2010年08月04日

おいしいものには

この夏の猛暑はたまりませんねicon01icon15

体が悲鳴をあげていますicon10

暑いときにはこんなものでもどうぞ


で、フルーツあんみつとは別に買ってしまいました。

サークルkでうわさのお弁当icon28

ラジオを聴いていたらとってもおいしそうなCMを流れていたのでついつい。





あっという間にごちそうさまでした。

たまにはこんな時もあってもいいのかなぁと思います!

お母さんたちどうぞたまの息抜きを。  

Posted by すみれ at 13:21Comments(1)日記

2010年07月30日

楽しかった

今日は7月の第5週目でしたので、バレエのレッスンがお休みとなり午後からはオフになりました。

お休みをいただいたので、ラグナシアへ午後4時~入園をして遊んできました。

入園したときは日が高く暑い!icon01の一言です。



この暑さの中ラグナシアのお姉さんたちは、スマイルで踊って歌って頑張っていました。

プールは涼しそうで気持ちよく泳いでいましたよicon10水は涼を呼ぶのでいいですよね~

でも私は次男とジェットコースターに乗り『ア~ひゃ~』の悲鳴を上げ涼を感じていましたよkaeru
途中あまりの暑さでラグナシアで休憩icon

休憩は甘くておいしい

わらびもちを。甘い黒蜜がたっぷりとかかりおいしかった。ごちそうさま。

そうこうしているうちに月が出て、次第に夜へ。

夜のラグナシアもよかったです。

日も沈み涼しさも感じ、ラグナシアを堪能してきました。

観覧車からの景色をどうぞ。



気軽に遊びに行けるスポットあったら教えてください。

  

Posted by すみれ at 21:41Comments(0)日記

2010年07月24日

盆踊り

毎日暑い日が続きますねicon10

今日は町内会の盆踊りの花火をどうぞ。



間じかで見れるのでとても迫力があります。

花火の音はとてもいいものですね!

夏が来たiconと感じるひと時です。

この盆踊りに出店もたくさんあり、それはそれは皆で盛り上がる2日間です。

私は昨日この出店でフライドポテトのお店をお手伝いしましたicon22

ポテトは油でしかも火を使うため、熱い!熱い!灼熱とはこのことかなface07

隣のお店はカキ氷icon、氷の中に飛び込みたいなんて感じちゃうくらいです。

この2日間も無事に終わりホッ。

花火の湧き上がる音、ワクワクしちゃいます。





  

Posted by すみれ at 21:52Comments(2)日記

2010年07月19日

慣れてきました

梅雨が明けてギラギラ太陽がまぶしいですicon

自転車通勤にも慣れてきて、息切れ、動悸も随分楽になってきました。

今日もこのギラギラとした太陽のした、背中に太陽を浴びながら、汐田より岩田方面のスタジオまで頑張ってみました。

今日は海の日メニューで特別プログラムの日ですので気合を入れて向かいましたicon01


ちょっと距離があり、仕事に間に合うか?というところが心配ですが、必死の思いで自転車をこいで踏ん張っていますicon

帰り道ちょっと涼しそうな景色があったので写真を撮ってみました。



こんなところで一休みすると気持ちも落ち着きますよclover

今日は盛りだくさんのスタジオメニューがありました。

私のメニューにもご参加いただいたお客様ありがとうございました。

お腹や背中にとても効いてきますので、お家でゆっくりとおやすみください。
  

Posted by すみれ at 18:24Comments(0)日記

2010年07月13日

見てしまいました

昨日の出来事なんですが。

今日の朝刊を見たら載っていたのでついつい書き込んでしまいました。



昨日のお昼ごろ私は豊川のレッスンをしませ、豊川から豊橋へicon帰宅途中のできごとでした。

渡津橋を走行中のことですが、パトカーのサイレンが鳴り響いていましたicon

私はそこにちょうど居合わせていたのですface07

記事の通りトラックが猛スピードで逃走し、その裏にパトカーが・・・で、そのパトカーのボンネットは

膨らんでいたのです(結構大きく膨らんでいたので激しくぶつけたと思いますが)

私は、あれ?パトカー・・・ぶつけられたんだ~と想像していたのです。

それからトラックは逃走しながら、窓からゴミ?何かを投げ捨てて猛スピードで。

一瞬の間の出来事でしたが、え!なに?どうしたの?の状態でした。

この数十年間の間で初めてみる光景でしたのでちょっとビックリ!

よくテレビのニュースで見るような映像だったので驚きましたよ。

偶然とはいえこんなことあるんだなぁ~気をつけて運転をしなくちゃicon23


  

Posted by すみれ at 20:55Comments(0)日記

2010年06月25日

心のおやすみ

ちょっとだけ癒される写真をごらんくださいicon



これは今、名豊の2Fで行われているギャラリーのものです。

写真の通り、こころのギャラリーなんですが、ここのギャラリーにあるもの作者の方は、石や海に流れてくる流木を使ってつくっている作品ばかりなんです。

この自然な感じとげとげしさが無く、作りましたという作品でもなく心を和ませてくれるものばかりでした。

少しご紹介します。




お雛様ですが、かわいらしく首をかしげている様子がいいでしょう。







音楽を楽しんでいる子供の様子も伝わってきましたか?

どれもみな可愛い作品なので、またお時間がある方はご覧になってはいかがでしょうか?

そして心の休憩になりましたでしょうかheart

  

Posted by すみれ at 23:43Comments(0)日記

2010年06月19日

素敵に奏でて

今日は日中少しだけ雨が上がりましたねicon02ちょこっとだけ嬉しかったです。

本日豊川の文化会館で千住真理子さんのヴァイオリンリサイタルがありました♪

ピアノは、藤井一興さんの演奏です。

今日のリサイタルの感想を一言でお伝えすると、お二人の音色が出るようになるにはどのくらい好きなんだ

ろう?と思いました。本当にやさしく丸い音で滑らかに音符が湧き出ているようでした。







曲目の間で千住さんのトークがあり、こちらもまた貴重なお話しをしてくれましたよキラキラ

12歳でデビューしたときのエピソードや音楽ができなくなったときのこと、また、お稽古嫌いの子供さんに対してのお話しだったり。とっても楽しいトークが盛り沢山なひと時でした。

今日聴かせてくれたヴァイオリンは、ストラディバリウスのもので300年も前のものだそうです。

このヴァイオリンは湿度50%を超えると音が奏でられなくそうで、そのおかげでホールはとても心地よくスッキリとしていてとても良い状態でした。

この時代にストラディバリウスのヴァイオリンがまだあり、その音色を聞けるなんてとても幸せでした。

また、機会がありましたらいろんな音楽を聴きにいきたいです!そしてトキメイテいきたいなぁと思いました。







何ごとも好きであること、そして諦めずにやり抜くことが大事だと思う一日でしたhiyoko_02  

Posted by すみれ at 23:12Comments(2)日記

2010年06月15日

芸術は大変です

とうとう梅雨に入りましたicon03これから一ヶ月間は過ごしにくい日が続きますface07

今日のタイトルの芸術はですが、我が家では長男がただ今トランペットのレッスンをするために名古屋まで通っています。





教えていただける先生が芸術大学の先生ということもあり親は大変なんです。子供のためといえど現実は厳しいのも事実。

そしてなにを思ってかわかりませんが、トランペット(音楽家)として生きていきたい!!と言い出す始末。

芽が出て膨らめば花にもmotif01なるかもしれないけど
もとても難しいこと。

万が一の人しかあり得ない話しなのに。

豊橋で音楽家として生きているのは、大竹先生(ヴァイオリン)、加藤先生(マリンバ)、どちらの先生達

も大変苦労をされています。

その苦労話を両方のご両親から聞いているので、私の二つ返事がなかなかできないのも現実です。

夢は大きく佐渡 裕さんほどになってくれれば親の方も嬉しいface02のですが。

いつかを夢をみて親は頑張るface10しかないのかな。

追伸)今、トランペットを吹く場所を確保したいのですが、どこかいい場所がありましたら教えてくださ

い。ご近所に迷惑がかかるため差し支えのない場所を探しています。できれば、低価格で貸してくださると

ころを願っています。どうか心当たりのあるかたはメッセージをお願いします。


  

Posted by すみれ at 20:33Comments(1)日記

2010年06月11日

苦手な英語を克服したいけど

このところ時間が無くて久々にパソコンの前へ登場icon

私は英語を始めようと思いスピードランニングを試してみました。



でもちょっと挫折ぎみicon10

仕事の関係上アメリカの先生たちと会う機会が多くなってきたのでと思って挑戦したのだが。

昨年、マイアミの先生とご一緒させていただいたとき、とってもジレンマが強くて悲しかったから。

説明をしようにも英語が自分の口から出てこないicon

言いたいことが言えないもどかしさ。

結局ジェスチャーだけでの会話になってしまった。

教材が届き3ヶ月は時間も作り、いつも英語を耳にしていたのだが、その後の3ヶ月は続かない。

実は、子供も英語を習っている。

子供はすごいicon英語を音楽のように聞き取っている。

まるで歌を歌うように。

大人の私は全然耳が悪いのに、子供の耳はすごい。

子供の本を見ていると楽しいicon次々に読みたくなるようになっている。

韻を踏んでいる言葉がまたおもしろい。



耳を英語耳にしようと必死でCDを良く聞いていた。

自分でもこのまま続けば英語をマスターできるのではなんて思いまで沸いてくるくらいだった。

言い訳になるのだけども、やはりそうはいかないicon15

日々の生活と仕事に追われて時間を作るのも大変難しい状態になってしまっている。

結局この先どうなるのか?

  

Posted by すみれ at 23:17Comments(0)日記

2010年06月05日

ヤメラレナイ・・・

私の止められない物、それは甘い~デザートcherry03

中でもケーキが大好きなんです。

バターの香りと口中に広がる甘さがまたたまらないicon06このために頑張っている!といってもいいくらい、好きなんですドルチェ。

体の為に控えようと心に決めてもやっぱりムリ

デザートは本当に別腹なんですよねface05

このために運動をし日ごろ頑張っているんだからご褒美ご褒美。

この間も噂につられて、ネットでのお取り寄せ・・・

豊橋で星icon3っつのデザートがありましたらぜひ教えてください。

簡単に作れるデザートもぜひ教えてください。

暑くなってきたのでゼリーやわらびもちもいいですねicon



アップルパイです!豆乳で作ったミルクティーも一緒にあるとさらにいいですよ。(マルサンの青パッケージの豆乳が美味しかったです。)  

Posted by すみれ at 22:55Comments(0)日記

2010年06月04日

若さの秘訣のサークルです。

今日は、主婦のエアロビクス?のサークルをご紹介します。

みなさん主婦の方で週に1度エアロビクスicon14ボディメイクなんていうものを頑張っています。



ボディメイクっていったい何?ですよね!

ボディメイクとは、ボクササイズとボディコンバットを合わせたようなエクササイズです。

これがまた効く!キク。

ボクシングのようにストレート・アッパー・フック・ジャブをめいいっぱい入れているので、凄い効いてきます。

最初は腕が重くなったり、キックも入れているので『足が・・自分のじゃないみたい』なんていうこともあ
りました。でも今では、気持ちよくキメてガッツポーズです。

ワザが決まるとこれが本当に気持ちいいんですよ!汗もicon10半端なく出てスッキリ!!

日ごろのモヤモヤなんてすぐに飛んでいって快感になりますよface05

汗も出たら今度は、ストレッチで引き締め!

体が燃えているのでストレッチの効果も絶大icon12

気になる部分をしっかりと使って誰にも負けないボディを手に入れるために日々努力face06でもみんなでやるので楽しくできますよ!

出来ないときには笑ってごまかす!これもまたあり。



写真の映像は、下半身の引き締めに励んでいます。

せっかくエクササイズをするんだからきれいに歳を重ねれたらと思っています。

いつまでも可愛くいられるようにファイトheart

この先もずっと頑張っていけれるように元気でいられたら幸せですキラキラ


ボディメイクに興味のある方は、ぜひ体験にいらしてください。

場所は、汐田校区市民館

時間は、毎週木曜日、午後7時~8時にやっています。
  

Posted by すみれ at 23:59Comments(0)日記

2010年05月31日

野菜餃子・・・旨い

我が家にもフードプロセッサーがきましたicon22

すごく嬉しかった!!で、早速使ってみました。

餃子作りに挑戦です。



写真の材料をブンブンとカットしていきました。

フードカッターは凄いicon

見る見るうちに粉々になる野菜たち、今までは包丁でザクザクと頑張っていたのがウソのよう。

あっという間に↓になりました。



この具材を皮で包み出来上がり~

ちょっとニラが多すぎで匂いが凄いですが、“うーん、いいじゃん”と家族。



具材は野菜ですので胃にも残らずよかったです。

せっかく買ったフードカッターなのでいっぱい使いいろいろな物に挑戦していきます。

簡単お料理ありましたら教えてください。

  

Posted by すみれ at 13:24Comments(0)日記

2010年05月30日

何のあつまり???

今日は蒲郡に用事がありお出かけしました。

用事をすませ海で一休み。

なぜか旗が沢山あります。これは、なんのはたなんでしょうか?



そして、沢山のボートicon19がいます。



きっと何かをしているのでしょうが何の集まり?

みんな気持ちよさそうに海の上をスイスイ~と。

ボートを自由にあやつっている姿は素敵に見えました(笑い)

気付くとなにやら遠くの方でボートの集会?

沢山のボートが同じところに集まるとオカシイですね。



岸のあたりにいるのがわかりますか?

私は、このボートの集会を見ながら岸辺に座りおやつを食べていました。

スズキプランタンのシュークリームですcoffe02

とっても美味しかったキラキラ

のんびりと幸せな一コマでした。

この、ボートの集会わかる方が見えましたら教えてくださいね!

  

Posted by すみれ at 21:28Comments(1)日記

2010年05月25日

野菜だけでのお料理を挑戦しました

こんばんはheart


我が家での出来事です。


この頃ウェイトが増えてきた~と子供がブツブツ・・・


実は私自身ももちょっと気にicon


そこで食事の改正をしなくてはと思い野菜中心のメニューにしています。


今日は、ジャガイモのハンバーグ?コロッケの衣なし・・・?を作ってみました。


具材は、ジャガイモをマシュにしそこに枝豆、大豆、にんじん、玉ねぎをミンチにしてハンバーグにして


みました。


ソースは、バルサミコ酢を煮詰めてみました。





あとは、黒豆、浅付です。


このハンバーグはとても淡白なので、軽いソースが合うと思います。


実は子供がデミグラスソースをかけたのですが“濃い!向かない”icon10と。


デミソースをかけた子供をみて私は大笑いicon


どんどんメニューのバリエーションを増やしたのでみなさん野菜でつくるおかずを教えてくださいね!!


  

Posted by すみれ at 21:42Comments(0)日記

2010年05月23日

日曜のランチ・・・マクロビで~す。。。


今日は雨ですねicon03


ちょっぴり風が強い豊橋ですがみなさんは大丈夫ですかicon14


また冷えてきましたので体には気をつけてくださいheart


本日もマクロビのランチを食べてきました。


体にとてもやさしく、気持ちまで朗らかになります。


ぜひ一度みなさんもマクロビのお料理を召し上がってください。





これは、メインの豆とジャガイモのハンバーグです。





キャベツのサラダicon





付け合せは、大根切干、かぼちゃのふかし、五目豆

でした。


お店は、蒲郡市府相町にあります。


ナチュラルキッチンせさみです。

こちらから入れます↓
http://sesami.fc2web.com/

お店のホームページもありますので見てください。


アーユルベーダのことやお料理教室もあります。


とても自然なところで穏やかな時間がおくれます。


お店の“のんびり営業中”がいいですよicon

  

Posted by すみれ at 15:12Comments(1)日記

2010年05月20日

昔の思い出

今日は浜松での仕事でした。


仕事先が浜松市東区見方原なので、いつもは浜松西インターの方から帰宅なのですが、今日は


三ヶ日町からの道を通り帰宅しました。


とっても穏やかな風景iconで懐かしかったです。


昔はこの道を通っていたなぁと思いいろんな思い出が湧き出てきました。


今では考えられない、ゆっくりとした時間。


あの時のように原点へ帰らなくてはと反省もしつつ走行。


そうだまた原点へ帰ろう!!


そんな思いはありませんか?




  

Posted by すみれ at 23:36Comments(0)日記

2010年05月19日

マクロビランチを・・・

以前より興味のあったマクロビhiyoko_02


豊橋にマクロビのお料理を食べさせてくれるお店ができてスゴク嬉しいheart

大阪に行ったときにはじめて食べてみて感動でした。


お野菜だけでこんなににもオイシクできしかもヘルシー。


それからずっと探していたんです!マクロビのお店icon

自分でも何度が作ってみましたがやはり違う。


今日そのお店に行ってきました。


ランチメニューですがご紹介をします。




           ベジ・ネパールカレー:玄米とカレー組み合わせは最高、野菜の素上げは本当においしかったです。





 
          エゴマと甘夏のケーキ:エゴマのプチプチ感がたまりません。

          お店は、vegecafe LOTUS 西岩田にあります。


  

Posted by すみれ at 22:26Comments(4)日記