2012年12月01日
ヨガサークル (子供がいてもOKのヨガサークル)
師走になりましたね!!
めっきり寒くなり、肩、腰、背中がコリコリになっていませんか?
冷えから体に力が入り何だか肩こりを感じる方も多いはず
ランニングやスポーツをした方がいいのは十分解っているのですが、
一人で運動をするには続かない!どんなことをすればいいの?
と思いますよね。
そんな時は、ヨガをおすすめします。
無理をせず、自分の体の状態に合わせてできるので安心してください
みなさんの様子を見ながらポーズをご紹介させていただきます
初めての方でも大丈夫なヨガです
リラックスして参加できます
お子様がいるママも安心してご参加できるヨガです
ぜひいらしてください
場 所:牟呂校区市民館
日 時:第1・第3水曜日(12月5日・19日)
時 間:10時~11時30分
会 費:月2回 2,000円
単発での参加は、1,500円になります。
体験は1回のみ、1,000円です。
問い合わせはお気軽にください。
nao132625ko@yahoo.co.jp にメールをください。
めっきり寒くなり、肩、腰、背中がコリコリになっていませんか?
冷えから体に力が入り何だか肩こりを感じる方も多いはず
ランニングやスポーツをした方がいいのは十分解っているのですが、
一人で運動をするには続かない!どんなことをすればいいの?
と思いますよね。
そんな時は、ヨガをおすすめします。
無理をせず、自分の体の状態に合わせてできるので安心してください
みなさんの様子を見ながらポーズをご紹介させていただきます
初めての方でも大丈夫なヨガです
リラックスして参加できます
お子様がいるママも安心してご参加できるヨガです
ぜひいらしてください
場 所:牟呂校区市民館
日 時:第1・第3水曜日(12月5日・19日)
時 間:10時~11時30分
会 費:月2回 2,000円
単発での参加は、1,500円になります。
体験は1回のみ、1,000円です。
問い合わせはお気軽にください。
nao132625ko@yahoo.co.jp にメールをください。
2012年11月21日
心のYOGA
今日はMUROYOGAからのスタートになりました
久々にYOGAにいらしてくださったAさん
今日私はYOGAのみなさんに救われた一日となりました
Aさんとの久しぶりのお話の中で
Aさんは先月心のセラピスト講座に参加をされ、その中のお話しをしてくれました
講座の中で『自分をほめる』『自分をいやしめない』を学ばれたようです
このほめると言うのはそんなにすごいことではないんです
今日朝きちんと起きれたこと、みんなの食事の支度ができたこと
等毎日やっていることを『ほめて』あげる
毎日自然にやっていることを『ほめて』いなかった、『よく頑張ったね』と労う
それをするだけで心が楽になってきますよね!
私のYOGAよりも深いところを感じました
またEさんとのお話しでも改めて感じたこともありました
みんな心に留まっていることは一緒なんだな~
と感じる部分もありました
私の知り合いは毎日3っつのありがとう運動をしています
ありがとう運動って本当にいいですね!
改めて表現することで思い起こすこともでき、忘れていたことも目覚めさせてくれます
ぜひこれを機会に私もやってみようかぁなぁ
それから自分にも3っつの頑張ったねぇ運動も付け加えてみようと思います
みなさんもこのブログを見て、あっと思いましたら書いてみてください
今日のありがとう
1.朝モヤモヤとお布団でしていたら子供が起こしてくれたので、子供にありがとう
そこからはスイッチが入り家事がはかどったよ
2.YOGAのみなさんから勉強をさせていただきました、ありがとう
心が楽になりました
3.お仕事の代行のお話しをいただきました、ありがとう
私の事を頭に残してくれていたのが嬉しかったです
今日の頑張ったね
1.家事をきちんとやったね
2.自転車通勤を頑張ったね
3.朝寝坊でランニングができなかったけど、夜ランをしました(笑)
久々にYOGAにいらしてくださったAさん
今日私はYOGAのみなさんに救われた一日となりました
Aさんとの久しぶりのお話の中で
Aさんは先月心のセラピスト講座に参加をされ、その中のお話しをしてくれました
講座の中で『自分をほめる』『自分をいやしめない』を学ばれたようです
このほめると言うのはそんなにすごいことではないんです
今日朝きちんと起きれたこと、みんなの食事の支度ができたこと
等毎日やっていることを『ほめて』あげる
毎日自然にやっていることを『ほめて』いなかった、『よく頑張ったね』と労う
それをするだけで心が楽になってきますよね!
私のYOGAよりも深いところを感じました
またEさんとのお話しでも改めて感じたこともありました
みんな心に留まっていることは一緒なんだな~
と感じる部分もありました
私の知り合いは毎日3っつのありがとう運動をしています
ありがとう運動って本当にいいですね!
改めて表現することで思い起こすこともでき、忘れていたことも目覚めさせてくれます
ぜひこれを機会に私もやってみようかぁなぁ
それから自分にも3っつの頑張ったねぇ運動も付け加えてみようと思います
みなさんもこのブログを見て、あっと思いましたら書いてみてください
今日のありがとう
1.朝モヤモヤとお布団でしていたら子供が起こしてくれたので、子供にありがとう
そこからはスイッチが入り家事がはかどったよ
2.YOGAのみなさんから勉強をさせていただきました、ありがとう
心が楽になりました
3.お仕事の代行のお話しをいただきました、ありがとう
私の事を頭に残してくれていたのが嬉しかったです
今日の頑張ったね
1.家事をきちんとやったね
2.自転車通勤を頑張ったね
3.朝寝坊でランニングができなかったけど、夜ランをしました(笑)
2012年10月25日
YOGA教室まだまだ募集中で~す
本当に寒くなってきましたね~
だんだんと体が動かなくなっていきます
体が縮まり肩コリが気になります
先日MUROYOGA教室のお知らせをしましたが
まだまだ募集しています
お気軽にご参加くださると嬉しいで~す
みなさんと楽しくおしゃべりしながらヨガっていきますよ!
レッスン終了後は気持ちくなること間違いなし☆彡
ぜひお越し下さい
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
だんだんと体が動かなくなっていきます
体が縮まり肩コリが気になります
先日MUROYOGA教室のお知らせをしましたが
まだまだ募集しています
お気軽にご参加くださると嬉しいで~す
みなさんと楽しくおしゃべりしながらヨガっていきますよ!
レッスン終了後は気持ちくなること間違いなし☆彡
ぜひお越し下さい
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。

2012年10月17日
MUROYOGA
今日は、お知らせしましたMUROYOGA開催の日でした。
いつも元気な奥様、お子様連れの方のご参加です
久々に小さな子供とのコミュニケーション
子供からのエネルギーを沢山分けてもらい全開パワーでレッスンが流れました
子供はじっとはしていられない
じっとしていたら病気の状態ですよね!
本当に不思議なんです
子供がいるだけで、私たち大人も元気が溢れてくるのを感じるんですよ
多分子供のパワーに押されないよう必死なんでしょうね
それがとってもよく
テンポよくポーズをとることができました
今日のヨガは切り返しもよく動きもてきぱきと
ポーズからポーズへの変化もいい感じ
子供がいるからこその切り返しなんですよね
子供がいるから運動ができない!!と
諦めているママへ
ぜひMUROYOGAにいらしてください
子供がいても大丈夫、安心してください
託児料金もかかりません
仲良くできますよ
お待ちしています
ヨガの後のランチを
メイシーカフェにて
今日のランチはチキンカツでした、ごちそう様

いつも元気な奥様、お子様連れの方のご参加です
久々に小さな子供とのコミュニケーション
子供からのエネルギーを沢山分けてもらい全開パワーでレッスンが流れました
子供はじっとはしていられない
じっとしていたら病気の状態ですよね!
本当に不思議なんです
子供がいるだけで、私たち大人も元気が溢れてくるのを感じるんですよ
多分子供のパワーに押されないよう必死なんでしょうね
それがとってもよく
テンポよくポーズをとることができました
今日のヨガは切り返しもよく動きもてきぱきと
ポーズからポーズへの変化もいい感じ
子供がいるからこその切り返しなんですよね
子供がいるから運動ができない!!と
諦めているママへ
ぜひMUROYOGAにいらしてください
子供がいても大丈夫、安心してください
託児料金もかかりません
仲良くできますよ
お待ちしています
ヨガの後のランチを
メイシーカフェにて
今日のランチはチキンカツでした、ごちそう様
2012年10月15日
リフレッシュなヨガ
昨日より少しずつ風の音を感じてきます
朝の冷え込みもきて、起きるのにも一苦労しますね
朝の目覚めにヨガでリフレッシュ
豊川での朝ヨガ
一週間の始まりということもあり、大勢の方が参加くださって嬉しいです
今日は久しぶりに見える方のお顔もあり
伸ばす意識(ノビをする)をたっぷりといれていきました
そうしたら身長が少し高くなったような気がしてきて
これもまた嬉しくなっちゃいました
少しずつ背中も猫背になってきます
猫背になると肩コリ、腰痛がおき、ハツラツさもなくなります
せっかく元気な毎日をおくるなら、いい顔をしたい!!
スタジオのみなさんもとっても伸び伸びとポーズをとっていました
時折、うめき声のようなのも上がり、
『オー気持ちよく伸びとるなぁ』と伝わってきました
ぜひぜひこの感じをみなさんにも味わってもらいたいですね!
ただいまヨガ教室の生徒さんを募集しています。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
朝の冷え込みもきて、起きるのにも一苦労しますね
朝の目覚めにヨガでリフレッシュ
豊川での朝ヨガ
一週間の始まりということもあり、大勢の方が参加くださって嬉しいです
今日は久しぶりに見える方のお顔もあり
伸ばす意識(ノビをする)をたっぷりといれていきました
そうしたら身長が少し高くなったような気がしてきて
これもまた嬉しくなっちゃいました
少しずつ背中も猫背になってきます
猫背になると肩コリ、腰痛がおき、ハツラツさもなくなります
せっかく元気な毎日をおくるなら、いい顔をしたい!!
スタジオのみなさんもとっても伸び伸びとポーズをとっていました
時折、うめき声のようなのも上がり、
『オー気持ちよく伸びとるなぁ』と伝わってきました
ぜひぜひこの感じをみなさんにも味わってもらいたいですね!
ただいまヨガ教室の生徒さんを募集しています。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
2012年10月03日
ヨガ教室開催のお知らせ
おはようございます!!
10月になり少しずつ秋らしくなってきました。
カラダも心もリラックスをしていきたいこの頃です。
私、すみれがMUROヨガ教室を開催しています。
MUROヨガでは生徒さんを募集しています。
このヨガの教室では、無理をせず心地の良い、
心もカラダもリフレッシュをモットーにしています。
レッスンの流れは、リンパの流れを促進させる
セルフマッサージを行い、座位のポーズで体を
緩め、立位では脂肪の燃焼を入れていきます。
そして最後には心とカラダを解放する瞑想を行います。
ぜひ体験してください。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
お問い合わせはどうぞお気軽にください。
10月になり少しずつ秋らしくなってきました。
カラダも心もリラックスをしていきたいこの頃です。
私、すみれがMUROヨガ教室を開催しています。
MUROヨガでは生徒さんを募集しています。
このヨガの教室では、無理をせず心地の良い、
心もカラダもリフレッシュをモットーにしています。
レッスンの流れは、リンパの流れを促進させる
セルフマッサージを行い、座位のポーズで体を
緩め、立位では脂肪の燃焼を入れていきます。
そして最後には心とカラダを解放する瞑想を行います。
ぜひ体験してください。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
お問い合わせはどうぞお気軽にください。
2012年07月17日
朝ヨガ
毎週月曜日の朝はヨガのレッスンがあります
週の始まりということで気持ちをかき立てていくにはベストなレッスンです
心地よく体をほぐし、立位のポーズを入れ心の統一をはかります
身体の思うまま感じるままのポーズを入れ、自分のヨーガを楽しむ
身体と会話をして
イメージを膨らませ
ていく
無理なポーズを入れることもなく
エネルギーが体をめぐる
そんなヨーガを楽しんでください
そっと身体と話しをしてみてはいかがですか?
もしかしたらもっと頑張れるかもしれないですよ
週の始まりということで気持ちをかき立てていくにはベストなレッスンです
心地よく体をほぐし、立位のポーズを入れ心の統一をはかります
身体の思うまま感じるままのポーズを入れ、自分のヨーガを楽しむ
身体と会話をして
イメージを膨らませ
ていく
無理なポーズを入れることもなく
エネルギーが体をめぐる
そんなヨーガを楽しんでください
そっと身体と話しをしてみてはいかがですか?
もしかしたらもっと頑張れるかもしれないですよ
2012年07月07日
頑張った結果です
仲間のヨガの先生が研究発表をし、無事に終了したと。
テーマは『うつ病』について発表したようで。
ヨーガは深いとつくづく感じる。ヨーガで心がリラックスしたら本当に多くの人が救われます。
私もヨーガの心はありがたい。
自問自答を繰り返す日々。
おめでとうH先生。
テーマは『うつ病』について発表したようで。
ヨーガは深いとつくづく感じる。ヨーガで心がリラックスしたら本当に多くの人が救われます。
私もヨーガの心はありがたい。
自問自答を繰り返す日々。
おめでとうH先生。

2012年03月08日
ゆったりと念入りに
今日はMUROYOGAの日でした
みなさまいつもご参加くださりありがとうございます
今日のヨガはゆったりと気持ちよくを自分の中にテーマとして進めました
前回O先生からご指導いただいたように自分もチャレンジ
なんだかいい感じで皆さんにも伝わったよう
体を伸ばしてあげこりのある部分の血液の流れをスムーズにする
気持ちのいい場所をさがしながらやっていく
これがなかなかいい
その時その時体は違っている
左右一緒の場所でポーズをとらなくてもOK
体の中からほぐれてきて、じんわりと伸びてくるのもよく解る
全部を終了してからの瞑想の時間が心地いい
眠くなり体がとけてくる
この時にどれだけリラックスできるかにもよりますが
心と体が解き放されるようにと念力を入れ
楽しいひと時でした
あっという間の一時間
みなさまいつもご参加くださりありがとうございます
今日のヨガはゆったりと気持ちよくを自分の中にテーマとして進めました
前回O先生からご指導いただいたように自分もチャレンジ
なんだかいい感じで皆さんにも伝わったよう
体を伸ばしてあげこりのある部分の血液の流れをスムーズにする
気持ちのいい場所をさがしながらやっていく
これがなかなかいい
その時その時体は違っている
左右一緒の場所でポーズをとらなくてもOK
体の中からほぐれてきて、じんわりと伸びてくるのもよく解る
全部を終了してからの瞑想の時間が心地いい
眠くなり体がとけてくる
この時にどれだけリラックスできるかにもよりますが
心と体が解き放されるようにと念力を入れ
楽しいひと時でした
あっという間の一時間
2012年02月25日
サトヴァでいること
今日は某スポーツクラブでの研修会でした
研修のテーマは“帰属”
あまり使わない言葉ですが、意味としては居心地が良く、自分の場所が確立されている
確かに人間は自分を認めてくれる、そして居場所がある
この二つがあれば安心できる
今日の教えの中で、『サトヴァ』の気持ちでいなさい
『サトヴァ』とは穏やかで怒りがなく怠惰でもないことをいう
そして情熱的でもなく冷静でいる
この『サトヴァ』がなければヨガを受けに来てくださっている皆さんが居心地が悪く
心が落ち着かないので
レッスン後気持ちが穏やかでは過ごせない
いつも穏やかでいるのは難しいけども
心を静かにすることは、とっても大事なこと
自分が満足な日々が送れていなければできないことでもある
心も体も『サトヴァ』である
今の私には大きな課題
いつになったら『サトヴァ』の教えを説くことができるだろうか
研修のテーマは“帰属”
あまり使わない言葉ですが、意味としては居心地が良く、自分の場所が確立されている
確かに人間は自分を認めてくれる、そして居場所がある
この二つがあれば安心できる
今日の教えの中で、『サトヴァ』の気持ちでいなさい
『サトヴァ』とは穏やかで怒りがなく怠惰でもないことをいう
そして情熱的でもなく冷静でいる
この『サトヴァ』がなければヨガを受けに来てくださっている皆さんが居心地が悪く
心が落ち着かないので
レッスン後気持ちが穏やかでは過ごせない
いつも穏やかでいるのは難しいけども
心を静かにすることは、とっても大事なこと
自分が満足な日々が送れていなければできないことでもある
心も体も『サトヴァ』である
今の私には大きな課題
いつになったら『サトヴァ』の教えを説くことができるだろうか
2012年01月18日
みっちりのヨガ
今日はMUROYOGAの日でした
今年はじめてのヨガでしたのでゆったりと進めました
動かさないと動けなくなりそうで~と寒い中参加してくださり嬉しかったです
お正月のなごりがまだあるこの頃
肩周りが、背中がゴワゴワしています
そして肩こりも
今日はこの部分に集中してみました
固まった体に目を向けてちょっぴり刺激的に
腰痛にならない体を意識するためにも背中伸ばしに挑戦
お腹を1センチ凹ませるだけで腰痛にならない体へと
ふと気を抜いたときに腰痛は起きてきます
立位ではふんばり、バランスのポーズを
バランスはなかなか大変です
片足でたっているとクルリと向きがかわり楽しそうです
クルリと周りながらバランスを取るのも大変だと思いますが素晴らしい技です
とってもおちゃめな感じで可愛かったです
私もバランスは苦手です
体幹の部分をしっかりと鍛えて頑張らなくては
この体幹を鍛えていけば女性らしい姿になれること間違いなしです
本当に今日はありがとうございました
2月のMUROYOGAのレッスンは2月1日と15日になります
またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています
今年はじめてのヨガでしたのでゆったりと進めました
動かさないと動けなくなりそうで~と寒い中参加してくださり嬉しかったです
お正月のなごりがまだあるこの頃
肩周りが、背中がゴワゴワしています
そして肩こりも
今日はこの部分に集中してみました
固まった体に目を向けてちょっぴり刺激的に
腰痛にならない体を意識するためにも背中伸ばしに挑戦
お腹を1センチ凹ませるだけで腰痛にならない体へと
ふと気を抜いたときに腰痛は起きてきます
立位ではふんばり、バランスのポーズを
バランスはなかなか大変です
片足でたっているとクルリと向きがかわり楽しそうです
クルリと周りながらバランスを取るのも大変だと思いますが素晴らしい技です
とってもおちゃめな感じで可愛かったです
私もバランスは苦手です
体幹の部分をしっかりと鍛えて頑張らなくては
この体幹を鍛えていけば女性らしい姿になれること間違いなしです
本当に今日はありがとうございました
2月のMUROYOGAのレッスンは2月1日と15日になります
またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています
2012年01月07日
YOGAの気持ちで
今日はヨガのレッスンが2本でした。
ヨガの気持ちになりスッキリとできたと思います。
ヨガの気持ちって?
今の自分を受け入れて見つめていく
感謝と思いやりを持ち
欲深くならず
などがあります。
また興味がありましたら、サンスクリット語を覗いてみては。
胸を開き心を開いて自分を見ていくと
自分の小ささに気付かされます。
だんだんとこの年になってくると
心穏やかにと望むことが多くなってきたような
昔はファイトがかなり強かったように思うけど。
今は小さなチャレンジと
元気があればもうOK!
でも今年もファイトを忘れず進みますよ
ヨガの気持ちになりスッキリとできたと思います。
ヨガの気持ちって?
今の自分を受け入れて見つめていく
感謝と思いやりを持ち
欲深くならず
などがあります。
また興味がありましたら、サンスクリット語を覗いてみては。
胸を開き心を開いて自分を見ていくと
自分の小ささに気付かされます。
だんだんとこの年になってくると
心穏やかにと望むことが多くなってきたような
昔はファイトがかなり強かったように思うけど。
今は小さなチャレンジと
元気があればもうOK!
でも今年もファイトを忘れず進みますよ

2011年12月22日
emiさんありがとう~♡
MUROヨガの日でした。
少しずつ寒さが体にしみるので体が動くか心配でした。
が
大丈夫でした、汗がじんわりと出るくらいで。
バランスのポーズでハプニング連続。
集中してバランスをとるのは非常に難しい。
頭ではわかっていても、体は自由に動かない年頃なんです。
しっかりと頑張っているのですがフラフラと。
どこかに出張したり、くるくると一回りしたり。
このバランスは来年の課題でもあるかな。
ヨガのサークルにemiさんが参加してくださっています。
emiに頼んでいたペンダントが出来上がりました。
ちょ~かわいいんです。
ちょっとだけお見せします。

もう早速つけています!!
ウサギ君が守ってくれそうで。
私のエネルギーでもあり癒しにもなります。
ステキなクリスマスプレゼントとなり、最高~の一日になりました。
これからもまた作ってくださいね。
そして、MUROヨガの皆さま、今年はありがとうございました。
来年もお願いします。
少しずつ寒さが体にしみるので体が動くか心配でした。
が
大丈夫でした、汗がじんわりと出るくらいで。
バランスのポーズでハプニング連続。
集中してバランスをとるのは非常に難しい。
頭ではわかっていても、体は自由に動かない年頃なんです。
しっかりと頑張っているのですがフラフラと。
どこかに出張したり、くるくると一回りしたり。
このバランスは来年の課題でもあるかな。
ヨガのサークルにemiさんが参加してくださっています。
emiに頼んでいたペンダントが出来上がりました。
ちょ~かわいいんです。
ちょっとだけお見せします。

もう早速つけています!!
ウサギ君が守ってくれそうで。
私のエネルギーでもあり癒しにもなります。
ステキなクリスマスプレゼントとなり、最高~の一日になりました。
これからもまた作ってくださいね。
そして、MUROヨガの皆さま、今年はありがとうございました。
来年もお願いします。
2011年12月08日
YOGA・・・ヨガ
朝からお天気もスッキリ。
嬉しい
午前はMUROのどすごいブロガーさんたちとのヨガ。
久しぶりで体から悲鳴が

体の声を聞いているつもりで。
全員で頑張って。
ポーズをとりながらも笑いが・・
楽しくホッとしながらのヨガ。
立位をちょっと多めに。
みんさんお疲れさまでした。
そしてみなさんと久しぶりのランチ
牟呂のメイシーさんで。
楽しかった~
キャベツのお丼がいい感じ。
私にもできるかぁ。
メイシーさんのハンドメイドさんたちの作品展が。
癒されます。
乾いた心に水を。
EMIさんの作品をどうぞ。

嬉しい

午前はMUROのどすごいブロガーさんたちとのヨガ。
久しぶりで体から悲鳴が


体の声を聞いているつもりで。
全員で頑張って。
ポーズをとりながらも笑いが・・
楽しくホッとしながらのヨガ。
立位をちょっと多めに。
みんさんお疲れさまでした。
そしてみなさんと久しぶりのランチ
牟呂のメイシーさんで。
楽しかった~
キャベツのお丼がいい感じ。
私にもできるかぁ。
メイシーさんのハンドメイドさんたちの作品展が。
癒されます。
乾いた心に水を。
EMIさんの作品をどうぞ。

2011年07月14日
おみごとにキマリました
今日で今からの記事を書くのに2度目です。
1度目は昨夜書いていたのですが、間違って☒をクリック!!
『えぇぇ!!あ~あ!やっちゃった!』
そう画面を閉じてしまって、その後再度書くのにはちょっと気力がで再度今日投稿しました。
昨日はMUROYOGAの日でした。
久しぶりのYOGAでもあり、みなさんの元気もちょっとペースダウンを感じられたので
気力を上げるためにも頑張るポーズを多めにしました。
処々で『え~痛い!』と声が出ていましたが私には喜びの声に聞こえてきて嬉しかったです
今日あたりはどうかな~スッキリとしているといいのですが。
みなさんごめんね
意地悪ではないから
今回のおみごとなバランスをご覧ください。

片足でのバランスで、右足を左の腿まで上げ前屈が入ります。
このポーズはちょっと高度で集中力が必要となります。
出来上がったときはスッキリとしてくるのがいいところです。
YOGAも終了して、みなさんとのランチ。
メイシーさんでのランチです。

私はメイシーさんのランチはお家ご飯のようで大好きなんです
いつもごちそうさまです。
家からも近くてやすらぐお店が嬉しいですね!
スープ、唐揚げとってもおいしかったです。
1度目は昨夜書いていたのですが、間違って☒をクリック!!
『えぇぇ!!あ~あ!やっちゃった!』
そう画面を閉じてしまって、その後再度書くのにはちょっと気力がで再度今日投稿しました。
昨日はMUROYOGAの日でした。
久しぶりのYOGAでもあり、みなさんの元気もちょっとペースダウンを感じられたので
気力を上げるためにも頑張るポーズを多めにしました。
処々で『え~痛い!』と声が出ていましたが私には喜びの声に聞こえてきて嬉しかったです

今日あたりはどうかな~スッキリとしているといいのですが。
みなさんごめんね


今回のおみごとなバランスをご覧ください。

片足でのバランスで、右足を左の腿まで上げ前屈が入ります。
このポーズはちょっと高度で集中力が必要となります。
出来上がったときはスッキリとしてくるのがいいところです。
YOGAも終了して、みなさんとのランチ。
メイシーさんでのランチです。

私はメイシーさんのランチはお家ご飯のようで大好きなんです

いつもごちそうさまです。
家からも近くてやすらぐお店が嬉しいですね!
スープ、唐揚げとってもおいしかったです。
2011年05月20日
ヨガサークル・・・MURO物語
18日(水)はMUROのヨガサークルのレッスンでした。
MUROヨガサークルも3ヶ月目に入ってきて、みなさん素敵なポーズできめています。

はじめの頃はナチュラルヨガからだったのですが、今ではパワーヨガにまでアップデート
してきました!!
このわずかな月日で本当にすごい!
ポーズをとっているときは、私もみなさんも本気モード。
集中して自分を感じていきながらできるから楽しいです。
もっともっといろいろなポーズを楽しみ、夏にむかって背中美人へと変身の真っ最中です。
5歳も若返っていたら大きく拍手をしてください。
がんばりますよ~
本気ですから。
さぁみなさんもご一緒にどうぞ。

MUROヨガサークルも3ヶ月目に入ってきて、みなさん素敵なポーズできめています。
はじめの頃はナチュラルヨガからだったのですが、今ではパワーヨガにまでアップデート
してきました!!
このわずかな月日で本当にすごい!
ポーズをとっているときは、私もみなさんも本気モード。
集中して自分を感じていきながらできるから楽しいです。
もっともっといろいろなポーズを楽しみ、夏にむかって背中美人へと変身の真っ最中です。
5歳も若返っていたら大きく拍手をしてください。
がんばりますよ~

さぁみなさんもご一緒にどうぞ。
2011年05月14日
YOGAサークル…MURO
月に2回のYOGAサークルの日がやってきました~
どすごいのブロガーさんが起こしてくださったサークルです!!
このお仲間の方達がとっても楽しくて々大好きな時間です。
今日は、ちょっと頑張ってというポーズをいくつか入れました
今回のポーズメニューは・・
吉祥のポーズから始まり片脚前屈や側屈。
立位のポーズで、下半身を絞るメニューを重点的にしお腹回りの引き締めを意識しました。
最後の立った弓のポーズをご紹介です。
このポーズはお尻の引き締めと、腿の引き締めを効果的に行なっていきます。

YOGAが終わったとのお楽しみです
みなさんとのランチ
この日は、牟呂にあるメイシーさんでの日替わりランチをいただいてきました。
カレー風味のお肉がおいしかった~

美味しいランチをいただいた後の後悔がこの頃頭をよぎります。
食べてしまい後で後悔が。
ストレスとならないようにヨガでリフレッシュ。
ちょっと頑張って搾ってみようかなぁ。
ちょっと運動量が減っているせいか、私の背中が・・・非常にマズイ!!
どすごいのブロガーさんが起こしてくださったサークルです!!
このお仲間の方達がとっても楽しくて々大好きな時間です。
今日は、ちょっと頑張ってというポーズをいくつか入れました

今回のポーズメニューは・・
吉祥のポーズから始まり片脚前屈や側屈。
立位のポーズで、下半身を絞るメニューを重点的にしお腹回りの引き締めを意識しました。
最後の立った弓のポーズをご紹介です。
このポーズはお尻の引き締めと、腿の引き締めを効果的に行なっていきます。
YOGAが終わったとのお楽しみです

みなさんとのランチ

この日は、牟呂にあるメイシーさんでの日替わりランチをいただいてきました。
カレー風味のお肉がおいしかった~
美味しいランチをいただいた後の後悔がこの頃頭をよぎります。
食べてしまい後で後悔が。
ストレスとならないようにヨガでリフレッシュ。
ちょっと頑張って搾ってみようかなぁ。
ちょっと運動量が減っているせいか、私の背中が・・・非常にマズイ!!
2011年04月20日
楽しいお仲間さんとの一こま
こんにちは。
今日は小寒い一日となりましたね!!
今日は牟呂での楽しいヨガサークルのレッスンでした。
今日のみなさんの参加は6名の方たちです。
このお仲間さんが本当に明るくて楽しい人たちばかりで、私はみなさんに会うのが
スゴク楽しみなんです。
多彩なことをされている方たちばかりで。
どなたも手先が器用な方たちなんです。
私はこの頃年齢のせいか目が老化してきてボケボケなので手先の仕事はムリかな
お話しは代わって、今日はねじり系を沢山入れてみました。
夏にむかって体を搾っていきたいと思い。
レッスン終了後『フーぅ』と声も上がっていましたが、大丈夫なところは少しづつレベルアップ。
本当によく頑張っていただきました。
今日はお疲れ様でした
今日のねじり写真を。

今日は小寒い一日となりましたね!!
今日は牟呂での楽しいヨガサークルのレッスンでした。
今日のみなさんの参加は6名の方たちです。
このお仲間さんが本当に明るくて楽しい人たちばかりで、私はみなさんに会うのが
スゴク楽しみなんです。
多彩なことをされている方たちばかりで。
どなたも手先が器用な方たちなんです。
私はこの頃年齢のせいか目が老化してきてボケボケなので手先の仕事はムリかな

お話しは代わって、今日はねじり系を沢山入れてみました。
夏にむかって体を搾っていきたいと思い。
レッスン終了後『フーぅ』と声も上がっていましたが、大丈夫なところは少しづつレベルアップ。
本当によく頑張っていただきました。
今日はお疲れ様でした

今日のねじり写真を。
2011年01月22日
精神統一?
今日は岩田のスポーツクラブさんからのお仕事スタートでした。
昨夜の満月で沢山エネルギーを浴びた私はとってもいい気持ちで過ごすことができたかな。
本当に昨夜の満月はきれいでした。
寒さのせいもあり空気が張り詰めていて、月は沢山の光を放していたように感じます
今日はヨガやバレエのレッスンです。
どちらも気持ちを落ち着かせていかなくてはいけないものばかり。
自分の心と身体に問いかけながら行っていきます。
気持ちを真ん中に集めたときの気持よさは本当にスッキリとします。
自然と身体が伸びてきてどこまでもいけそうな気持ちにさえもなってくるのが不思議。
これもチャクラやパワーかもしれません。
上手くポーズを決めることは忘れて自分に集中。
そうすると自然にポーズも決まってきます。
日頃のモヤモヤを是非かき消してみませんか
ヨガは本当にいいですよ!五感を最大限に使っていき精神統一。

昨夜の満月で沢山エネルギーを浴びた私はとってもいい気持ちで過ごすことができたかな。
本当に昨夜の満月はきれいでした。
寒さのせいもあり空気が張り詰めていて、月は沢山の光を放していたように感じます

今日はヨガやバレエのレッスンです。
どちらも気持ちを落ち着かせていかなくてはいけないものばかり。
自分の心と身体に問いかけながら行っていきます。
気持ちを真ん中に集めたときの気持よさは本当にスッキリとします。
自然と身体が伸びてきてどこまでもいけそうな気持ちにさえもなってくるのが不思議。
これもチャクラやパワーかもしれません。
上手くポーズを決めることは忘れて自分に集中。
そうすると自然にポーズも決まってきます。
日頃のモヤモヤを是非かき消してみませんか

ヨガは本当にいいですよ!五感を最大限に使っていき精神統一。

2010年06月14日
一週間の始まりに
今週も始まりました。
月曜日の最初の仕事はヨガからとなります。私はこの月曜の朝一番のヨガが大好き。
一週間の始まりにふさわしく、心と体の調和を整えていく感覚がとてもいい。
心を沈めて呼吸を感じ、フィフスラインを通り全ての機能が活性化していくのがよくわかる。
ヨガは本当に奥深く難しい。
身体の全部の機能を最大に使い五感も働かせていく。
七色のチャクラを想像しエネルギーを身体から感じる。
ヨガには段階が8つあるとされているが、私はまだまだどこにも属すことができない。
①ヤマ 全人類に共通している、誰にとっても必要な道徳律。
②ニヤマ 修練による心の浄整化法。
③アサナ 正姿勢と動作の訓練(体位法)
④プラーナーヤーマ 気(食・息・知識)のコントロール法。
⑤プラティヤーハーラ 欲望、感情および外的大将による支配からの解放行法と自律訓練法。
⑥ダラーナ 集中統一行法。
⑦ティヤーナ 安定(無心行法)
⑧サマーディ 悟りの境地。
どれをとってもとても自分でのコントロールは大変である。
アーユル・ヴェーダもわかるともっと面白い。
自分の体質が、ヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ(水)に分かれてくるから興味があれば調べてみてはいかがでしょうか?
今日のヨガでの好きなポーズを一つ。

これは、菩提樹のアーサナです。
身体が伸びてくるのと捻っているときの身体が気持ちいいいのでお試しあれ。
今日も元気に過ごせたことにありがとうと気持ちをこめて合唱
月曜日の最初の仕事はヨガからとなります。私はこの月曜の朝一番のヨガが大好き。
一週間の始まりにふさわしく、心と体の調和を整えていく感覚がとてもいい。
心を沈めて呼吸を感じ、フィフスラインを通り全ての機能が活性化していくのがよくわかる。
ヨガは本当に奥深く難しい。
身体の全部の機能を最大に使い五感も働かせていく。
七色のチャクラを想像しエネルギーを身体から感じる。
ヨガには段階が8つあるとされているが、私はまだまだどこにも属すことができない。
①ヤマ 全人類に共通している、誰にとっても必要な道徳律。
②ニヤマ 修練による心の浄整化法。
③アサナ 正姿勢と動作の訓練(体位法)
④プラーナーヤーマ 気(食・息・知識)のコントロール法。
⑤プラティヤーハーラ 欲望、感情および外的大将による支配からの解放行法と自律訓練法。
⑥ダラーナ 集中統一行法。
⑦ティヤーナ 安定(無心行法)
⑧サマーディ 悟りの境地。
どれをとってもとても自分でのコントロールは大変である。
アーユル・ヴェーダもわかるともっと面白い。
自分の体質が、ヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ(水)に分かれてくるから興味があれば調べてみてはいかがでしょうか?
今日のヨガでの好きなポーズを一つ。
これは、菩提樹のアーサナです。
身体が伸びてくるのと捻っているときの身体が気持ちいいいのでお試しあれ。
今日も元気に過ごせたことにありがとうと気持ちをこめて合唱
