2014年03月01日

赤ちゃんの声を聞いてⅡ

前回に続いてです

赤ちゃんの便秘体操があります

赤ちゃんの足を軽く握り、片足づつ自転車こぎの運動をしてあげてください

その時に、軽く赤ちゃんのお腹を圧迫する程度まで押してあげると効果的です

腸の刺激を加えてあげたいのです

前漕ぎを1分、後漕ぎを1分とやってみてください

するとおならがプププと出てきますよ!

きっとお腹はよく動き出すことでしょう

少ししたらウンチも出てきますよ


後は、軽くお腹をポコポコと指先で叩いてあげるのもいいですよ

便秘はちょっとかわいそうですので

ママが手助けをしてあげて


  

Posted by すみれ at 13:58Comments(0)ヘルシー

2014年02月28日

お母さん赤ちゃんの声を聞いて

春めいてきました

なんだか心もワクワクしてくる予感


私はベビービクスのお仕事もさせていただいています

昨日産後のママたちに向けた運動、アフタービクスのレッスンがあり

その中でのママたちの中からの一コマ

『もう、家の子4日、5日もウンチが出ていないだけど~

ちゃんとやっているのに』というお話しがよく聞かれます

私はベビービクスの時間によく言いますが

母乳育児ならば、おっぱいのは時間では無く赤ちゃんが泣いたらあげても大丈夫だよ!!

とよく言います



これがなかなかママには伝わらないのかな

ママから

『まだ大丈夫!飲ませたぶんだから

飲ませて1時間しかたっていないし

いつも3~4時間はあくから』と

かえってきます

でも赤ちゃんは違うんですよ!

この季節は、空気も乾燥しているので喉が渇くという事も頭に入れてください

それと一日に一回は必ずウンチが出ているといいのですが

それから昔の人は赤ちゃんのおっぱいが足らない時には

ご飯を炊くときの上澄み(のりに近い状態のもの)を与えていました

昔の人の知恵をもらい子育てをしっかりとやってもらいたいなぁと思います

分からなかったり、悩んだら、すぐに声に出してみてお母さん

きっとその声は誰かがキャッチしますよ


すみれ
























  

Posted by すみれ at 09:27Comments(0)ヘルシー

2013年02月27日

やっちゃいました≪ぎっくり腰=ぎぇ~≫

今日はちょっとひ弱なお話しを


とうとうやっちゃいました≪ぎっくり腰≫になってしまいました

もともと坐骨神経痛持ちの私は、すごく用心をしていたのですが

先週末の仕事中に???アレ?何だろう?この痛み!!

と思ったのもつかのま

やっちゃったのです、もう遅いface07

そのあとはミルミルうちに進んでいき、今はかなりヤバイ状態なんです

で、今日は私が大変お世話になっている、整骨院≪せいれき接骨院≫に行ってきました

≪せいりき接骨院≫にはいつも助けられています

http://www.seiriki-seikotsu.com/  ← せいりき接骨院のHPです


肩が痛い!腕が痺れる!腰が痛い!等々私のお助け医院です

中でも、骨盤矯正・肩甲骨矯正は優れもので

先生たちの魔法の手にかかるとスーと体の毒を取り出してもらえているような気がします

先生の手のひらパワーがすごく感じられ

体の膿が吸い取られ、仕事で疲れた頭の重みが消えていくのです

私もエネルギーが強いので、みなさんのエネルギーを吸い取っていき毎日フラフラとさまよっています

この体の中を浄化してくれるような方はなかなか見えないので嬉しいですね

しかし、今日の骨盤矯正は効いたなぁ!!

臀部、大腿部、腹筋群のコリが半端なくきている、きている~

先生助けて~と言いたいけど、そこは我慢・ガ・マ・ン

きっと先生だって、こんなオバサンの体を診療するよりも若い人の方がいいにきまっているんだから

先生にありがとうですよね

先生には本当にお世話になります、これからも通い健康な状態にしてもらいたいです





こんな時はゆったりとリラックスヨガでリフレッシュですかね!

明日も頑張ろう




  

Posted by すみれ at 00:49Comments(0)ヘルシー

2012年10月27日

ちょっと頑張ちゃいました(*゚▽゚*)

今日は朝ランをおさぼりしてしまいました

なんといっても起きられない!嫌起きているのに起きない!!

お布団の中でグズグズしてうたた寝(๑≧౪≦)

なので今ちょっとランニングをして帰宅したところ



今日は家には誰もいなく “静か” 《超嬉しい》



ということで一人を満喫しランニングへと

いつもの距離よりも伸ばし6.5kmを走行しました

快調に進み42分で回ってきました

最初のころは3kmもキツかったんですが、今では何となく淡々と走れば行けるかな?

の感覚でポツポツとやっています

走ったあとはやっぱり気持ちいい!!

この快感がいいんでしょうね


この季節は本当に体を動かすにはいいですよ

ぜひなんでもいいのでチャレンジをしてみてください




トイザらス近くの橋よりシャッターを切ってみました  

Posted by すみれ at 15:40Comments(0)ヘルシー

2012年10月24日

朝ランにこたえますよ

昨日の雨が上がってからは、かなりの冷え込みになりました

今朝はとっても寒い出々しです

朝ランが日課になってきたのですが、この寒さが厳しいですね

走ることが苦手では無く


お布団が暖かく、眠りを気持いところから起きるまでが・・・


ちょっと自分との戦い

走り出せば本当に気持ちよく進んでいきます



今日は薄暗い状態でしたが、今はとってもキレイな青空です




この冷え込みがこたえ、もう暖房器具をセットしてしまいました

かなり早い準備だとは思いますが、あるだけでホットするんですぅ





だんだんと暖かいドリンクも美味しくなってきます

さぁコーヒーでも落としてカフェタイムでも楽しもうかな




明け方の東脇からの写真です

こうして見ると結構いい感じですよね  

Posted by すみれ at 10:23Comments(0)ヘルシー

2012年07月04日

暑かったなぁ


今日は朝からさわやかな一日となり、青空が気持ちよかった

太陽のエネルギーを浴び自転車でレッスン場へ

自転車で走っていると暑さで息も途絶えてくる

豊橋駅前でのレッスン場の駐輪場に

トウモロコシが



夏がきたなぁと感じる

たった3本しかない、ちょっと物足りない感じ

ギッシリと実が詰まったトウモロコシに育つといいなぁ

あま~いトウモロコシ美味しそう  

Posted by すみれ at 22:29Comments(0)ヘルシー

2012年01月31日

パーソナルトレーニングへの道

パーソナルトレーニングの勉強会がありました


今回はストレッチポールを使ってのレッスン


ストレッチポールで体をほぐすことにはよく使われます


この筋肉をリラックスさせるにはいい道具なんです


それとは別に筋膜のマッサージをやってみました


パーソナルトレーニングの先生の筋膜ストレッチの様子です







これが私にとっては物凄く痛い!!激痛face08


筋肉が凝り固まっている証拠ですが


筋肉を使いっぱなしでマッサージまではなかなかやらないのが現状


いつも体が痛くなってからあわててやるくらい


マッサージ以外の勉強はコアトレーニング







ポールの上でバランスをとっていく


コアがしっかりとしていないとできないのですが


S先生はしっかりとできてます


ポールの上でバランスをとっているのですが


なかなかバランスが取れず


バタバタとポールから落ちたり滑ったり


余分な場所に力が入り変なスタイルになっていたり


まるでイントラとは思えないような風景でした


イントラもみなさんの前に出る前は大変なんです


頑張って地道にやっています


またストレッチポールをみかけたらやってみてください


  

Posted by すみれ at 00:01Comments(0)ヘルシー

2012年01月26日

お手入れが大事

今日はさすがの豊橋もちょっとだけ吹雪ましたねicon04

本当に寒い一日でした

この冬は今までの乾燥肌が潤っています

前までもボディーローションをつけていたのですが

足らなかったことを自覚

今までは薄く肌にのせていただけ

これでは全然足らない

片腕だけでもスプーン大さじ1杯は入れ込む

それがドンドン肌に入っていく

コラーゲンが足らないお歳へとface07

しっかりと自覚をしたので

この冬は早めからバンバンと入れたら

おかげでかゆみも出ず潤っています

今までなら痒くなり血管が浮き出てきて爪でポリポリと掻きむしる

おまけに皮膚がめくれてガサガサへ

やっぱり日ごとに歳はとっていく

これから先が怖いです

乾燥肌の方ぜひたっぷりめのローションを肌へ投入してみてはいかがですか

もったいないと思いますがそこはケチらず自分のため

肌年齢を引き上げる努力も怠らず



  

Posted by すみれ at 23:58Comments(0)ヘルシー

2012年01月17日

アンチエイジング

今年に入り初のボディメイクのレッスン


このレッスンは、ボクササイズのようなバトル系です


パンチ・キックを入れて体の中心を意識しながら行うもので


体全身を使い引き締めていくエクササイズ


力強いストレート、アッパーを


体をねじり腹部のトレーニング


冬なのに汗も半端無く出てくるicon10


頭の中も身体もスッキリと


大量の汗でアンチエイジングになりそう


冬で肌には老廃物も溜まっていると思います


内側から出てくる汗が体の毒素を排出?


私も一緒になりながらみなさんと楽しみリフレッシュ


いつもは頭で考えながらの動作が多いのですが


ボディメイクは出来るとこギリギリまで頑張っている状態


みなさんと大きな声で『ハ~』と叫びながら


頑張りま~す


市民館でもボディメイクを行っています


汐田校区市民館  毎週木曜日 19:00~20:00


体験をしてみたい方は、いらしてください。




  

Posted by すみれ at 00:22Comments(0)ヘルシー

2012年01月01日

ひとりでのレッスン

あけましておめでとうございます。


今年もどうぞよろしくお願いします。


昨日は全てのレッスンがお休み。


で体を使わずいたら今日はなまりなまり。


この重い体をなんとかと思いジョギングへと。


街は静かでいつもと違う。


私のお気に入りのジョギングポイントに。







いつからお店を開いてくれるのかな?と


明日から開くみたいです。


ちょっと嬉しかった。


昨年友達のH・S先生が声にしていたことを思い出し。


一年の計は元旦にありと


ピラティス、ジャイロキネシスのレッスンを。


気持よく動くことができ。


今年の志を決め精進していこう。


今年は今の自分をもっと掘り下げ心の内側の声にかたむけたい。

  

Posted by すみれ at 20:31Comments(0)ヘルシー

2011年12月27日

1.7倍消費カロリーが増える?

今回のパーソナルトレーナの勉強会で得たことの中の一こま。

ウォーキングiconをしている人が多い。



この中にちょぼちょぼジョキングiconを入れるとさらに効果的。


これがウォーキングの1.7倍の消費カロリーを生み出す。


走り方としては、


膝を軽く曲げた状態からのスタート。


床に足を着地するときは、つま先からかかとへ着地。


歩幅はかなり狭く足の幅よりもやや広め。


ウォーキングの人よりもスピードは遅い位。(隣にウォーキングの人がいたら追い越されても良い)


ウォーキングを2~3分したら、ちょぼちょぼジョギングiconを20秒入れる。


この二つを交互に組み合わせる。


これが体にはプラスになると言われている。


膝を傷めずに続けられ途切れることなく行ける。


ウォーキングでは脳の活性化は無いとされている



ちょぼちょぼジョキングiconは前頭葉を刺激して脳の働きまでもよくするとされてる。


私も今日この方法で走ってみたが以外と大丈夫!!


これなら続けられそう。


この年末年始は余り動かなくなるので、ぜひこのちょぼちょぼジョギングiconで体重管理を。


仕事が始まるまではちょっと頑張ってみようかなicon




  


Posted by すみれ at 20:41Comments(0)ヘルシー

2011年06月22日

今日は暑い!熱い!

icon12今日は浜松市にあるわんぱくサークルでのエアロビクスでしたicon01

エアロビでの脂肪燃焼には最高の日でしたよ!!

なんといっても蒸し暑い

しかもエアコンも無いなかでのレッスン。

たよりになるのが自然の風だけ。

しかも動くたびに汗icon10icon11

とろけそうなくらい頑張りました。

久しぶりの青春だったのかな~

この頃大量の汗もかかなくなり、代謝も悪くなり、体重の減少も難しいお年頃。

いかにエアコンに頼っているかですよね!!

さぁダイエットには代謝アップが一番効率的です。

この夏を利用して頑張らなくてはと拍車をかけます。

ぜひぜひプチ体操でいいので毎日少しずつ続けてください。

いつまでも若々しくいるために。

今日は自分のためのレッスンはお休みしてしまいました(反省)  

Posted by すみれ at 23:12Comments(0)ヘルシー

2011年05月14日

筋力を・・・つけて頑張っています

  毎週木曜日のボディメイクのレッスンでの風景です。

  ボディメイクでのメニューは、

  60分の内30分はボクササイズを少し入れ脂肪燃焼をメインにしていま~す。

  ビリィみたいにはいきませんが汗を搾り出し、我がお腹の肋骨をよみがえるようにと。

  パンチ、キック、フック、アッパー・・・をきめています。

  残りの30分では全身のひきしめストレッチで~す。





  彼女がやっているのは、プッシュアップなんですが。

  女の子はか弱くか細いため筋肉が細くなっています(笑)
 
  みんなで夏までに二の腕を細く美しくと奮闘中。

  楽しく日頃のモヤモヤを吹き飛ばしていますので、またお時間がある方は見学にいらしてください。
   

      毎週木曜日  午後7時~8時(1時間レッスン)

      汐田校区市民館にて
  

Posted by すみれ at 14:45Comments(0)ヘルシー

2011年01月22日

どろんこサークルへ訪問

毎年恒例になってきたキッドピクスの講演会に行ってまいりました。

浜松のサークル(どろんこサークル)の方達からのご招待です。

どろんこサークルの代表者Kさんは、とってもパワフルな方です。

どろんこサークルは畑を借りて野菜作りをしたり、そしてもちろん作った野菜を展示即売会にかけておりま

す。来週には玉ねぎの即売会があるようです。

今日はサークル運動の中での一環として、キッドピクスを皆さんと楽しみました。

子供たちは元気満タン!!

かなり激しく動いてもへこたれず、いろんな技を見せてくれ大騒ぎ。

それに負けず保護者の方も頑張っていました。

その中の1コマを。





みなさんスゴ技をお披露目してくれ私もニッコリheart

どろんこサークルのみなさんと記念写真icon



  

Posted by すみれ at 23:32Comments(0)ヘルシー

2010年09月26日

トレーナー勉強会

すっかり秋になりましたね!icon

このスッキリとした風と心地よさが体にはとてもよいのですが、ここからが脂がのってくる時期なんですicon10

もうすでに少しお腹に脂がのってきたようなicon08

みなさん気をつけましょう!ここから来年の梅雨までは油断をせず体重の管理は忘れずに。





                   一緒に勉強をしているN先生です。

今日はトレーナのための勉強会でした。

今日のテーマは骨盤周りの筋肉を中心に勉強をしました。

私は以前坐骨神経痛で非常に苦しんだ時期がありました。

その痛み半端ではなく座ることなんてもちろんできません。

痛んだ半分の体は痺れがひどく、最終的には寝返りもできないし、靴も履けない、

トイレに行きたいという感覚さえも消えてくるほどでした。

その時病院にも行きました、接骨院にも行きました。

でもなかなか痛みは消えずかなりもだえていたのを思い出します。

その時に今の知識があればとつくづく思います。

トレーナーの勉強会に参加をし自分の引き出しが増えていくのがうれしいです。

自分の体を知りたい方はトレーナーに相談をしてみるといいですよ!

気づかない点がいろいろと出てくると思います。

またトレーニングの仕方なども教えてくれますのでそれなりのことはあります。

ぜひ声に出してみてください。




                 そしてセミナーの先生のストレッチを一枚。  

Posted by すみれ at 23:57Comments(0)ヘルシー

2010年08月16日

今日からスタートです

お盆休みも終わりました。

今日からフル活動の日々に戻りましたが、まだまだ身体は機能していないような感じです。

ONのスイッチを入れても上手く油が回っていないような。

今日の始めのレッスンはヨガでした。

心を沈めて集中をし頭も身体も無の状態へと。

久しぶりのレッスンをするにはヨガはとてもやさしいので身体が喜びますface06

身体に効きながら少しずつ筋肉や関節を自分のポジションへと戻していく、とても心地の良いものです。

その後のレッスンにも今日はまったり気分が残ってしまいペースが乱れていたと反省です。

モチベーションを上げながらと心には言い聞かせているのですが、まったりとしてしまうと切り替えしが間

に合わないのがプロとして落ち込みますicon15

そこでちょっとクールダウンの一服です。





愛媛の方からいただいたとっておきのジュース。

とても濃厚で美味しかった。

癒されますね!!

まだまだ暑い日々が続きますがファイト一発icon12
  

Posted by すみれ at 21:12Comments(0)ヘルシー

2010年06月29日

ダイエット?節約?どちら・・・

この頃めっきり暑い日が続いていますねicon01

私は今年に入り車を購入しました。今までは燃費が悪い車だったので今回はECOカーiconを購入したのです。




ECOカーiconを利用しているのでガソリンもそんなにもかからないかなぁと思っていたのですが、やはりそれは甘ですね!

それで考えECOカーicon購入ということで補助金やらなんやらで還付金出たのです。

その還付金で自転車iconを購入し、今は仕事にも(自転車で40分程度まで)自転車icon通勤をしてます。

実は、最初自転車iconに乗ったとき大変でしたface07

体力が非常に落ちていることに思い知らされガクゼンとしたのです。

自転車iconをこいでいると息苦しい、腿が重くペダルがこげない、前に進んでいかない、バランスが取りづらい‥と自分の中でかなりのショックface08でした。

これじゃだめじゃん!何とかしんと!の思いで少しづつですが自転車icon生活を楽しみ、今日通勤途中がとても気持ちよかったので写真をとりました。



このままこの生活が続けばちょっとはお小遣いが貯まると嬉しいのですがface05この先ちょっと頑張ってみます!

ついでにダイエットや基礎代謝が上がるようにもしていきたいものです。

ちょっと欲張りですがついでにをすぐに考える年頃でした。
  

Posted by すみれ at 23:22Comments(0)ヘルシー

2010年06月14日

美味しいものの代償に

少しずつ暑くなってきているこの頃icon10

のど越しのいいものが食べたくなる。

そこで今日はゼリーをデザートにcake


全体に涼しげなゼリーです。

イチゴのゼリー、フルーツミックスのゼリー、カスタードプリン。

どれもこれもとても美味しかったです。

このゼリーなら家でも作れそう、ゼラチンだとカロリーも気になるところ。

ゼラチンを寒天に代え、薄めのシロップでゼリーを作りそこに好きなフルーツを入れたらいい感じ。

たまには甘いものも欲しくなるので、そこをヘルシーにしてcherry03

で、その食べた後が大変。食べた分蓄積もされるicon08もちろん食べたらカロリーの消費へ。



今日のトレーニングは、



まずは、ストマック(腹筋)イスの上に足をのせ、少しの負荷をかけ肘と膝がタッチするように30回icon10

汗・汗・・・

多少大きなお腹が邪魔をしていますがお許しを。





次は



背筋のストレッチ。

背中に付いている脂肪を撃退。

というよりも少しだけ背中の強ばりをなくせたらいいのかな(笑い)

同じくイスにお腹をのせスーパーマンのように・・10回が限度です。

実際は、少しだけでも浮けば大丈夫。



そして最後は、プッシュアップ。



イスの上に足をのせ、肘を少しまげ上腕の引き締め。

女性にとって重力と同じように下がって欲しくない腕。

これをくい止めるには腕立て伏せが効果的なので10回。






以上が今日のデザート分の付けでした。

今日食べた脂肪は、明日には蓄積されません。

余分なものとして現れてくるのは4週間後位たってからです。

忘れたころに現れてくるので要注意icon  

Posted by すみれ at 13:20Comments(0)ヘルシー