2011年05月27日
大人のレッスン
毎週水曜日の名豊カルチャーでのレッスン風景です。

この方たちはお年が本当に???と思う方たちばかりです。
大体70代の方達で元気なんです!!
見習うとこばかり。
とってもうらやまし~お年の取り方をされていて、人生の見本になります。
写真のストレッチは、シングルレッグ・ストレッチといいます。
元気で美しく年を重ねたいと思ったら、いつでも名豊カルチャーへのぞきに来て下さい。
詳しくはhttp://salasports.dosugoi.net/d2011-05-26.htmlのサーラスポーツにまでお問い合わせください。
私のピラティスの考えの元は、こちらのみなさんとのレッスンから始まります。
とっても大事な場所でのレッスンになります。

この方たちはお年が本当に???と思う方たちばかりです。
大体70代の方達で元気なんです!!
見習うとこばかり。
とってもうらやまし~お年の取り方をされていて、人生の見本になります。
写真のストレッチは、シングルレッグ・ストレッチといいます。
元気で美しく年を重ねたいと思ったら、いつでも名豊カルチャーへのぞきに来て下さい。
詳しくはhttp://salasports.dosugoi.net/d2011-05-26.htmlのサーラスポーツにまでお問い合わせください。
私のピラティスの考えの元は、こちらのみなさんとのレッスンから始まります。
とっても大事な場所でのレッスンになります。
2011年05月26日
さくらバレエ発表会 Ⅰ
やっと整理がつき5月22日(日)田原市文化会館での文化祭のご紹介ができます。
我が、さくらバレエは今年も田原市文化祭に出演をさせていただきました。
さくらバレエのみなさん、ご父兄の方々ありがとうございました。

この子たちが今回の文化祭に出演したメンバーです。
今回は19人の田原の天使が舞いました
踊りは全部で、7曲を披露させていただきました。
1.カラー・オブ・ザ・ウィンド(ポカホンタスから)
2.ロックフェラーの天使
3.Under the Sea
4.Something There
5.みんなスター
6.If You Beleve
7.Fly to Your Heart です。

1曲めのカラー・オブ・ザ・ウィンドです。

5人での共演でした。
今年初のセンターポジションの挑戦Kちゃん。
緊張したことと思います。
この曲を練習するにあたり、出演を考えた子もいましたが挑戦してくれたので
5人での披露ができました。
一時は私も諦めたところもあったのですが、彼女からの意思表示をもらった時は嬉しかったです。
ありがとう、◯◯ちゃん。
そして2曲めに


2曲めのロックフェラーの天使です。
たった2人での踊りだったので心配しましたが、綺麗に踊ってくれました。
この2曲が小学生高学年と中学生のお姉さんの演技でした。
このお姉さんたちがいるからこそちびっ子たちのエネルギーになっています。
憧れのお姉さんたちです。
また、続きをどうぞ。
我が、さくらバレエは今年も田原市文化祭に出演をさせていただきました。
さくらバレエのみなさん、ご父兄の方々ありがとうございました。
この子たちが今回の文化祭に出演したメンバーです。
今回は19人の田原の天使が舞いました

踊りは全部で、7曲を披露させていただきました。
1.カラー・オブ・ザ・ウィンド(ポカホンタスから)
2.ロックフェラーの天使
3.Under the Sea
4.Something There
5.みんなスター
6.If You Beleve
7.Fly to Your Heart です。
1曲めのカラー・オブ・ザ・ウィンドです。
5人での共演でした。
今年初のセンターポジションの挑戦Kちゃん。
緊張したことと思います。
この曲を練習するにあたり、出演を考えた子もいましたが挑戦してくれたので
5人での披露ができました。
一時は私も諦めたところもあったのですが、彼女からの意思表示をもらった時は嬉しかったです。
ありがとう、◯◯ちゃん。
そして2曲めに
2曲めのロックフェラーの天使です。
たった2人での踊りだったので心配しましたが、綺麗に踊ってくれました。
この2曲が小学生高学年と中学生のお姉さんの演技でした。
このお姉さんたちがいるからこそちびっ子たちのエネルギーになっています。
憧れのお姉さんたちです。
また、続きをどうぞ。
Posted by すみれ at
00:14
│Comments(0)
2011年05月20日
ヨガサークル・・・MURO物語
18日(水)はMUROのヨガサークルのレッスンでした。
MUROヨガサークルも3ヶ月目に入ってきて、みなさん素敵なポーズできめています。

はじめの頃はナチュラルヨガからだったのですが、今ではパワーヨガにまでアップデート
してきました!!
このわずかな月日で本当にすごい!
ポーズをとっているときは、私もみなさんも本気モード。
集中して自分を感じていきながらできるから楽しいです。
もっともっといろいろなポーズを楽しみ、夏にむかって背中美人へと変身の真っ最中です。
5歳も若返っていたら大きく拍手をしてください。
がんばりますよ~
本気ですから。
さぁみなさんもご一緒にどうぞ。

MUROヨガサークルも3ヶ月目に入ってきて、みなさん素敵なポーズできめています。
はじめの頃はナチュラルヨガからだったのですが、今ではパワーヨガにまでアップデート
してきました!!
このわずかな月日で本当にすごい!
ポーズをとっているときは、私もみなさんも本気モード。
集中して自分を感じていきながらできるから楽しいです。
もっともっといろいろなポーズを楽しみ、夏にむかって背中美人へと変身の真っ最中です。
5歳も若返っていたら大きく拍手をしてください。
がんばりますよ~

さぁみなさんもご一緒にどうぞ。
2011年05月14日
筋力を・・・つけて頑張っています
毎週木曜日のボディメイクのレッスンでの風景です。
ボディメイクでのメニューは、
60分の内30分はボクササイズを少し入れ脂肪燃焼をメインにしていま~す。
ビリィみたいにはいきませんが汗を搾り出し、我がお腹の肋骨をよみがえるようにと。
パンチ、キック、フック、アッパー・・・をきめています。
残りの30分では全身のひきしめストレッチで~す。

彼女がやっているのは、プッシュアップなんですが。
女の子はか弱くか細いため筋肉が細くなっています(笑)
みんなで夏までに二の腕を細く美しくと奮闘中。
楽しく日頃のモヤモヤを吹き飛ばしていますので、またお時間がある方は見学にいらしてください。
毎週木曜日 午後7時~8時(1時間レッスン)
汐田校区市民館にて
ボディメイクでのメニューは、
60分の内30分はボクササイズを少し入れ脂肪燃焼をメインにしていま~す。
ビリィみたいにはいきませんが汗を搾り出し、我がお腹の肋骨をよみがえるようにと。
パンチ、キック、フック、アッパー・・・をきめています。
残りの30分では全身のひきしめストレッチで~す。

彼女がやっているのは、プッシュアップなんですが。
女の子はか弱くか細いため筋肉が細くなっています(笑)
みんなで夏までに二の腕を細く美しくと奮闘中。
楽しく日頃のモヤモヤを吹き飛ばしていますので、またお時間がある方は見学にいらしてください。
毎週木曜日 午後7時~8時(1時間レッスン)
汐田校区市民館にて
2011年05月14日
YOGAサークル…MURO
月に2回のYOGAサークルの日がやってきました~
どすごいのブロガーさんが起こしてくださったサークルです!!
このお仲間の方達がとっても楽しくて々大好きな時間です。
今日は、ちょっと頑張ってというポーズをいくつか入れました
今回のポーズメニューは・・
吉祥のポーズから始まり片脚前屈や側屈。
立位のポーズで、下半身を絞るメニューを重点的にしお腹回りの引き締めを意識しました。
最後の立った弓のポーズをご紹介です。
このポーズはお尻の引き締めと、腿の引き締めを効果的に行なっていきます。

YOGAが終わったとのお楽しみです
みなさんとのランチ
この日は、牟呂にあるメイシーさんでの日替わりランチをいただいてきました。
カレー風味のお肉がおいしかった~

美味しいランチをいただいた後の後悔がこの頃頭をよぎります。
食べてしまい後で後悔が。
ストレスとならないようにヨガでリフレッシュ。
ちょっと頑張って搾ってみようかなぁ。
ちょっと運動量が減っているせいか、私の背中が・・・非常にマズイ!!
どすごいのブロガーさんが起こしてくださったサークルです!!
このお仲間の方達がとっても楽しくて々大好きな時間です。
今日は、ちょっと頑張ってというポーズをいくつか入れました

今回のポーズメニューは・・
吉祥のポーズから始まり片脚前屈や側屈。
立位のポーズで、下半身を絞るメニューを重点的にしお腹回りの引き締めを意識しました。
最後の立った弓のポーズをご紹介です。
このポーズはお尻の引き締めと、腿の引き締めを効果的に行なっていきます。
YOGAが終わったとのお楽しみです

みなさんとのランチ

この日は、牟呂にあるメイシーさんでの日替わりランチをいただいてきました。
カレー風味のお肉がおいしかった~
美味しいランチをいただいた後の後悔がこの頃頭をよぎります。
食べてしまい後で後悔が。
ストレスとならないようにヨガでリフレッシュ。
ちょっと頑張って搾ってみようかなぁ。
ちょっと運動量が減っているせいか、私の背中が・・・非常にマズイ!!
2011年05月05日
おいしいご飯を・・・HAGINOYAにて
私にとっての久々の休暇は今日で終了。
今日は一日ドライブをしてぼんやりと過ごし最終でディナーと
最近のお気に入りの場所“ココラフロント”。
私は“ココラフロント”の空間がとってもお気に入りです。

夕食をとったのは“HAGINOYA”で。

私は、『帆立貝柱とバジルのクリーム仕立て』のパスタセットをとりました。
クリームソースの中にバジルがふんだん入っていて大人のクリームソースですよ。
ドルチェは、プルプルプリン。

このプリンも大人の味で絶妙。
本当に美味しかった。
最高の休暇をありがとう。。。。
今日は一日ドライブをしてぼんやりと過ごし最終でディナーと

最近のお気に入りの場所“ココラフロント”。
私は“ココラフロント”の空間がとってもお気に入りです。
夕食をとったのは“HAGINOYA”で。
私は、『帆立貝柱とバジルのクリーム仕立て』のパスタセットをとりました。
クリームソースの中にバジルがふんだん入っていて大人のクリームソースですよ。
ドルチェは、プルプルプリン。
このプリンも大人の味で絶妙。
本当に美味しかった。
最高の休暇をありがとう。。。。
タグ :HAGINOYAで
Posted by すみれ at
22:39
│Comments(0)
2011年05月04日
ほしの珈琲さんでひと時を
GWの終盤へとはいってきました~満喫していますか?
私はお仕事をさせて頂き本当にありがたく感謝です

今日は時間が少し持てたので、美味しい珈琲を頂きにいきました。
私の大好きな、【ほしの珈琲】さんでのひと時です。
http://takubon.dosugoi.net/ ← ほしの珈琲のスタッフの方が書いているブログです。
私が今日頂いたものです。

キリマンジェロと蒸したチーズケーキです。
普段私が口にするキリマンジェロは酸味がキツイのですが、オーナーがたててくださる
キリマンジェロは非常に爽やかで美味しいです♪
同じお豆の珈琲での全然味が変わるので不思議です。
ごちそうさまでした。
本の少しですがカウンターのところにある玩具を撮りました~

カウンターに座ると珈琲のいい香りが立ち込めて嬉しくなちゃいます。
いつまでも珈琲の香りに包まれていたいと思う瞬間が好きです。

私はお仕事をさせて頂き本当にありがたく感謝です


今日は時間が少し持てたので、美味しい珈琲を頂きにいきました。
私の大好きな、【ほしの珈琲】さんでのひと時です。
http://takubon.dosugoi.net/ ← ほしの珈琲のスタッフの方が書いているブログです。
私が今日頂いたものです。

キリマンジェロと蒸したチーズケーキです。
普段私が口にするキリマンジェロは酸味がキツイのですが、オーナーがたててくださる
キリマンジェロは非常に爽やかで美味しいです♪
同じお豆の珈琲での全然味が変わるので不思議です。
ごちそうさまでした。
本の少しですがカウンターのところにある玩具を撮りました~

カウンターに座ると珈琲のいい香りが立ち込めて嬉しくなちゃいます。
いつまでも珈琲の香りに包まれていたいと思う瞬間が好きです。

タグ :幸せな時間より
Posted by すみれ at
23:48
│Comments(1)
2011年05月02日
お伊勢さんへのご参拝
5月1日(日)にお伊勢さんへ行ってきました。
あいにくの雨でしたが、雨もいい感じでした。

大勢の人がいたのには驚きました。

この川がパワー溢れる川なんですね!!
静かな感じが心を落ち着かせますよ。

雨が今まで降っていたのですが、正宮にはいったとたん光が差し込んできました。
お祈りが通じるといいのになぁ。

正宮でのお参りです。

不思議な体験をしました。
子安神社と大山祇神社でのご参拝をするときなんですが。
鳥居の前で立っていたら、空気が流れているのが今までとはまったく違うんです。
身体を圧迫される感じも味わいました。
なんなのかは分かりませんが、分かる方は私はどうしたらいいのか教えてください。
さぁまちにまったおかげ横丁です。
もちろん赤福を頂いてきました。

とっても美味しかった、ごちそうさまでした。
楽しい一日・・・ありがとう
私にやどったパワーがいつ開花するのかなぁ。
あいにくの雨でしたが、雨もいい感じでした。
大勢の人がいたのには驚きました。
この川がパワー溢れる川なんですね!!
静かな感じが心を落ち着かせますよ。
雨が今まで降っていたのですが、正宮にはいったとたん光が差し込んできました。
お祈りが通じるといいのになぁ。
正宮でのお参りです。
不思議な体験をしました。
子安神社と大山祇神社でのご参拝をするときなんですが。
鳥居の前で立っていたら、空気が流れているのが今までとはまったく違うんです。
身体を圧迫される感じも味わいました。
なんなのかは分かりませんが、分かる方は私はどうしたらいいのか教えてください。
さぁまちにまったおかげ横丁です。
もちろん赤福を頂いてきました。
とっても美味しかった、ごちそうさまでした。
楽しい一日・・・ありがとう

私にやどったパワーがいつ開花するのかなぁ。
タグ :伊勢神宮に
Posted by すみれ at
20:43
│Comments(0)