肉が張っていると思えるくらいでした


この手足の張りは何からくるのかと思いあたってみると
私には乳製品が合わなかったこともわかりました


乳製品をとった後は消化不良をおこしていて、食べ物が上がってくる感じでいつも膨満感でした


この頃では牛乳は飲まなくてもいいとも言われていますよね



毎日の食べるもので体、脳は作られています!


元気でいるためにも見直しをしなくてはいけないと教えてもらい感謝です


口にしなくてもいいものを一杯入れているので今度は解毒をし入れ替えです


食べ物と運動はすごく大事になります!


今を見直しし、10年先を想像してください







ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。

また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。


ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
  


Posted by すみれ at 23:00Comments(0)ヘルシー

2017年09月01日

秋です!体に実っちゃいました、どうしたらいいの?

あなたは体に問いかけていますか?

本の少しでもいいです、運動をしてください。

運動している体は老いていかないですよ。

一緒に動かしていきましょう。

お手伝いさせていただきます。


問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com


今日から9月に入りましたね!


本当にあっという間に過ぎていく


秋に入ります!


ちょっとだけ今の自分を見てください



私は仕事柄お客様よりダイエットの相談を受けます
痩せたいのはもちろん分かります
素敵女子なんですから
いつまでも綺麗でいたいというのは本音ですよね


無理なダイエットは決してオススメしません
ダイエットにも種類が沢山あります
調べてみれば300種類くらい?あがってくるのかな



私自身2年ほど前から感じているのは
〝糖質〟が気になるのですが
完全な〝糖質ダイエット〟ではありません



〝糖質〟の中でもパン・菓子・うどんはまずいかな?
パンや菓子、うどんは麻薬のような作用がありますよね!
簡単に手が届く
食べたくなる

この連鎖が体に麻薬を入れているようなもので
ここを断ち切らないといけないんですよね



〝糖質は〟体が欲しがっているものではないです
脳(頭)が欲しがっているのはお分かりですか?



甘いものを食べたすぐから脳は満たされてきますよね
これが悪さをしていくんです



この悪魔に支配されないためにも
パンを手にした時ちょっと考える、時間を置く
やってください



後、牛乳もやめてみるのもいいと思います
牛乳をやめてから私は〝むくみ〟が消えました
これもびっくりだったんですが



何が良かったのかは分かりませんが
乳製品をやめてみてよかったのかなと思います



きっとわかってはいるとは思うのですが
ここを3ヶ月続けてみると変化は現れてきます
だいたい3ヶ月目に『あれ?ちょっとスッキリした』
感じてきますよ



食べ物の調整と運動を取り混ぜていけば
本当にダイエット成功になります



ダイエット成功から続けていく
それが熟女の完成となります



少しずつです!焦らずいけばダイエットできます
頑張っていきましょう


あ〜あまたこれでパン屋さんに嫌われちゃう(泣)






ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。

また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。


ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・
  


Posted by すみれ at 22:27Comments(0)ヘルシー

2017年03月29日

自分を変えたい

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます





自分ではどのように運動をしたらいいのか?


せっかくなら楽しく過ごしていくことができるようにご提案させていただきます。


スポーツクラブまで行くにはハードルが高いと考えている方、Space Bodyにいらしてください。





昨日、今日で少しだけですが春めいてきました。

我が家を出たところでモクレンが咲いているのでアップします。






今日のお話しですが、前回の『自分を変えたい』に続いているようなことですが

ダイエットをしようとしている方が私の周りにもいます

肥ってしまっているのですからダイエットをするのは健康のためにいいことですよね!

でも、そこなんですよ!!

痩せることだけに執着をしている

これが私の一番言いたいことなんです

目先の体重だけを落としていく、それだけに目を向けている方が多いかなと感じます

食べ物をセーブしていくこと、それもすごくいいことなんです

例えば、カロリー制限、糖質制限がブームとなり、糖質制限の食べ物はコンビニでも沢山出てきました

ちょっと待ってください!

あなたはどうして肥ってしまったのですか?

食べる量が増えてしまったから

高脂質なものを食べているから

運動をしていないから

薬の副作用から

等いろいろあります

どちらにしても肥っていく方のほとんどは動くことが好きではない方が多く見受けられます

いくら食べ物をセーブして痩せたとしても、それはただ体重が落ちただけで

体は変わっていますか?

変わっているのは顔の表情が変わっているだけではないですか?

ダイエットをすることでストレスが入ってきます

これは当然のことですよね

そのストレスから顔の表情が暗くなり、満足をしている顔ではないと思います

また筋肉を使っていないので、体はブヨブヨしているように見えませんか?

ダイエットと運動をしている体はハリがあります

体の衰えはないはずです

痩せたいからただただ数字にとらわれるのではなく、どうしたら健康的な体を取り戻せるのか

そこを考えてください

《食べ物でのダイエット》+《運動》=健康的な体

後、体脂肪を減らすことを目標にしてください

体重ではありません

筋肉量が多くなれば自然に脂肪も燃えてきます

ダイエットの方法をもっと深く調べてみてはいかがですか?

むやみやたらに食事を減らす(回数)、自分の体に合った食事量を知っていますか?

高脂質な物はなるべく避ける

糖質量を多くとらない、炭水化物の以上摂取、デザートの取りすぎ、ジュースの飲みすぎ

消化する時間を計算する

こんなこと皆さんがわかっているはずです

でも難しい・・・

一人ではなかなかできない

そんなのは当たり前のことなんです、一人でできているなら最初から肥ったりはしないんですよね

誰かに相談をし、話しをしながらダイエットや健康な体を作っていく

できないことを口に出す、それでいいんです!

がむしゃらにただ頑張れというのは間違っているので、熱血ダイエットはやめましょうね

考えながらの健康法を手に入れてください

話すことでどこが間違ってしまったか?

これからどうしたらいいのか!

見えてきます、一人ではありません


トレーナーに相談をしてください。


一緒にダイエットメニューを考えていきましょう






体を変えたい、引き締めたいと思ている方

ダビンチボードもスゴクよく締まるので頭に残してください

ダビンチボードの良いところは、筋肉をしっかりと使い、筋力アップ、体のパーツの引き締めができます

短時間でのトレーニングで効果もしっかりと感じられます

レッスン終了後は体を使った満足感もしっかりと味わえます

ダビンチボードは有酸素運動もストレッチも両方を可能にしたトレーニングです



ただいま、愛知県豊橋た市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方は

お知らせください。

また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*


  


Posted by すみれ at 16:08Comments(0)ヘルシーレッスンのご案内

2017年03月20日

祝日モード

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます





今日は祝日で連休の最後の日になりました

私たちサービス業にとってはあまり関係ないのかもしれませんが

でも今日はどこのスポーツクラブに行っても普段の方とは違う参加者様がお見えでした

本日午後からのクラブでは祝日バージョンのプログラムをさせていただき

普段ではやらないパワーヨガのプログラムを久々にご披露させてもらいました

ゆったりとした時間の中でのポーズを重ねるのは気持ちがいいですよね!

基本的に私はヨガやジャイロキネシスをするときには時間をゆったりと使っています

流れをゆっくりにし十分にポーズを深めていってます

時間を感じさせないようにしていくと自然と気持ちよく体を伸ばしていくことができます

そして体に一本のラインが通ってくるのが実感できます

このラインが通るのを感じていくのはジャイロキネシス、ジャイロトニックが一番だと思います。

ラインが通るのをヨガの中でも取り入れています

繊細な筋肉を引っ張りながら張り詰めた糸のような筋肉を引っ張ていくようにしていくと終了したあと何とも言えない開放感が体に湧いてきます

開放感とエネルギーが体から出てきて元気の活力まで湧いてきます

筋肉を使っている、引っ張っている、絶えているを感じられれば今日の自分は◎になりますね!

皆さんの頑張っている声と歯を食いしばっている姿なんともヨガっていると感じてきます!

一つのポーズでじっくりと呼吸を入れ絶えている自分

自分に酔っていると錯覚してしまいますが(笑)




レッスンはしっかりとやり終了後にお客様より



『またやってください!』

『レギュラーになればいいのに』

『気持ちよかった』

とお声をいただき本当に合掌icon23でした

イントラはこの言葉を聞くだけで最高に嬉しくなります!



たまに違うひとのレッスンを受けたから気持ちよかったのかもしれませんが

私もここのクラブでパワーヨガをレギュラーにしたいなぁと思いつつ

祈るだけなんですが(復活したい~やりたい=オーラだけは人一倍出して)

今日はヨガっていただき心静かになっている皆様を願って

明日のエネルギーに

明日は、ダビンチボードのお客様がお見えになってくださります

さぁどの位体の変化が出てきたのか楽しみです

お客様の顔を想像しながらプログラムを考えるのも楽しいです

う~んちょっとはキツクしてもいいかな?





ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*






  


Posted by すみれ at 23:37Comments(0)ヨガヘルシー

2017年03月18日

ピラティスのプライベートレッスン?って

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます






昨日のセッションのことになります。

昨日はピラティスのプライベートをさせていただきました。

この方はTさんで、Tさんは初めてのピラティスを受けにきてくださいました。

私は初めての方には『ピラティスをしようと思ったのはどうしてですか?』

『どういう風になりたいですか?』というのをお聞きします。

お客様のお答えによりどこまでのレベルを持っていくのか、今後どうしたらいいのか?

等を提供させていただきます。

Tさんはメンタルの乱れが時折おき、薬も服用している方で、多少の体がふくよかな方でした。

Tさんとは事前にカウンセリングで深いお話しをお聞きしていたので私もお話しを進めやすくできました。

どこまでお話しができるかはわかりませんが、事前にお客様の様子を理解できるとプログラムを考えるのもスムーズに進みますのでカウンセリングを大切にさせていただいています。

Tさんのようにメンタルの乱れがある方が運動に目を向けていくのは非常にいいことだといえます。

運動をすることで気持ちもスッキリし、今見ている景色も変わってきます。

なにより呼吸が深くなり代謝が上がってくるので自律神経が整ってきます。

すぐに効果が出てくるわけではないですが、この先ピラティスを続けていくことで自分が変わってくるのを楽しみにしてもらいたいと願っています。

Tさんは久しぶりに運動をされたとのことでかなり汗もかかれたようでした。

久々の運動で体のあちこちにストレッチをかけていったので『フーフー』言われてましたが、かなり頑張って下さり笑いも出ていました。

セッションの途中ニコニコといろんなお話しもしていただき、体の不具合を見つけ出すこともできいい時間になりました。

こうして運動を取り入れていくことを実行していくことで、減薬も可能になってきます。

プライベートのレッスンですとトレーナーもお客様の要望をしっかりと叶えるように努力はしていきます。

その代わりお客様にも頑張ってはいただきますが。

お互いの頑張りがあって目標ができていますからね!

これからプライベートレッスンを受けてみたいと思う方は、トレーナーにご自身の状況をしっかりとお話しをされることをお勧めします。

そしてこんな風になりたいの!と思うこともお話ししてください。

何も聞いてくれないトレーナーでしたら違うトレーナーを探していただいてもいいと思います。

ただ淡々とレッスンをしていくだけでしたらスポーツクラブでもできます!

スポーツクラブでしたらお安く済み、しかもいろんなプログラムを受けおまけにジャグジーに入ることもできます

なのでお高い金額をお支払いするのですから、しっかりと要望は伝えるべきです!




あなたも運動をするきっかけを見つけてください!



そろそろ冬眠からも抜け出す時期になってきましたよ。


ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*















  


2017年03月15日

今重要なことは?体のメンテナンス!

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます





今日も寒い一日でした。

こちらは風が強く、名物くらいになっているところです。

みなさん体の声を聞いていますか?

このところ忙しさもあって私は体の声を無視していました

そうしたらやってしまいました

全身の筋肉が緊張している・・・

これが続てくるとまずいことがおきてくる!

それは腰痛と体のひずみが出てきてしまうのです

プロとしてあってはいけないことなんですが

腰部の緊張が非常に感じられていて

筋肉が硬くなっているのが感じてきます

みなさんには腰部の緊張はとってくださいね!とお伝えをしながらレッスンを進めているのに

自分は固めているじゃないのか?

“私失格じゃん!”

私の場合は腰痛から肩甲骨周りの筋肉まで固めていくので、ここら辺からメンテナンスを開始していきます

運動する人は結構トレーニングはハードに頑張っていると思いますが

その後なんですよね!

“ほぐしと緊張を取る”

ここを怠ってしまうんですよ・・・

その結果は当然のこと“腰痛”だわ

今日からはちょっとほぐしをメインにゆったりとした気持ちで入れていこう

みなさんも筋肉の緊張をとることは、メンテナンスとして行ってくださいね!

特に背中は念入りに

背骨(脊柱起立筋)の筋肉が硬くなると呼吸も浅くなり姿勢も悪くなってきます

そうなると当然思考もマイナスになってきます

うつ状態の方も背骨(脊柱起立筋)の筋肉は硬くなっていることが多いです

よく言われる自律神経の乱れになり、精神的に不安定になってきます

眠りも浅くなってきますので疲れが取れないと感じてきます

じゃどんな方法でとればいいの?

一番簡単な方法としては

ゆったりした気持ちでお風呂に入る

できれば42度くらいの温度で10分は浸かってもらい筋肉を温めて柔らかくし

頭もリラックスさせてあげましょう

お風呂から出たら、硬式のテニスボールを使いながら

仰向けに寝転んだ状態で、背中の疲れのある部分にボールをあて

指圧をしていきます!

あまり長い時間は指圧はしなくても大丈夫です

だいたい一か所に1分くらいでOK

こうしていろんな箇所を指圧してみてください

治療院に行く時間がない時にはこんな方法で私はほぐしていきます

本当は体のパーツを整ることも必要なので、専門家に見てもらうことも必要ですよ

みなさんも無理はさせないようにしながらトレーニングをし

そしてほぐしを忘れずにいれてくださいね!

本当にほぐしは大事ですよ

スムーズに動くためにも手を抜かないでくださいね

このほぐしはテレビを見ながら、お話しをしながらできます






筋膜リリースをしたいけどどうやってやるの?



背中を緩めたいけどどうしたらいいの?



肩が上がらないけど?





ご相談ください。





ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*


  


Posted by すみれ at 23:41Comments(0)ヘルシー

2017年03月14日

お年頃なんです(泣)

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます





つい最近レッスン場の鏡で自分が写っている姿をみました

姿というよりも顔をまじまじと見てしまったという方がいいのかも

改めて思ったこと“わぁ老けたおばさんじゃん”

“やばい眉間がたるんできている!”これは以外と重症だわ

“頑張っているけど悲壮感やばいじゃん”

を感じてしまいました

これってまずいですよね

ふと気が抜けたときの自分って以外と情けないかもwと思うことが

なんだろう体はしっかりと鍛えているんですが

それとは別に顔ですよ!お化粧はしているけども

それとは違い、いわゆる老化ですかね?

肌にハリなんてなくなっている状態で

眉間のしわが“あ~やばい、脂肪を吸入しボトックスか?嘘ですよ!さすがにそこまではやらないですが

で、数日前より眉間のマッサージをしだしました、遅いですがやらないよりもいいかも”

歳をとるということはこうゆうことか!改めて肌で感じてしまいました

独身のころ私はプログラマーの仕事をしていたので

パソコンと常ににらめっこ状態で、そうしたら眉間にしわが入ってしまい

気付いた時には遅かったということですよ!

眉間い2本の筋が・・・

だんだんとこの筋、しわが深くなっているのをまじまじと見てしまい

今は頑張って手で広げしわ伸ばしを心がけています

本当に笑ってしまいますよね

どうしたらピチピチでいられるのかしら?

それから50歳をさかえにちょっぴり位はふっくらしている方が可愛いなとも思うようにもなりました








この年で痩せてくると老けてくるんですよね!

で『瘦せたね~』と言われたら

これは“老けたね~”の裏返しでもあるんですよね

なので顔が老けていかないためにも、顔のインナーマッスルも鍛えていかねば・・・




暖かくなってきます、薄着になります

体の引き締め気にしていませんか?

今からちょっと頑張ってみましょう

お手伝いをさせていただきます

おしゃれをするためにもちょっとのトレーニングを入れてください







ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*



  


Posted by すみれ at 00:46Comments(0)ヘルシーレッスンのご案内

2017年03月11日

筋肉枯れって?

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます






今日の朝のテレビ(サタデープラス)でのメニューの中で

『筋肉枯れにご注意』

が放映されました。

どんなことかといいますと

肩甲骨の硬さが危ないということです。

肩甲骨が硬くなると猫背になり肩回りがこわばり姿勢が悪くなっていくのですが

肩甲骨周りが硬い方、本当に多くお見えになります。

肩が前に入り、背中が丸くなってきている状態ですね!

普段私たちの姿勢は、前仕事がほとんどですので猫背にはなってくるのは仕方がないことだといえます。

でも、でもなんですが、この状態をそのままでいると

猫背になるのもあたりまえで

そのうえ顔が前に出てきてしまい、肩こりも発生します

通常、耳の穴と肩と骨盤はまっすぐに降りていると肩こりにはなりにくくなってくるのです

肩よりも顔が前に出ていると、頭を支えるのは首だけの仕事になり負担が大きくなります



耳穴と肩がまっすぐに降りていたら、顔が前にでることはないので

重い頭を支えるのは肩の役目になり首に負担は入ってこなくなります。

肩を動かすというよりも

肩甲骨で円を描いてください。

天使の羽をしっかいと動かしていくと肩こりも解消してきます。


後、もう一つやっていましたが


つま先立で20秒キープをしていました

つま先立ちができなくなってくると『将来寝たきりになる』をしていました。

つま先で床を押し返すことができなくなると、足を引きずりますよね!

物に引っかかり転んでしまう等があります。

そうなってからでは大変ですので、つま先立をちょっと始めてください。

それだけで足の運びがよくなり地面をけり返すこともできるようになってきます。

地面をけり返すことができないと、

床にあるものに足を引っかける、じゅうたんに足を引っかける

等が発生して骨を折ってしまうなどのことがおきてきます。

家の祖母もよく足を引きずっていました

そうすると歩けなくなり、四つん這いになりハイハイ状態で移動をするようになります

そしていずれは寝たきりに

寝たきりになるのはできるだけ遅くしたいのが本当ですよね!

たぶんそんなことも考えられないくらい、自分の足で歩くことが当然と思っているはずです

想像もつかないことが待っています。

なので筋肉枯れは起きないようにトレーニングをしてください。

私も普段のレッスンではかなりしつこくつま先立のレッスンメニューを入れていきます

いろんなバリエーションを入れながら心拍数が上がるところまでもっていきます

肩甲骨もよく使います

肩甲骨は健康という言葉が入っているように

肩甲骨がよく使われいる人は健康なんです!

肩甲骨と背中の間に指の第2関節が入るくらいまで広がるようになるのがベストですよね!


このような大きな筋肉をしっかりと使うと代謝もグングン上がってきます


代謝が上がる=脂肪燃焼になります



ぜひ自分のためにストレッチを行ってください!


自分の健康貯金と思って始めてください


良かったら、サタデープラスのHPをご覧ください。

→ こちらから http://www.mbs.jp/saturday-plus/archive/20170311/





ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*







  


Posted by すみれ at 23:31Comments(0)ヘルシーレッスンのご案内

2017年03月10日

スポーツトレーナーとしての私

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます







私の仕事はスポーツトレーナーをさせていただいています。

まだ豊橋市ではスポーツトレーナーをプライベートで依頼するという方はあまりお見えになりません。

体を鍛える、整えるのはスポーツクラブでやればいいというのが主流になっています。

まだまだトレーナーを使って自分にあったプライベートレッスンをするところまではいきません。

なかにはプライベートレッスン?何という方もみえます。

プライベートのいいところは、お客様一人の体を見せていただき、体の弱い部分、使えていないところ、バランスが悪い部分を発見し整えていくところになります。

プライベートはつまりはあなたのための運動を提供させていただきます。

プライベートのご案内をさせていただきながら、話しをすすめていくと金額のところでお断りをされることは多々あります。

思っているよりも高い!と思う方がおおいからでしょう。

金額を聞くと高いと思うのも仕方がないですよね。

トレーナーも資本をかけて勉強はしてきているので高くはなります。

セミナーに行ったり、レベルを上げるためにも資格のランクアップをしてきています。

そういったものは目には見えないので付加価値になりますよね。

トレーナーもレベルを上げよりいいプログラムを提供できるように頑張っているのでご理解をください。

みなさんもトレーナーを使ってトレーニングをする場合には、いろんなことを持ち掛けてください。

あなたの体に変化をいれていくことができるはずです。

あなたに合った提案もします。


・体を引き締めたい



・お腹をしめたい



・筋力アップをしたい



・若々しくなりたい



・体のひずみをとりたい



・体のこの部分がゆうことを効かない



などどんなことでも話してみてください。

トレーナーとの信頼関係ができてきたら、もっと深くトレーニングメニューを提案してくれると思いますよ!

あなたとトレーナーとの考えが食い違う場合には距離をおくことも必要かもしれません。

せっかくあなたが自分の体と向かい合うことを始めたのですから、そこは遠慮をする必要はありません。





体への意識が入ったならぜひ動き出してください。



まず自分がトレーナーになり自分をプロデュースするのもいいですよね!





まだまだあなたはきれいになれるはずです。








ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*









  


Posted by すみれ at 23:15Comments(0)ヘルシーレッスンのご案内

2017年02月03日

からだはつながっているんです!!

こんにちは、トレーナーのすみれです。



毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます。



今日は節分!

今年の目標はもう決まりましたか?その目標は達成できそうですか?

今日の節分でもう一度目標設定を明確にし、近づいていくように仕切り直しをしました。



今日久々にトレーナーの友達と話をし盛り上がりました。

どんな話をしていたかというと、『食と体はつながっている、体と心がつながっている』

『一つひとつが単体でなりっているわけでは無いんだよね!このつながっていることをもっと皆さんに伝えたいよね』

例えば、ダイエットをするのに食べることだけを止める、カロリーを控えめにする

これだけでは実際にダイエットはできません。

じゃ、運動をしたらいいの?

確かに運動をすれば体は引き締まりますが

キツイ運動をしていても続かない!

『もうこんなんに運動しているのに何だか体が変わらない、引き締まってこない』と思う方もいるはずです。

ここでもう心がしんどくなり、ダイエットを諦めてしまう方もいるはずです。

こんな感じで、『食と体はつながっている、体と心がつながっている』ということを話していました。

実際にじゃ食はどんなものを控えていくのか?後、何を変えていけばいいのか?

ポイントがあります。

よく言われている糖質制限がありますが、これもできたらやってみるのもいいと思います。

それよりも『油』や『調味料』を変えていくことが大事なポイントです。

いらないものも沢山体の中に溜め込んでいます。

なのでこれも排除していくのがいいのですが。


こんなことをいろいろと話をし、話は尽きず今度ゆっくりと会い

彼女と私とでコラボをしながら皆さんにこの思いを提供していこうと計画中です!!



さぁここから計画をしっかり練り楽しい企画を作ります!

ぜひ参加してください。

必ず体は変わります、心も前向きになり、前進していくはずです。


  

Posted by すみれ at 21:00Comments(0)ヘルシー

2016年04月28日

リラックスヨガですよ!!

こんにちは、トレーナのすみれですinu


このごろまた雨が多いですよね~


体調はどうですか?


心・体・頭と全部つながっています


どこかの状態が崩れてくると体が辛くなってきます



さぁそんな時は散歩に行く、ゆっくりな運動を入れてみるが効果的だといわれています


特にヨガは自分と向かい合うという点で最高にいいスポーツになります


私のヨガサークルのご案内です


2日、9日、16日、23日、30日になります


場所は、牟呂校区市民館(牟呂小学校隣接)


時間は、10時~11時15分


持ち物は、ヨガマット、お茶


参加費は、一回千円になります


なお、このクラスは五人までとさせていただきます


少人数制ですので、しっかりとみなさんのコンディションを拝見しながら進めていきます


腰、背中、肩などの不快があり自分で何とかしたい方は、ぜひいらしてください。


連絡先、naoko.s0425@gmail.com


お気軽にご連絡ください。


  

Posted by すみれ at 00:12Comments(0)ヨガヘルシー

2016年04月18日

ブラッシュアップでした

こんにちは、トレーナのすみれですhiyoko_02


今日は雨の始まりとなりちょっとブルーな感じでしたが


ピラティスの更新の日でしたのでパワーをもらってきました。


久々の浜松スタジオ


ちょっとわくわくしました


久しぶりというのもあり嬉しかったです


沢山の先生たちが集まり再度レッスンと自分のポジジョンの確認


背骨を意識と肩甲骨への注意


歪んでいる私の体にはスゴク気持ちいいし刺激的


普段使いきれていないところまで意識が入り電気が走る感じ


フィフスラインが通ったときの気持ちよさは快感!!


まるで全身の血管が通り水が流れているような


腹部への意識も高まりこれでもか!というくらい使いいじめてみました


普段から今日くらい使っていたらもっとお腹周りはスッキリするのかも


なので今日より使っていきたいと決めて


数ヵ月後にはスッキリしていると信じていたいです


肩甲骨も使った感たっぷりで、レッスン終了後は肩が下がりスッキリ


今回のブラッシュアップでジャイロキネシスとのつながりをさらに感じました


私はジャイロキネシスで体の使い方を知り


どうしたら上手く表現できるか!


体を酷使しなくてもベストポジションで止まれるか!


これは踊り手にとってはスゴク大事なことなんですよね


力まなくても止まれるところが見つかると楽になるんです


あ~今回勉強したところをもっと体に流し込みたい


染み渡らせて湧き出てくる位まで落とし込んでいきたい


自分のものにしたら皆さんにもお伝えします


ノートを整理しておかなくては、忘れちゃうともったいないから







ブラッシュアップの模様です  

Posted by すみれ at 00:52Comments(0)ピラティスヘルシー

2016年04月09日

BAILA BAILA 届きました

こんにちは、トレーナのすみれです。


一日が終わり落ち着くとこの時間face03


おばさんになってきたので、この時間はさすがにキツイです



話しは変わりまして


届きました、BAILA BAILA vol.17のDVD


楽しんですよ~BAILA BAILA 


ラテンの曲に合わせて踊るのですが


夜の私のお楽しみになっています





どんなものか気になる方はこちらをクリックしてください
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=6n0SDGeCndA


BAILA という意味は、DANCEという意味になります


そう名前の通りDANCE DANCE なんですよ


昔エアロビクスを楽しんだ方ならしっていると思いますが


エアロビクスのチャンピオンになっていた伊藤由利子さんがリードをとっています


明るく楽しいラテンの音楽に合わせステップを踏んだり、腰を振ったりするんですが


そんなに難しくないんですよ


まだ豊橋では皆さんと一緒にDANCEはできませんが


テレビの前で我を忘れてストレス発散!!


家族の迷惑も考えず、聞いて聞かないふりをしてひたすらDANCE


だって私だって熱中したい時ありますよ


今回のvol/17は音楽は以外とシックリしているのですが


DANCEは結構激しいのが2曲ほど


バラード系もありで哀愁を漂わせ


大人の雰囲気を出しながらステップを踏みふみ


少し頑張ってマスターしようかなと思っています


いつか皆さんと踊りたいですね






  

Posted by すみれ at 01:26Comments(0)ヘルシー

2016年04月05日

リラックスヨガの日

こんにちは、トレーナのすみれです。


今日は一日雨でしたね


ちょっと残念だったきがします


月曜はリラックスヨガからのスタートになります


今日はみなさんにお会いするのが2週間ぶりとなり


体がカチコチになってどうにもならない~という声が


そこで今日は本格的なヨガではなく


リラックスとこわばりをとるヨガにまりました


体が硬くてと嘆かれていましたが


1週間に一度でもヨガの効果がしっかり効いているみたいで


やらないでいたら『ものすごいことになっています!!』


本当にすごいことになってました


ある方の背中が悲鳴をあげていました


たった2週間あけただけなのに、体って正直なんですよね



あの手この手で頑張り

終わるころには体も緩んできたのかなぁと思えました  

Posted by すみれ at 00:09Comments(0)ヨガヘルシー

2016年01月03日

体の中は毒だらけ

こんにちは、トレーナのすみれですhiyoko_02



あけましておめでとうございます

一月三日になりお正月も終わります

明日からは通常のように仕事です

ちょっとこのダラダラ気分から抜け出せるのでホッとしているのですが



お正月中はダラダラで体がボテボテになり焦っている私

で今日はランニング10キロを目指しやってきました

やはり体が重いicon走れないicon10

でも自分に負けたくないという思いだけが私を頑張らせたようで

時間はかかったものの10キロを完走はできました

それでショックだったのが、走った後の汗がすごくショッパイicon10
このお正月で体が毒かしているのを感じます

美味しいものばかり食べていれば毒からだになるのも当たり前ですかね

本当にマズイ、ショッパイ汗で驚き

帰ってきてからはお水を飲み毒出し

当分の間は毒出しに専念しよう、美味しいものはしばらくお預け


明日からは頑張りますよ!!

新たな気持ちでへこたれず進みます


どうぞ今年もよろしくお願いします
  

Posted by すみれ at 23:31Comments(0)ヘルシー

2015年12月09日

おさぼりトレーニング

こんにちは、トレーナのすみれですhiyoko_02



ちょっとお休みをしていました

風邪というものにかかってしまい(正式にはうつされたというほうがいいのかな)PCにむかう元気がなかったのですが

今回の風邪は鼻水、咳に操られています



風邪は引きましたが、自分のためのトレーニングはやれる範囲ではやっていますよ!

でもちょっとおさぼりをしちゃったのですが

四日間ランニングはお休みをしてしまいました

そうしたら大変ですよ!

再度ランニングを開始したのですが体がゆうことをきかない

私はもともと肺は丈夫ではないので

息が続かない・・・もうしんどいとしかいえません

5キロのランニングを予定していたのですが、3キロまでランが続かない(泣)

本当の私はスポーツは苦手wwなので

マラソン大会に出ると決めたので頑張ってみようと自分に言い聞かせ

ただそれだけで走り続けています

でもね、走り出したら体がゆうことを効くようになってきました

やっぱり私は休んではいけないタイプみたいです

二回目からはだいぶ楽になりひたすら歩かないを頭に入れて踏み出しています

そして今日は四回目になり、だいぶ慣れてきたのでしょうが

楽に足を運ぶことができますよ

昨日は6.7キロを45分かかりましたが

今日は6.7キロを40分で走りました



ちょっとは自分に課題をみつけていかないといけません

私の課題なんなんかなぁ見つけてみますw

ああああ~寝落ちをしていましたw

さぁ今日もありがとございました



  

Posted by すみれ at 00:24Comments(0)ヘルシー

2015年12月02日

心の健康

こんにちは、トレーナのすみれですusagi



今日は友達からいい言葉をもらい早速報告しますね

ちょっと相談のつもりで話しをしていたのですが

『心の健康を入れていかないとだめなんだよ!体は多少無理があっても立ち上がるから何とかなるけど、心はそうはいかない。心が満たされて健康なら毎日が楽しくなるんじゃない』と

すごくピーンときたような感じだったのです

私は頑張ることばかりを頭に入れてきたけど、そうじゃないんだぁと度肝を抜かれました

今までの私は形からはみ出さない、守るものはきちんとしてこなさないと

といつも思っていたんです


これって自分を締め付けているんだぁ

自分のことを辛くしている

なんだかこの歳にして心の中の壁がはがれていきました

どんなに大変で辛いときでも心を健康にしていれば何とかなるんですよね!

ふとしたときに刺激をもらえると感謝しますよね

ありがとうKさん

  

Posted by すみれ at 23:05Comments(0)ヘルシー

2015年12月01日

ゆるゆる~ヨガの日

こんにちは、トレーナのすみれですhiyoko_02



本日はゆるゆる~ヨガの日でした

今日の課題は腰を意識してみました

寒くなってきて背中が丸まり姿勢が崩れてきます

姿勢が崩れてくると腰痛が発生してきますので体をしっかりと伸ばすところに注目しました

体側を伸ばしていくのですがいろんなところからアプローチを入れてこれでもかというくらいに伸ばしていきましたよ!

寒いと感じていた体も後半は汗をかくくらいになっていたので代謝もアップしているはずです

体を緩めながら伸ばしていくのですがこれが本当にきもちよく癖になってきますよ


それから今日は可愛いメンバーさんも参加してくださいました

二歳になる女の子なんですよ。

お話しもしてくれてメチャクチャ可愛いですよ

この二歳のメンバーさんがいてくれると癒されてしまいます

  

Posted by すみれ at 00:14Comments(0)ヨガヘルシー

2015年11月24日

ジョギングでのコミュニケーション

こんにちは、トレーナのすみれですmushi




今日は二度目の投稿になります

午後から風が随分出てきて冷えてきましたよね!

明日はもっと冷えるみたいですよ、風邪には気をつけないといけないですね



今日は、夕方子どもとジョギングに行きました

まぁ距離は5キロですがね!

最初、すみれ『今日のジョギングはどうする?』

子『疲れたから行かない!そんな気分じゃないし』

すみれの心の中(出たよ!そんなこと言っていると10キロなんて走れないぞ!まぁ言っても仕方ないか)

と思っていたのですが、一息ついたら

子『走りに行くか!』と

気が変わらぬ間に出発し

今日は歩くことも無く、最初はボツボツとスロージョギングから始め5キロを無事に完走



走りながら今日あったことを話してくれ

子どもは哲学を語っていました

子『何のために今ここにいるのか?』

子『今自分の夢は持ち続けていてもいいのか?』

そんなことを今日は考えたみたいです

私と子どものジョギングはいろんなことを話す場でもあります

答えは見つからないですが、今どんなことを思っているのかをしるには大事な時間だと思います



走り終わり気持ちもスッキリし(アドレナリンが出ているんでしょうね)なんとなく安堵しました



今日もありがとうとつぶやきます
  

Posted by すみれ at 20:13Comments(0)ヘルシー

2015年11月24日

体のためのストレッチ

こんにちは、トレーナのすみれですmushi




三日振りに晴れましたねicon01

やっと心も体もスッキリとしてきました



昨日の出来事ですが、ランニングマンの方が膝を痛め今は思うように走ることができないという相談をいただきプライベートのレッスンに来ていただきました

膝からの痛みが背中を通り首筋にまで走っている状態でかなり無理をされていました

2年くらい前まではランニングマンとしていたるところへ出かけている方で、毎月のようにフルマラソンをチャレンジされていましたが、今は5キロを走ったころから膝に痛みが走る状態にまで悪化をしていたので非常に驚きでした

さて、この方の場合筋肉が非常に硬くなり柔軟力がなくなっているのが原因だと思われたので(接骨院や病院でも同じことを言われたようです)筋膜リリースをご紹介させていただきました

筋膜リリースは非常に重要なストレッチになります

みなさん頑張るところまでは毎日やっているのですが(結果をだすトレーニング)休める、いたわるストレッチをあまりやられていないようです

結果を出したいのでしたら、トレーニング後には必ずリリースを行ってください

疲れしらずの体作りと故障をしない体作りができます

少し前の私のブログで私自身ぎっくり腰をやり、ランニングをすることもできない状態が続きましたが、10日ほどでランニングを再開するところまで回復しました

すごく痛い!という状態で何もできないくらい辛かったですが、あきらめず筋膜リリースとその後のいたわるためのストレッチを欠かさず今は元気に走っています



治療に毎回通える方でしたら、接骨院などでのマッサージをしていただければいいのですが、そうもいかない!治療代がかかってしまうと思う方はぜひ一度プライベートのレッスンにいらしてください

すぐには良くはなりませんが家でできることを紹介させていただきます

みなさんの身体が元気になるよう私も努めていきます


気になる方はぜひご一報くださいませ


メルアド nao132625ko@yahoo.co.jp  

Posted by すみれ at 13:18Comments(0)ヘルシー