2017年03月11日

筋肉枯れって?

こんにちは、トレーナーのすみれです。





毎日体を動かしていますか?

もちろんいろんな動作があると思いますが、

意識的に体を使って刺激を入れてください。

刺激を入れると体にはスイッチが入ります。

スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます






今日の朝のテレビ(サタデープラス)でのメニューの中で

『筋肉枯れにご注意』

が放映されました。

どんなことかといいますと

肩甲骨の硬さが危ないということです。

肩甲骨が硬くなると猫背になり肩回りがこわばり姿勢が悪くなっていくのですが

肩甲骨周りが硬い方、本当に多くお見えになります。

肩が前に入り、背中が丸くなってきている状態ですね!

普段私たちの姿勢は、前仕事がほとんどですので猫背にはなってくるのは仕方がないことだといえます。

でも、でもなんですが、この状態をそのままでいると

猫背になるのもあたりまえで

そのうえ顔が前に出てきてしまい、肩こりも発生します

通常、耳の穴と肩と骨盤はまっすぐに降りていると肩こりにはなりにくくなってくるのです

肩よりも顔が前に出ていると、頭を支えるのは首だけの仕事になり負担が大きくなります



耳穴と肩がまっすぐに降りていたら、顔が前にでることはないので

重い頭を支えるのは肩の役目になり首に負担は入ってこなくなります。

肩を動かすというよりも

肩甲骨で円を描いてください。

天使の羽をしっかいと動かしていくと肩こりも解消してきます。


後、もう一つやっていましたが


つま先立で20秒キープをしていました

つま先立ちができなくなってくると『将来寝たきりになる』をしていました。

つま先で床を押し返すことができなくなると、足を引きずりますよね!

物に引っかかり転んでしまう等があります。

そうなってからでは大変ですので、つま先立をちょっと始めてください。

それだけで足の運びがよくなり地面をけり返すこともできるようになってきます。

地面をけり返すことができないと、

床にあるものに足を引っかける、じゅうたんに足を引っかける

等が発生して骨を折ってしまうなどのことがおきてきます。

家の祖母もよく足を引きずっていました

そうすると歩けなくなり、四つん這いになりハイハイ状態で移動をするようになります

そしていずれは寝たきりに

寝たきりになるのはできるだけ遅くしたいのが本当ですよね!

たぶんそんなことも考えられないくらい、自分の足で歩くことが当然と思っているはずです

想像もつかないことが待っています。

なので筋肉枯れは起きないようにトレーニングをしてください。

私も普段のレッスンではかなりしつこくつま先立のレッスンメニューを入れていきます

いろんなバリエーションを入れながら心拍数が上がるところまでもっていきます

肩甲骨もよく使います

肩甲骨は健康という言葉が入っているように

肩甲骨がよく使われいる人は健康なんです!

肩甲骨と背中の間に指の第2関節が入るくらいまで広がるようになるのがベストですよね!


このような大きな筋肉をしっかりと使うと代謝もグングン上がってきます


代謝が上がる=脂肪燃焼になります



ぜひ自分のためにストレッチを行ってください!


自分の健康貯金と思って始めてください


良かったら、サタデープラスのHPをご覧ください。

→ こちらから http://www.mbs.jp/saturday-plus/archive/20170311/


筋肉枯れって?


ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。



また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。



ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス

★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消

★目的に合わせトレーナーがサポートいたします

★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分

★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*










同じカテゴリー(日記)の記事画像
仕事終わりの嬉しい電話・・・ありがとう
女でもこの仕事をしたいと思ったとき(1)
大人時間を大事にしていきたい
祝日モード
たまにはね~おはぎをペロッと
今重要なことは?体のメンテナンス!
同じカテゴリー(日記)の記事
 仕事終わりの嬉しい電話・・・ありがとう (2017-09-16 00:13)
 女でもこの仕事をしたいと思ったとき(1) (2017-09-10 21:59)
 大人時間を大事にしていきたい (2017-09-07 23:45)
 祝日モード (2017-03-20 23:37)
 たまにはね~おはぎをペロッと (2017-03-18 23:18)
 今重要なことは?体のメンテナンス! (2017-03-15 23:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。