2017年09月04日

50歳からのお悩みは複雑なんです

あなたは体に問いかけていますか?

本の少しでもいいです、運動をしてください。

運動している体は老いていかないですよ。

一緒に動かしていきましょう。

お手伝いさせていただきます。


問い合わせ先 naoko.s0425@gmail.com



私の勤務は自宅だけではなくスポーツクラブでのインストラクターもしています




50歳からのお悩みは複雑なんです





お客様で『膝が痛くてなんとかならない?』『腰が痛いからどうしたらいい?』などのことを質問されます



お客様の状態、痛みの深さ、病院で治療をしていたらどんなことを言われたか等伺います



痛みを訴えて見える方は、だいたい50代以上の方が多くなります
更年期に入りホルモンバランスが崩れてくるのも原因になりますよね




それから、テレビでもよく見ていると思いますが〝軟骨が減ってきている〟んですよね!
歌までありますよね『グルグルグルグル◯○◯○ミン』なんて



状態としては〝老化からくる痛み〟ということがほとんどです
老化からの痛みを防ぐには筋トレが一番になるんですよね!




実のところは痛みには筋トレがいい薬になりますね!
足らない部分の筋肉を強化し、体を支える為の筋肉を作っていく
大事なことなんです




でも、気をつけてくださいね!
自分の思い込みの筋トレは命取りになります
間違った使い方をしたら痛みが増すことにもなります




50代くらいになってくると筋トレを嫌がる方が増えてきます
確かに筋トレは地味な感じで一人で黙々と行う



じゃ筋トレは嫌だから病院に行き治療をしてもらうもよく聞きます
治療をするというのはお薬を飲む、注射をするがメインになってきます
はっきり言って治療はその場しのぎになりませんか?
その時は痛みは消えます
でもその後また痛みはあなたを襲ってきます



ちょっと筋トレからの見方を変えてください!!



筋トレはジムだけではありません
ピラティスやヨガでも筋トレメニューは十分にあります
スタジオメニューでも筋トレはできるんです



もしもできるのなら、自分に合うトレーナーを見つけ
自分だけのプログラムを提案してもらってください



自分オリジナルのプログラムを作ってもらう!トレーナーがあなただけを見て考えていくんですよ!
あなたのためにだけ時間を使うんです!
スゴいことなんですよ



病院でお金を払うよりも、あなたのためにだけ考えたトレーナーを信用してみてはいかがですか?



お金の使い方も変えてみてはいかがでしょうか?




50歳からのお悩みは複雑なんです



ただいま、愛知県豊橋市付近でダビンチボード・ピラティス・ジャイロキネシスを体験したい方はお知らせください。

また、ダビンチボードのインストラクター認定をとりたい方も一度体験ください。


ご連絡をいただいた方には後ほど返信をさせていただきます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピラティス//ダビンチボード//ジャイロキネシス
★体力強化・ダイエット・体幹トレーニング・姿勢改善・運動不足解消
★目的に合わせトレーナーがサポートいたします
★豊橋市駅よりバス10分下車・徒歩3分
★ご予約、問い合わせはnaoko.s0425@gmai.com
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・




同じカテゴリー(ピラティス)の記事画像
体のどこに効果が出ているのか実感していますか?
凛としたスタイルは綺麗女子の証です
せっかくの美人さんがもったいない、そのスタイルじゃ台無しよ!
新しいことをするには今から
自分を変えたいけど具体的にわからない
腰痛がおきなくなったので良かったです
同じカテゴリー(ピラティス)の記事
 体のどこに効果が出ているのか実感していますか? (2017-09-19 00:37)
 凛としたスタイルは綺麗女子の証です (2017-09-09 23:14)
 せっかくの美人さんがもったいない、そのスタイルじゃ台無しよ! (2017-09-02 22:39)
 新しいことをするには今から (2017-04-01 00:29)
 自分を変えたいけど具体的にわからない (2017-03-28 00:12)
 腰痛がおきなくなったので良かったです (2017-03-27 00:59)

Posted by すみれ at 23:24│Comments(0)ピラティス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。