2016年07月29日

背中、二の腕スッキリ

こんにちは、トレーナのすみれです。


夏がきましたね!

今年の夏はいかがお過ごしですか?



この頃のピラティスのレッスンでは、ディスク(丸い円盤)を使いレッスンをしています

このディスク優れものなんですよ

床に置き滑らせながら背中や二の腕をしっかりと使っていきます

肩甲骨をしっかりと使い、今まで使っていなかった、使えていなかったのかな?

肩甲骨がビシビシと動いていきます

背中が蘇える感じで、脇腹もすごく効きます

おそらく今までにない感じだと思いますよ

お客様の中では「スゴイ、やった感が半端ない」「エアロでは汗が出なかったけど、これは汗が半端なく出てきます」

「背中がスッキリして楽になる」等のお声をいただいています

嬉しいですよね!

私もやっている甲斐があります

背中が気になる方ぜひ始めて見てください

サポートさせていただきます


   ピラティスサークル

   毎週木曜日(月3回)

   汐田校区市民館

   午後2時~3時


お仲間募集しています、ぜひご参加ください



  

Posted by すみれ at 17:31Comments(0)ピラティスバレエ

2016年04月18日

ブラッシュアップでした

こんにちは、トレーナのすみれですhiyoko_02


今日は雨の始まりとなりちょっとブルーな感じでしたが


ピラティスの更新の日でしたのでパワーをもらってきました。


久々の浜松スタジオ


ちょっとわくわくしました


久しぶりというのもあり嬉しかったです


沢山の先生たちが集まり再度レッスンと自分のポジジョンの確認


背骨を意識と肩甲骨への注意


歪んでいる私の体にはスゴク気持ちいいし刺激的


普段使いきれていないところまで意識が入り電気が走る感じ


フィフスラインが通ったときの気持ちよさは快感!!


まるで全身の血管が通り水が流れているような


腹部への意識も高まりこれでもか!というくらい使いいじめてみました


普段から今日くらい使っていたらもっとお腹周りはスッキリするのかも


なので今日より使っていきたいと決めて


数ヵ月後にはスッキリしていると信じていたいです


肩甲骨も使った感たっぷりで、レッスン終了後は肩が下がりスッキリ


今回のブラッシュアップでジャイロキネシスとのつながりをさらに感じました


私はジャイロキネシスで体の使い方を知り


どうしたら上手く表現できるか!


体を酷使しなくてもベストポジションで止まれるか!


これは踊り手にとってはスゴク大事なことなんですよね


力まなくても止まれるところが見つかると楽になるんです


あ~今回勉強したところをもっと体に流し込みたい


染み渡らせて湧き出てくる位まで落とし込んでいきたい


自分のものにしたら皆さんにもお伝えします


ノートを整理しておかなくては、忘れちゃうともったいないから







ブラッシュアップの模様です  

Posted by すみれ at 00:52Comments(0)ピラティスヘルシー

2016年04月03日

新スタートになります

こんにちは、トレーナのすみれです。

四月が始まり新たな気持ちでのスタートですね!

蒲郡のガスティックサービスさんでのレッスン。

こちらではピラティスをさせていただいています。

四月で新たに受講される方も加わり新スタートです。

ピラティスではしっかりと芯が通った体作りが目的になってきます。

お腹を引き締め体系維持をモットーにしていますよ!!

今日はピラティスとはというところから入り、お腹を動かさないでストレッチを入れたり、

逆に背骨を丸めてどこまで丸くなるか、伸びれるかを感じていただけるようにしました。

普段腹筋のトレーニングや足の上げ下げのトレーニングなどはやらない方が多いと思いますが

たまにやってみてはいかがですか。


今日は背面部のズレが起きないように進めさせていただきました。

時おり腹筋の意識が抜けてお腹はお休み状態になりますが立て直して頑張っていました。

とっても集中力がありしっかり一時間やり抜いていただきました。

頑張っている姿はとっても素敵です!!


ピラティスを体験してみたい方、ぜひ体験してください。



本日は蒲郡ガスティックサービスのサーラさんでのレッスンでした。

10時30分~11時30分までの1時間です。


こちらのクラスはカルチャークラスですので少人数となり、しっかり拝見させていただき正しい体のフォームに修正をかけていきます。
  

Posted by すみれ at 16:07Comments(0)ピラティス

2015年11月19日

頑張っていただきました

こんにちは、トレーナのすみれですbuta



すっきりしないお天気が続いていますね!

こんな天気は苦手ですicon10

気持ちまでicon15てきます

やっぱりお天道様icon01は大切であり、元気の源になります

今日の午前中は3週間ぶりにお墓参りに行ってきました

子どもとお参りに行ったのですが、ばあちゃんの前で(墓石)子どもは歌を唄っていました

大きな声で熱唱をし、ばあちゃんに届いていると思いますが酔いしれていましたよicon26

私はチマチマばあちゃんの掃除をしていたのですが子どもは大熱唱!

ちょっとは草でもとってくれたら、小遣いでもあげるんだけど

何やかんやで午前中は終わり


午後からは仕事モードへ

今日は市民館でのピラティスです

本日はプライベートとなってしまいましたが、アイテムを使い進めました

ちょっとしたものを使うだけでお腹への意識がグンと上がり効果もかなり上がります

そのアイテムはディスクなんです

丸い円盤を使うのですが、これが予想以上に効果的でストレッチ効果も非常にあります

ぜひ皆さんにもお伝えしたいのですが

ディスクを使ったピラティスは私は好きなんですよ!!

伸びが気持ちよく、また感じやすいとも思います

これからの季節にはディスクはいいですよね

冷えから筋肉が固まっているので伸ばしていくには効果倍増です

冬に向かって太ってきてと悩む前に、ピラティスを始めてみてはいかがでしょうか?

しっかりとご指導させていただきます

ピラティスで太りにくい体を手に入れてみましょう

体験も行っています



  

Posted by すみれ at 23:13Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年11月15日

自分のためのトレーニング

こんにちは、トレーナのすみれですキラキラ



昨夜の雨も上がり気持ちのいい青空になりましたねicon01

青空になると嬉しいですよね



先日ぎっくり腰をやってしまてとのせましたが

その後あまり調子がよくならずの状態が続き少し嫌な気分の日が続いています

なんだかそんな感じで自分へのトレーニングもジョギングだけで済ませてという日が多かったのですが

昨日は雨が好転となり自分へのトレーニングをちょっと頑張ってみました

それがスゴク調子がよく腰の痛みも軽減されて嬉しくなっちゃったのですが

ちょっと意識をして骨盤を伸ばすことにフォーカスし

いろんなストレッチをバシバシと入れてみました

今まで痛い痛い!と思い伸ばすためだけのストレッチと筋膜ストレッチだけをやっていたのですが

やっぱりピラティスはスゴクいいです

腰にスイッチがしっかり入り昨日の効果が今も続いています

これを機会に毎日自己トレーニングへ励んでしまおうとひそかに思い

時間も今はそこそこにあるので

肉体改造とでもいいましょうか

気分もスッキリするし、当然見た目も変わること間違いなし

ふけたおばさんよりも、はつらつとしたおばさんでいたいので

今から太る時期ですが、そこはやるしかない

ちょっとは頑張るぞ~
  

Posted by すみれ at 13:26Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年11月10日

頑張りました

こんにちは、トレーナのすみれですinu



今日は暖かな一日でしたよね

動きやすいのでありがたいのかな



さて、今日はジャイロキネシスとピラティスのレッスンをさせていただきました

ジャイロキネシスなかなかいいですよ

みなさん気持ちよく体を動かしてくださっています

お腹にいいみたいで、腸の調子がいいと評判です

後はやはり、体が楽になると言っていただいています

おそらくそれは体を反ったり、丸めたり、捻ったりを繰り返していくからと確信しています

ジャイロって本当にすごいんですよ

体の内側から緩んでくるのがわかるので、整体にいっているくらいほぐれてきます

全身の筋肉がしっかり伸ばされて気持ちいいですよ



ピラティスのレッスンは本日は腿を中心に進めていきました

腿を使うということは当然腹筋も必要になってきます

自重体重をしっかりと感じていただきながら進めたのですが

なかなか自重体重を支えるのは大変なことです

自分を知る上でも必要なことだと思います

太りすぎては大変

いろんな病気がついて回ります

また、痩せてくるのも心配ですよね

程よくが難しいとは思いますが、いいかげんの自分でいることなんですよね

私は違う意味でいい加減なんですが

あ~もういい!と放り投げてしまうこともしばしば

だってを言いたくはないのですが、だってなんですよ!

できない言い訳を考えてしまう~

でもできるだけ頑張ってはいます

だってせっかく今こうしているのですから



今日の私のトレーニングは子どもと一緒にジョギングをしました

5キロでしたが

子どもは三日ぶりのジョギングでしたので、2.5キロまでは走りましたが途中からはウォーキングへ

なので私も当然途中からウォーキング

ちょっと不完全燃焼でした


さぁ明日も元気をだして頑張ろう

  

2015年10月28日

楽しかったピラティスレッスン

こんにちは、トレーナのすみれですキラキラ




ちょっと間が空いてしまいました

朝晩の冷えにより、家族が風邪なんてものになり、あーだコーダといろいろと用事を言いつけられ仕えていまいた

私なんてもう何年も寝込んだことなんかないんだけどw

バカは風邪引かないっていうから私のことなのかも

まぁ私の看病のおかげで良くなったので良かったです






今日は夜ピラティスのレッスンでした

このところ沢山の方がご参加くださり皆様の頑張りには本当に拍手ですicon23
今日は夕方からは寒くなってきたのでスタンディングのエクササイズを最初から飛ばして入れさせていただきました

足を上げるというものですが(ニーアップ)腹筋を使い上半身を固定させ腿をたっぷり使います

いくつかのパターンを行いましたが、皆さんごまかすのが非常に上手

私は皆さんのごまかしをしっかり見抜きチクチクとほじっていきます

ごまかしをほじると爆笑が起きてきます

皆さんの笑いが起きるとレッスンは非常にテンポアップしいい状態になってきます

とっても内容までも濃くなっていきスゴク楽しい一時間でした

あっという間に終わってしまいちょっと寂しかったですね

本日は若い女の子を捕まえてモデルもいくつかしていただき楽しかったです

皆様ありがとうございました

これからの季節は代謝が悪くなってきますので、ぜひ運動を取り入れてください

できればぜひピラティスをどうぞ

ピラティスは筋力アップ、体脂肪を落としていくことができます








ただ今、ピラティスのサークルでメンバーを募集しています

日 時:木曜日(月3回)

時 間:午後2時~3時

場 所:汐田校区市民館

参加費:1,300円(1回)

連絡先:nao132625ko@yahoo.co.jp

年齢は関係ありませんので、どなたでもご参加いただけます






本日は、子どもも風邪から回復し、私のぎっくり腰も落ち着いてきましたのでスロージョギングをしました

やっぱりジョギングは気持ちいいですね!!

風を感じ景色もすごくいいし今日の一日にありがとう

  

Posted by すみれ at 22:40Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年10月24日

筋膜リリース

こんにちは、トレーナのすみれですbuta



ただ今の時刻21時10分になります

私の住んでいるところは繁華街に面しているところです

今日は土曜の夜、何だか外は楽しそうに大声(大きな笑い声)が頻繁に響いています

う~んちょっと夜の雰囲気になるといいんだけどと思うところもあるのですが



話しは変わって、ぎっくり腰五日目になりました

だいぶ回復はしてきましたが、まだまだ痛い!イタイ~状態です

でも顔は笑っていますよface10

歩き方はまだまだ変なおばさん

走ったらもっと変な人!!

坐骨神経のところから大腿四頭筋を抜けてガソクのところまでビンビンとしています



今日はピラティスのレッスンをさせていただき

この腰痛を利用してストレッチポールでのレッスンを提供させていただきました

ストレッチポールでは筋膜リリースを行いました

筋膜リリースはとっても大事なんですよ!

筋膜が張っていると私のように腰痛が襲ってきたり、背中が痛い(脊柱起立筋がガッチガッチになっています)

後、アキレス腱が切れるなどが起きてきます

筋膜リリースのやり方ですが、簡単なもので行うのでしたら

テニスボール、野球ボールなどを使い

筋肉の硬いところ、太ももの前面部などをボールでころころと優しく転がしていきます

あくまでも優しくです

しばらく続けると硬いところがジョリジョリと感じられてきますので、その部分をもうしばらくころころしてみてください

これを痛むところや硬い部分で気長に続けてみてください

そうするととっても楽になってきます

腰痛の場合は仰向けに寝て膝立てにし、痛む部分のところに体の下にボールをおき体重をのせほぐしていきます

最初は非常に痛いのですがほぐれてくると気持ちよくなってきます

ぜひ一度は試してみてください




お客様から背中が楽になってきた~といただきました



ぎっくり腰ですがウォーキングにはもちろん行きました

後のトレーニングはまだちょっと無理なんですが明日位からはランニングに切り替えれたらいいのですが

コースも少し長くしてみました


今、くしゃみが出そうになりましたが抑えました

だって痛いんですよ

早く治まるといいなぁ~  

Posted by すみれ at 21:34Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年10月21日

ぎっくり腰二日目

こんにちは、トレーナのすみれですhiyoko_02



ぎっくり腰をやり二日目に突入です

しかし痛い!いたい!イタイ(三連発)

今日はホットヨガのレッスンの日

レッスン前に皆さんにぎっくり腰をやりましたと公言をしてしまいました

なのでできないところは、まねだけをして皆さんにやっていただくという形で終わらせてみました

お客様の皆様本当に申し訳ありません

でも皆さんに伝わりきれいなポーズをとっていただけたので安心、嬉しかったです



しかし今日一日変なスタイルで歩いていますw



帰宅しやはりランニングには無理でしたのでウォーキングへ

ウォーキング前にシップを何回も貼り

ラバーバンドで腰をしっかりと締めてウォーキングしました

やめとけばいいのに笑っちゃいますよね

意地でも動くのですが

途中必死になり顔がひきつっていたと思いますが、役目は果たしましたよ!

わが子は一人ではランニングへは行かないので、やっぱり私が行く羽目になりました



夜は、ピラティスのレッスンへ

ここでも皆様に公言をし、皆さんのフォローのみをさせていただきました

見本をお見せすることができずすみません

もしかしたらお客様にお叱りを受けるかもしれないですが

プロのイントラがなにをやっているの?なんて思われても仕方がないのですが

本当にすみません

早く治るようにストレッチは欠かさずおこないます

はぁ早く元に戻して~
  

Posted by すみれ at 22:36Comments(0)ピラティスヨガ

2015年10月15日

蛙が帰ってきた

こんにちは、トレーナのすみれですflower

本日は午前10時より子どもとお寺に行き、おばあさんのお墓参りに行ってきました

このところ子どもも一緒にお墓参りに行ってくれるようになり嬉しいですね!

そうそう、花つぼを掃除していたら小さな蛙がいたのですが

その蛙実は二週間前にも花つぼの中にいて、子どもが花つぼから追い出し

蛙はどこかへピョコピョコと跳んでいったんですよ

それが蛙さん戻ってきて、また、おばあさんの花つぼの中で暮らしていたんです

これってもしかしたら、本当におばあさん?と思うくらい(笑)

また今日も子どもは蛙を追い出したけど、まずかったかな?

おばあさんなら、ゴメンネ



午後からは、仕事モードへ

ピラティスのレッスンへ

今日はA様のプライベートレッスンでした

しっかりと手を入れさせていただき、腿の伸ばしから入り

腹筋もバリバリとやっていただきました

A様が腹筋のとき、体のエネルギーを振り絞り起き上がって(ロールアップ)

また寝る(ロールダウン)を繰り返してもらいました

A様すごく頑張ってました

全身を使って起き上がっていました

途中はすんなりと進み

終盤に入り、お尻を持ち上げるのですが(レッグプル)

これも踏ん張っていただきました

ぶるぶるとしながらよーくやられました


プライベートレッスンは、体の隅々までケアできるのでとってもいいですよ!

しゃんと芯が通っている状態で終了です


私なりに今日は、A様頑張りました

ありがとうございました

  

Posted by すみれ at 23:21Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年10月06日

ハロウィンなんだ~

もう、すっかり朝晩の冷えが厳しくなってきたような感じですね

風が冷たくなってきたのが寂しい感じです

毎週ピラティスのレッスンへ行っているところで、かぼちゃが飾ってあったので

写真を撮ってみました



あまり縁の無いものですが

ハロウィンというものがやってきますね!


私はもうおばさんとなり、ハロウィンなんて??何なんだ~という状態ですが(笑い)

そんなものは無かったから、しらんな~ですよ


子どもたちが近所に周りお菓子をもらってくる?でよいのでしょうか


まぁ私は、パンプキンプリンでも食べたいですね!

美味しいプリンを沢山食べたいよ~
  

Posted by すみれ at 20:20Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年10月04日

心と体を立て直したくて

本日はピラティスのレッスンでした

ピラティスの体験にいらしてくださった方2名でした

この体験の方から今の自分を変えたくてきましたとお話しをいただきピラティスを選んでくださったことは非常に嬉しい限りです

私は、ピラティスに来てくださる方にお聞きするのですが

ピラティスでどうなりたいとかありますか?

たとえば

体脂肪を落としたい

お腹周りを引き締めたい

ゴルフが上手になりたい

などいろいろあります

今日の方は、今の自分と向かい合い何かきっかけをつかんだんですよね!

ピラティスはどんなものか分からないけどやってみたいとのお答えをいただきました

体験者の方にピラティスとは

『ストレッチの入った筋力トレーニングです。自分の筋力不足、柔軟性の低下、がしっかりと分かります。ピラティスをすることで足らないものを補うにはすごくいいトレーニングです。ピラティスを始めるに当たってすごく頑張る必要性はありません。少しずつでいいので、足らないところを補ってあげる、今はこれでいいけど、1年後は変わるよ、のイメージをもっていってくださるといいですよ』とお答えさせていただきます

などをお話しをしていたら、ふと気持ちが落ち着いたのか涙が少し出ていたようでした

きっとこの方頑張ってきたんですよね!

今までの自分から抜け出したいと思い来てくださったんだと伝わってきました

人にはいろいろあるなぁとつくづく思いみんな頑張っているんですよね

後、お話しの中で、『できなくても大丈夫だから、足ふみをしても大丈夫、だけど半歩でもいいから踏み出してくださいね、明日はその半歩は下がるかもしれませんが、歩き続ければ必ず進みますから焦らずに行きましょうね』

などをお話しし

どんなことでもいいから少しずつでいいので前に迎えるといいなと私自身に言い聞かせています

この先、ぽつぽつと進んでいきたいと思います

まだまだですね
  

Posted by すみれ at 22:21Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年09月20日

日曜でも頑張ってピラティスに

連休が始まりました

お休みでもピラティスのレッスンに参加をしてくださり嬉しいですね

今日はカルチャーでのレッスン

ここは少人数でのレッスンなのでお一人ずつしっかりとフォローをさせていただいてます


今日のレッスンではディスク(丸いCDディスクのようなもの)を使い行いました

ディスクを使うと負荷をしっかりかけることができます

何気なく足をのせているだけでは全く負荷が無く、あまりコアコントロールにはなりません

インナーマッスルをしっかり鍛えていきたいので

意識を高くもっていくように使っています


CDと自重体重だけでもかなり身体に入ってきます

どんなものでも一緒だと思いますが、何気なくやっているだけでは効果は少ないので

意識を高くしていくことで身体への入り方が違ってきます

  

Posted by すみれ at 22:56Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年09月17日

楽しいことっていったい何?

今日も一日が終わった、そしてホッとして今この時間22時50分

やっとここからが私の時間

嬉しいこの時間があるから楽しい



今夜のレッスンが終わり、お客様と立ち話

Y様とのお話し

Y様は私と同じような状況下の方で、話しを聞いてくれます

子どもの話しで、なかなか大変な思いをして育ててきたことを聞き

なんかよくわかるなぁという感じです

ほんとみんな大変なんですよね!

口に出すこともできないというか、もう話すのもいいやと思うことしばしばあります

そんな時脳がすごく疲れているんですよ

おまけに首も苦しい

無いですか?何かがひとつのっているくらいツライなぁ

今日はそんな日でした

で今日一日甘いものばかりを口にしてしまいました

砂糖は人間を崩壊していくのはわかっていますが

脳が低血糖をおこし甘いものを食べてしまう、そして血糖値が上がり、今度は急降下を

だから糖質はいけない!

食べ物でストレスを晴らすのは一番やってはいけない

後からの後悔が半端ない

一度みなさんも食べ物を見直してみるといいですよ

自分の今までの思い違いがすごく多いです





今日は雨だったのもキツイなぁ

走ってないからかもしれない~

なんだか体がうずくな・・・

楽しいことをやっていくように毎日過ごしていけばその先には絶対にいいことが待っている!!

だって楽しいことを選んでいるんだから

寄り道も大事、遠回りしてもよし




明日はどこへ行こうか?

オススメのウォーキングコースがありましたら教えてください

ネガティブ星人と一緒にウォーキングに出かけます

お願いします



  

Posted by すみれ at 00:11Comments(0)ピラティス

2015年09月16日

大人になってからのバレエを楽しみましょう

また雨模様になってきましたねicon03

なんでも台風20号がきているとのことです

今日はHOTヨガのレッスンへ行ってきました

先週は台風でどうなることかと思いましたが、お客様もおみえになってくださり一安心でした

水曜は雨が多いのかなぁ?

それとも私が雨女・・・

今日は沢山の方がご参加くださり感謝します



さて、ただいま新しいメニューを考えています

というよりも今までのメニューの中でちょっと変化をつけてみたいなぁと思い思案中です

みなさん、子どもの頃バレエをなんかやってみたいなぁと思ったことはありませんかicon14

子どものころじゃなくもしかして今思っている方もいると思います

バレエはなんだか敷居が高くて難しい!

体が硬いし

など思い当たるとこありですよね

でも、やっぱりやってみたいなぁ~

やりましょうよ!始めてみてください!

難しい足のポジションもありません

手の動きも簡単です

ゆっくりの音楽に合わせていく

今回考えているのは、簡単なバレエの要素をいれ女性らしいキレイなボディラインを引き出し

立ってストレッチをすることで脂肪の燃焼効果を高めていき

体が燃えてきたら、ピラティスのストレッチを入れさらに引き締め効果へ

このプログラムを10月よりご紹介させていただきます


気持ちよく音楽に合わせて動いていく

頭も体もスッキリさせて明日へのエネルギーにつなげてください


また詳しいことが決まりましたら、ご紹介させていただきます

  

Posted by すみれ at 15:39Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年09月15日

脂肪の燃焼をアップさせるぞ

昨日はピラティスのレッスンでした

スタッフから『今日のピラティスでは何を目的にしますか』?

の問いかけに何かやりたいところはと聞いてみたら

『腹筋が無いから』と『股関節周りの筋肉が少ない』が出てきて

では、今日は鬼の腹筋シリーズで、しかも腿も一緒にやってしまおう~

いざレッスンが始まり

座位で姿勢を整えるところから始まり

背骨を意識しお腹への集中を高め

今日のギリギリのところを感じ

セットアップが終了

さぁここからピラティスの開始

まずは、フットワークでのフォームをつくり

足首、腿を使ってみる

ここから腿を大きく使い脚を伸ばしてみる(5セット)

これでかなり腿が収縮してくる(使っているかん半端ない~w)

続いてハンドレット、シングルレッグストレッチ、どんどん続いていく~

昨日のピラティスは本当に効いたよね!

体幹を鍛えていくには、ちょっとの踏ん張りが必要なんです

芯をしっかりとさせていけば、引き締まった体もできてきます

三日坊主では難しいというよりも無理ですね

脂肪を蓄えていく季節に突入していきます

今年こそはスキニーとブーツでしっかりときめてみたくないですか!!

一緒に今の脂肪とさようならしましょう

皆さんにあったプログラムを作成していきます

一緒にピラティスを始めていきましょう



ピラティスで引き締めサークルただいま参加者募集中です!!

汐田校区市民館

木曜日(月3回) 午後2~3時

参加費・体験共に 1,300円

連絡先 nao132625ko@yahoo.co.jp



安心してください!できます!

ご連絡お待ちしています


  

Posted by すみれ at 07:16Comments(0)ピラティスヘルシー

2015年09月13日

引き締まった体を手に入れたい?

一日が終わりホッと

涼しくなってきたのもあり、このごろ温かい飲み物がいいな~と感じてきます

煮出し麦茶をつくり、すぐに冷やすところなんですが、温かいまま飲んだらおいしかったw

今回はこの麦茶にプーアール茶を一緒に炊いてみた

代謝が良くなればと思いなんですが

プーアール茶の効果はどうなんだろう、これから試してみて感想をお伝えします




引き締まった体ですが、どうですか?

ボディラインはしっかりしていますか?

夏も終わり、食欲の秋へと突入

お腹の周りもそうだけど、中年を超えてくると背中がヤバイ!!

脇から肩甲骨の辺りが、お肉がプヨプヨと

これは本当に何とかしなくてはと久々に思うこのごろ

以前もそんなことを感じ

カッコイイTシャツがきれない!!と思ったのは3年前くらい!

また体系の崩れがきたか~

仕事上プヨプヨはさすがにまずいなぁ

皆さんの前には出れなくなってしまう

カッコイイおばさんでいるためにも自主トレをちょっとプラスして

腕立て伏せの肘を床へつけたのを入れ、1日1分だけを続けています



今日のレッスンでディスクを入れ、お腹を集中トレーニング

(CDディスクくらいの大きさの円盤をディスクといいます)

ディスクを使うことで体への負荷を感じることができとっても面白いです

ディスクがあると中心を意識しやすく、ごまかしている自分が(笑)

いいですよ~体にガンガン入ってくる

ぶれない自分をつくりインナーマッスルを強化




お腹を引き締めインナーマッスルを強化

ただいま汐田校区市民館にて少人数制のピラティスを開催しています

ぜひお時間がありましたらきてください








  続きを読む

Posted by すみれ at 22:14Comments(0)ピラティスヘルシー

2014年10月23日

ピラティスレッスンのご案内

みなさんがお気軽に参加できるピラティスのレッスンを始めさせていただきます。

スポーツクラブやスタジオでのレッスンはという方も、ぜひ体験してみてください。

ピラティスは難しいと思って見える方も、簡単に楽しめるものですので安心してください。


11月よりピラティスのレッスンを開始させていただきますので、ご案内をいたします。

ピラティスでウェスト、ヒップを理想の体型に近づけましょう。そして体脂肪の低下をめざします。


  お子様がみえる方のご参加も大丈夫です。安心していらしてください。

   場  所:汐田校区市民館
  日   時:11月6日(木)、13日(木)、20日(木)
         午 後2時~3時
   参加費:月額3,000円、チケット1回1,300円
   体   験:1,000円

問い合わせ
   naoko.s0425@gmail.com
   お気軽にご連絡ください。

新しく開設のクラスになりますので、お知り合いの方にご紹介をください。よろしくお願いします。
  

Posted by すみれ at 21:53Comments(0)ピラティス

2014年04月29日

やっぱり気持ちいい

今日は久々にピラティスのディスク(円盤)を使ってのトレーニング

CDディスクの大きさの的に足、手をのせて体が動かないようにしながら

ピラティスのストレッチをかけていくのがディスクピラティスです

これがまた本当に良く体幹に効いてくる

ブレない体を作り上げるには大変効果的です

まるでピラティスのマシーンにのっているくらいの負荷をかけることができます


ディスクからのCカーブを入れて腹筋へと意識を高める

両足をディスクの上に乗せ、足は動かないようにキープ

そこからお腹の部分をへこませ体幹部をCの字を書くように丸めていく

最後に元のフォームに戻る

を繰り返す


この腹筋がこれでもか!と入ってくる

このストレッチをかけている体がたまらなく気持ちいい

やっぱりこのくらいの負荷を入れたレッスンはたまには必要!

自分を見直す上でもぜひ取り入れていきたい



思うように動かない体が動いた時には『頑張ったね』と言いたくなる

実際は心では叫んでいるが


肩のレバーを使って重い体を引っ張り上げる

肩甲骨をキープさせて肩の可動域を広げていく

肩を意識することで背中のあたりがスッキリとしてくる

背中は年齢と共にゆるんでくる

ゆるみから猫背になったり太っているように感じてくる


こんなところを意識しながら自分へのレッスン


ぜひみなさんもインナーマッスルを強化してみては

夏にむかってGO!




  

Posted by すみれ at 21:21Comments(0)ピラティス

2014年04月10日

確認に

今日はピラティスのアカデミーに

浜松市のスタジオヘルスタに行き、姿勢の確認とレッスンの確認を

この頃腰痛や肩のズレからやはり、体は右へと傾いている

このズレはマッサージなどでは一時的に解消されるだけ

もともとの筋力不足を補っているのではないので


そこで重い腰を上げて

浜松へ

肩甲骨を意識したメニューとなり

丸くなっていた肩がスッキリ

胸が広がり、肩甲骨も下がり

今日受けたメニューを頭に入れなければ

と思いつつも自分に必死で、レッスン終了後アレ?

思い出せない・・・

やはり筋肉を自分で動かすと体が目覚めてきるのが実感できます

しかし、先生のレッスン効いたなぁ~

ロールアップも何度も繰り返し行うことで背骨が広がり喜んでいる体


その後のピラティス入門編も新鮮だtった

体をニュートラルポジジョンに入れ

お腹をへこませる(スクープ)

いつもみなさんにお伝えしているのを、自分なりに確認しながら進んでいく

ピラティスの緊張感はなんとも気持ちがいい

左右のバランスを自分で感じ、使っている筋肉と会話をする


今日は本当に良かった

明日あたり二の腕が痛くなっているかも


また近々レッスンに参加したいなぁ
  

Posted by すみれ at 17:44Comments(0)ピラティス