2017年02月27日
腰痛から手のシビレが
こんにちは、トレーナーのなおっぺです。
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日はものすごく春めいていてちょっとホンワカした気分になりました。
今日はゆるいヨガ(体を緩めリラックスさせる)のレッスンが二本ありました。
その中でのお客様からの質問です。
『腕のシビレがあり指先までも重い感じがしますがどうしたらよくなりますか?』のおたずねがありました。
まずご自分で考えられることは“肩こりがひどいんです”と言われましたが、確かに肩こりはあると思いますが。
たかが肩こりと考えない方がいいと思うので、だんだんとお話しを聞いていくと“腰痛からかな?”とうことが浮かんできました。
この方は普段膝の調子が悪く、足がむくんでいるともいわれます。
腰痛といいましてもいろいろな部分があるのですが、坐骨神経の部分からの痛みが背面部全体を硬くしているように感じました。
坐骨神経が走っているお尻の部分から膝にかけての痛みを放置した結果だと思います。
このように些細な痛みだからいいやと思いそのままにされている方多いと思います。
私にもそういう部分はありますが、痛めてからよくわかります。
おかしい?と思ったらケアが足りていないと感じてください。
毎日のケア大事なんです!!ケアが足りなくなると支障が出てきます。
結果、今日痛みを言ったえてきたお客様には、背骨のほぐし、坐骨神経あたりのストレッチ、肩甲骨周りのほぐしをちょっと頑張ってやってみてはいかがですか?と提案させていただきました。

どこまでやれるかはわかりませんが、お家でテレビを見ながら寝転がり、背中にボールを入れてコロコロと転がしていく、ストレッチポールの上でマッサージなどをしていただけるといいなぁと思います。
痛みがあるから動かすのは嫌とならないようにもしてください。
これも回復を遅らせていきます。
昨年、私はこの方と同様に腰痛から右半分が全部痺れている状態が長く続いていました。
痛みがあるので仕事の時は動かしていくのですが、後はあまり動かさないようにしていたら、余計に悪くなってしまい気分まで暗くなりましたね!
治療にも何か月も通いました。
病院にハリ治療、整体
結果あまり変わらずで、考えかたを変え動かしたらどうなんだろう?
動かしていたらよくなってきました、痛みが軽くなってきたのです。
その時に動かすことは大事なんだと改めて感じました。
できる範囲の動きでいいですから、動かせる範囲を広げてみてください。
あなたは痛みがあるときはどのように解決されていますか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
毎日体を動かしていますか?
もちろんいろんな動作があると思いますが、
意識的に体を使って刺激を入れてください。
刺激を入れると体にはスイッチが入ります。
スイッチを入れることで脳にも刺激が入り体は目覚めていきます
今日はものすごく春めいていてちょっとホンワカした気分になりました。
今日はゆるいヨガ(体を緩めリラックスさせる)のレッスンが二本ありました。
その中でのお客様からの質問です。
『腕のシビレがあり指先までも重い感じがしますがどうしたらよくなりますか?』のおたずねがありました。
まずご自分で考えられることは“肩こりがひどいんです”と言われましたが、確かに肩こりはあると思いますが。
たかが肩こりと考えない方がいいと思うので、だんだんとお話しを聞いていくと“腰痛からかな?”とうことが浮かんできました。
この方は普段膝の調子が悪く、足がむくんでいるともいわれます。
腰痛といいましてもいろいろな部分があるのですが、坐骨神経の部分からの痛みが背面部全体を硬くしているように感じました。
坐骨神経が走っているお尻の部分から膝にかけての痛みを放置した結果だと思います。
このように些細な痛みだからいいやと思いそのままにされている方多いと思います。
私にもそういう部分はありますが、痛めてからよくわかります。
おかしい?と思ったらケアが足りていないと感じてください。
毎日のケア大事なんです!!ケアが足りなくなると支障が出てきます。
結果、今日痛みを言ったえてきたお客様には、背骨のほぐし、坐骨神経あたりのストレッチ、肩甲骨周りのほぐしをちょっと頑張ってやってみてはいかがですか?と提案させていただきました。
どこまでやれるかはわかりませんが、お家でテレビを見ながら寝転がり、背中にボールを入れてコロコロと転がしていく、ストレッチポールの上でマッサージなどをしていただけるといいなぁと思います。
痛みがあるから動かすのは嫌とならないようにもしてください。
これも回復を遅らせていきます。
昨年、私はこの方と同様に腰痛から右半分が全部痺れている状態が長く続いていました。
痛みがあるので仕事の時は動かしていくのですが、後はあまり動かさないようにしていたら、余計に悪くなってしまい気分まで暗くなりましたね!
治療にも何か月も通いました。
病院にハリ治療、整体
結果あまり変わらずで、考えかたを変え動かしたらどうなんだろう?
動かしていたらよくなってきました、痛みが軽くなってきたのです。
その時に動かすことは大事なんだと改めて感じました。
できる範囲の動きでいいですから、動かせる範囲を広げてみてください。
あなたは痛みがあるときはどのように解決されていますか?
ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。
また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。
ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*