2015年09月08日
みんな大変なんだぁ、何が原因なんだろう?
今日二度目の更新です
今日、仕事先のお客様からのうちあけがありました
いったいどんなお話しか?ですが
お客様N様『私、鬱病になってしまいました。』と話されその後あふれ出てきたようにお話しをしてくれました
N様のご主人もついこの間まで鬱病を患っていました
N様のご主人は3年間苦しみ、今は克服されお元気になりました
N様は『欝がこんなんにも辛いとは思わなかった、毎日々辛くて死にたくなってくるんです。
旦那はこの苦しみを3年も耐えたんだと思うと、本当に申し訳なくて
私は旦那が辛く耐えているとき、自分の辛さを旦那に当り散らしていたし
こうして私が欝になって辛いときは、やっぱり旦那に当たってしまう』
と奥様からのお言葉
その後N様から『旦那は家で病気と闘っているとき、私仕事に出ていて、いつも心配だった
主人が死んでいたらどうしよう~と思って玄関を毎日開けていた
玄関の前まで泣いていても、作り笑顔をして玄関を開けていた』
とポロポロとお話しをしてくださり
今、心の病の方が非常に多いんだと感じました
いったい何がどうして、そこまで悩んでしまうのでしょうか?
自分を追い詰めてしまい苦しくなる
いいかげんに生きていくことは難しいことですか?
自分に問いかけてみてください
今の自分は楽しいか?楽しくないか、答えはそれだけでいいと思います
楽しい方向へ向いていけば楽になれるはず
辛い話しを聞く立場の方もおみえのはず
ただうなずいてあげてください
それだけでいいと思います
アドバイスも答えもなくてもいいんです
でもお話しを聞いている方、心にはその話しを入れないこと
聞いている方が辛くならないようにも心がけてください
支える方、治療中の方共に元気になります
絶対に大丈夫!大丈夫!とつぶやいてくださいね
今後、運動が心に効いていくことをお話しさせていただきます
今日、仕事先のお客様からのうちあけがありました
いったいどんなお話しか?ですが
お客様N様『私、鬱病になってしまいました。』と話されその後あふれ出てきたようにお話しをしてくれました
N様のご主人もついこの間まで鬱病を患っていました
N様のご主人は3年間苦しみ、今は克服されお元気になりました
N様は『欝がこんなんにも辛いとは思わなかった、毎日々辛くて死にたくなってくるんです。
旦那はこの苦しみを3年も耐えたんだと思うと、本当に申し訳なくて
私は旦那が辛く耐えているとき、自分の辛さを旦那に当り散らしていたし
こうして私が欝になって辛いときは、やっぱり旦那に当たってしまう』
と奥様からのお言葉
その後N様から『旦那は家で病気と闘っているとき、私仕事に出ていて、いつも心配だった
主人が死んでいたらどうしよう~と思って玄関を毎日開けていた
玄関の前まで泣いていても、作り笑顔をして玄関を開けていた』
とポロポロとお話しをしてくださり
今、心の病の方が非常に多いんだと感じました
いったい何がどうして、そこまで悩んでしまうのでしょうか?
自分を追い詰めてしまい苦しくなる
いいかげんに生きていくことは難しいことですか?
自分に問いかけてみてください
今の自分は楽しいか?楽しくないか、答えはそれだけでいいと思います
楽しい方向へ向いていけば楽になれるはず
辛い話しを聞く立場の方もおみえのはず
ただうなずいてあげてください
それだけでいいと思います
アドバイスも答えもなくてもいいんです
でもお話しを聞いている方、心にはその話しを入れないこと
聞いている方が辛くならないようにも心がけてください
支える方、治療中の方共に元気になります
絶対に大丈夫!大丈夫!とつぶやいてくださいね
今後、運動が心に効いていくことをお話しさせていただきます
2015年09月08日
ゆるゆる~ヨガでした
7日月曜日は、ゆるゆる~ヨガのレッスン日でした
みなさん、ご参加いただき楽しく過ごすことができました
季節の変わりめになり少々お疲れモードが気になりますね!
夏休みが終わり、子どもたちも学校へと行きお母さんの時間もようやくできたころ
今回のゆるゆる~ヨガは腰、背中を伸ばしていくに集中してみました
腰、背中を意識することで姿勢の改善と、腰痛にならないようにしていきたいなぁと思っています
レッスンが始まりみなさんと和気藹々とオシャベリ
あ~だ~こ~だ~と夏休みにあったことをいっぱい話し、さっぱりとしたところでヨガに入りました
本題のヨガに入るとあ~だ~こ~だ~どころではなく
はっ!ひ~!ふ~!と声が混ざり頑張りモードに急変換
ちょっぴり緩んでしまった筋肉を刺激して気持ちよく前屈のポーズを
そして腿を持ち上げてみてポーズ
重くなったなぁと感じるこの体・・・
にっこりと笑いでごまかしながら、秋からまた頑張ろうと皆さんと目で合図
秋は食欲が増してきますが、スポーツの秋でもあります
今からでも十分大丈夫!
ゆっくりと自分のペースをつくりながらヨガってみてください
お一人では寂しいし、気力がわかないなぁと思われる方は一緒にヨガりましょう
私たちのゆるゆる~ヨガでは、趣味のオシャベリをしたり、どんなものを食べると心と体にいいのか
そんなことを話題にしています
ぜひ覗いてください!!
次回のゆるゆる~ヨガは、9月14日(月)10時~11時15分くらい
参加費1,000円
連絡先 nao132625ko@yahoo.co.jp
お気軽にご連絡ください
みなさん、ご参加いただき楽しく過ごすことができました
季節の変わりめになり少々お疲れモードが気になりますね!
夏休みが終わり、子どもたちも学校へと行きお母さんの時間もようやくできたころ
今回のゆるゆる~ヨガは腰、背中を伸ばしていくに集中してみました
腰、背中を意識することで姿勢の改善と、腰痛にならないようにしていきたいなぁと思っています
レッスンが始まりみなさんと和気藹々とオシャベリ
あ~だ~こ~だ~と夏休みにあったことをいっぱい話し、さっぱりとしたところでヨガに入りました
本題のヨガに入るとあ~だ~こ~だ~どころではなく
はっ!ひ~!ふ~!と声が混ざり頑張りモードに急変換
ちょっぴり緩んでしまった筋肉を刺激して気持ちよく前屈のポーズを
そして腿を持ち上げてみてポーズ
重くなったなぁと感じるこの体・・・
にっこりと笑いでごまかしながら、秋からまた頑張ろうと皆さんと目で合図
秋は食欲が増してきますが、スポーツの秋でもあります
今からでも十分大丈夫!
ゆっくりと自分のペースをつくりながらヨガってみてください
お一人では寂しいし、気力がわかないなぁと思われる方は一緒にヨガりましょう
私たちのゆるゆる~ヨガでは、趣味のオシャベリをしたり、どんなものを食べると心と体にいいのか
そんなことを話題にしています
ぜひ覗いてください!!
次回のゆるゆる~ヨガは、9月14日(月)10時~11時15分くらい
参加費1,000円
連絡先 nao132625ko@yahoo.co.jp
お気軽にご連絡ください