2012年02月25日

サトヴァでいること

今日は某スポーツクラブでの研修会でした

研修のテーマは“帰属”

あまり使わない言葉ですが、意味としては居心地が良く、自分の場所が確立されている

確かに人間は自分を認めてくれる、そして居場所がある

この二つがあれば安心できる

今日の教えの中で、『サトヴァ』の気持ちでいなさい

『サトヴァ』とは穏やかで怒りがなく怠惰でもないことをいう

そして情熱的でもなく冷静でいる

この『サトヴァ』がなければヨガを受けに来てくださっている皆さんが居心地が悪く

心が落ち着かないので

レッスン後気持ちが穏やかでは過ごせない

いつも穏やかでいるのは難しいけども

心を静かにすることは、とっても大事なこと

自分が満足な日々が送れていなければできないことでもある

心も体も『サトヴァ』である

今の私には大きな課題

いつになったら『サトヴァ』の教えを説くことができるだろうか


同じカテゴリー(ヨガ)の記事画像
私、腰・膝が痛いからもういいわぁ、そのままでいいんですか?
体のバランスを整えて姿美人に
ホットヨガを始めてやってみるんだけど
祝日モード
興味をもつこと
腰痛から手のシビレが
同じカテゴリー(ヨガ)の記事
 私、腰・膝が痛いからもういいわぁ、そのままでいいんですか? (2017-09-12 23:09)
 体のバランスを整えて姿美人に (2017-08-31 21:30)
 ホットヨガを始めてやってみるんだけど (2017-03-25 23:59)
 祝日モード (2017-03-20 23:37)
 興味をもつこと (2017-03-08 22:27)
 つら~い、つら~い肩こり (2017-03-04 23:07)

Posted by すみれ at 23:18│Comments(0)ヨガ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。