2012年07月04日

暑かったなぁ


今日は朝からさわやかな一日となり、青空が気持ちよかった

太陽のエネルギーを浴び自転車でレッスン場へ

自転車で走っていると暑さで息も途絶えてくる

豊橋駅前でのレッスン場の駐輪場に

トウモロコシが



夏がきたなぁと感じる

たった3本しかない、ちょっと物足りない感じ

ギッシリと実が詰まったトウモロコシに育つといいなぁ

あま~いトウモロコシ美味しそう  

Posted by すみれ at 22:29Comments(0)ヘルシー

2012年07月04日

夏のテーマ


今日の中日新聞より

『テレビを消す勇気を』の記事が載っていました

記事投稿は夜回り先生の水谷先生

内容は昼間の電力が不足するときには、テレビ放映を休むとか

夕刊を発行するのをこの時期だけやめる、等が書かれていました。

我が家も子供がすぐにテレビをつけ、誰も見ていないのに大ボリュ​ームで

流している状態です

確かにこれではいけない状態、ECOにはなっていない。

誰もいない部屋なのに扇風機をまわしっぱなし

あ~この夏の課題ができました

今年も無駄なエネルギーは使わずに

節約をして楽しめるよう頑張ってみよう  

Posted by すみれ at 00:11Comments(0)日記

2012年07月02日

パーソナルトレーナーの勉強会

今年ももう7月へ突入

あっという間に半年が終わり、また後悔の日々

先日のパーソナルトレーナでの勉強会

今回のテーマは、“骨盤”でした

骨盤がうまく立たないのはどうして?

腰が丸い、猫背、などいろいろあります

どこが機能していないのか?

ここを掘り下げていきました

答えは、腸腰筋、大臀筋に問題がある

柔軟性がない、または筋力不足

があげられます

この辺りを見直していくことで、いつまでも若々しくいることができる

自分の姿を今一度確認してください

立っている時の姿はどうですか?

友達があなたを見たら、背中をポンと叩いてくれて《カッコイイネ!!》

と言われたら嬉しいですよね

そんな若々しくなるストレッチあります

興味がありましたら、ぜひ一度パーソナルをいかがでしょうか?

あなたのためのストレッチをご紹介します





  

Posted by すみれ at 20:21Comments(0)

2012年04月11日

やっと油がまわってきました

4月から汐田校区市民館でのレッスンが再開しました

久々にジャイロキネシスをフルでやってみたら気持ちいい

動かしていないところが目覚める感覚

私は肩が非常に弱い

肩関節から腕にかけて詰りがすぐにできる

ジャイロキネシスで動かしていくと、からだの中から油がわき出てきて滑らかに

でも背中にや胸の広がりは、まだまだ

背中、胸は今月の課題となりそう

ジャイロキネシスのレッスンを体験したい方は、ぜひいらしてください。

毎週木曜日 午後8時15分より 汐田校区市民館にて


ジャイロキネシスとは
簡単なセルフマッサージから始まり神経と身体を目覚めさせ、背骨が本来持つ様々な方向性
(丸める、反る、横へ曲げる、ねじる等)を合わせ持ったムーブメントを通して筋肉や関節を調整し
バランスを整えると同時に血流を促し内臓まで活性化させる事を目指します。
関節にストレスをかけないように筋肉の使い方、方向、タイミングを常に意識したムーヴメントを
リズミカルな呼吸と共になめらかに繰り返す事によって身体自身(筋肉,関節)
がその質の良い動かし方を学習、記憶し、結果的に姿勢改善や肩こり/腰痛の軽減につなげる事が
期待できます。

  

Posted by すみれ at 17:48Comments(0)ジャイロキネシス

2012年04月07日

はるやすみ

GUAMの最後の思い出に



赤色のハイビスカスはよく見かけますが



ピンクのハイビスカスも

そして何よりも夜の空がきれいでした

星が近くにある感じで



いつも見ている私たちの空とは一味違う

こうしてゆっくりと夜空を見るのも旅ならでは

普段では毎日に追われ余裕もない

今度はどこへ行こうかなぁ

そのためには働いて・・・貯金

さぁ頑張るぞ!!  

Posted by すみれ at 07:26Comments(0)日記

2012年04月07日

はるやすみ

次に楽しんだのは食事

やはりいつ行っても豪快



朝マックを注文

これでもか~というくらい

パンケーキの他に、ビスケットやストロベリージャムもありました

沢山食べたので腹もちもよく、ランチはおやすみ



こちらはハードロックカフェでのステーキ

お肉がとってもジューシー

続いておやつのゴディバ



いつ食べても美味しいゴディバ

クリームとアイスのバランスもGOOD!!

これだけ食べまくりで、かなりまずいことに

帰ってからちょっと頑張ってダイエット?

今月のテーマは、ずばりダイエット  
タグ :ごはん


Posted by すみれ at 01:04Comments(0)日記

2012年04月07日

はるやすみ

3月は何かと慌ただしく過ぎていった

その中でも少しだけお休みをいただいてGUAMへ

一足早い夏気分を味わってきました

中でもマリンスポーツを堪能





青空の中を飛んで

最高に気持ちいいicon

もっと長い時間飛んでいたかったなぁ



ダイビングもチャレンジ

海の中って神秘的

ニモがいっぱい

元気がもらえた海  


Posted by すみれ at 00:52Comments(0)日記

2012年03月08日

ゆったりと念入りに

今日はMUROYOGAの日でした

みなさまいつもご参加くださりありがとうございます

今日のヨガはゆったりと気持ちよくを自分の中にテーマとして進めました

前回O先生からご指導いただいたように自分もチャレンジ

なんだかいい感じで皆さんにも伝わったよう

体を伸ばしてあげこりのある部分の血液の流れをスムーズにする

気持ちのいい場所をさがしながらやっていく

これがなかなかいい

その時その時体は違っている

左右一緒の場所でポーズをとらなくてもOK

体の中からほぐれてきて、じんわりと伸びてくるのもよく解る

全部を終了してからの瞑想の時間が心地いい

眠くなり体がとけてくる

この時にどれだけリラックスできるかにもよりますが

心と体が解き放されるようにと念力を入れ

楽しいひと時でした

あっという間の一時間

  

Posted by すみれ at 00:35Comments(0)ヨガ

2012年02月27日

う~む、ムズカシイ

今日はパーソナルトレーナの勉強会の日でした

今回はバランスボールを使ってのトレーニング

体幹をしっかり使いボールの上でバランスをとる

すごく至難の技です

バランスボールの上で四つんばいになったり、立つ

どう考えたって人間業ではない

私はあまりバランスボールは好きではない

ボールとの相性が悪く、上手くいかないことばかり

だから皆さん安心してください

イントラだって苦手なものや、嫌いなもの一杯あります

そこまでしてボールでトレーニングしなくてもいいのになぁ

わざわざ大変なことをしてやるんだ

とすぐに思ってしまう

私はできるだけ楽にしていきたいのに~

  

Posted by すみれ at 00:17Comments(0)

2012年02月25日

サトヴァでいること

今日は某スポーツクラブでの研修会でした

研修のテーマは“帰属”

あまり使わない言葉ですが、意味としては居心地が良く、自分の場所が確立されている

確かに人間は自分を認めてくれる、そして居場所がある

この二つがあれば安心できる

今日の教えの中で、『サトヴァ』の気持ちでいなさい

『サトヴァ』とは穏やかで怒りがなく怠惰でもないことをいう

そして情熱的でもなく冷静でいる

この『サトヴァ』がなければヨガを受けに来てくださっている皆さんが居心地が悪く

心が落ち着かないので

レッスン後気持ちが穏やかでは過ごせない

いつも穏やかでいるのは難しいけども

心を静かにすることは、とっても大事なこと

自分が満足な日々が送れていなければできないことでもある

心も体も『サトヴァ』である

今の私には大きな課題

いつになったら『サトヴァ』の教えを説くことができるだろうか
  

Posted by すみれ at 23:18Comments(0)ヨガ

2012年02月17日

パーソナルトレーナー講座参加者募集

今年の4月より、月一回のパーソナルトレーナーを目指す方の講座を開きます。

毎月第4日曜日、午後7時30分から、2時間30分の勉強会になります。

講師は、『フィットネス総研研究所』の土屋真人先生

授業料は入会金6500円 月会費3500円現当前後の可能性あり

場所は豊橋市内にて(決定しましたらご連絡します)

この勉強会はとっても分かりやすく、実際に体験しながら進めます。

内容的には、

1.こどもの健全な発育・発達サポート

2.スポーツ選手のサポート(プロ野球でも対応可レベル)

3.一般人、高齢者のサポート

を全12回1年かけて勉強していきます。


パーソナルトレーナーをしてみたい方は、ぜひご検討ください。

お知らせくだされば、連絡をさせていただいたいり

詳しい資料を送付させていただきます。

ぜひご検討ください。  

Posted by すみれ at 22:07Comments(0)

2012年02月14日

元気になってほしくて

つい最近祖母が入院をし

昨日様子を見に行ってきました

すっかり小さくなっていた祖母

意識もなく眠り続けている

看病している祖父も小さくなって

胸に刺さるものがありました

随分前に看病していた身内を見送ってきて

その時のことを思い出して

心を引っ張られるような辛さが沸き上がってきました

あの時も私は現実から目を背けようとしたいたような

看病している人は辛いんですよね

病人の方が少しでも元気になってくれたらと願うばかりで

今日ふと頭に祖母のことが頭によぎり

元気だった頃の祖母の姿が浮かんでくる

手ぬぐいをかぶって作業をしていた姿

自転車にのりどこでも勝手に行ってしまうところ

もそもそとおやつを食べていたところ

お正月の餅つきを一番楽しみにしていた祖母

お寿司の太巻きが上手だった、忘れられない味

ぼた餅がおいしかったなぁ

歳を取るのは分かっているけど

現実を受け入れることがまだできず

早く元気になってもらいたい一心です

大事な人はいつまでも元気なままなんですよ

自分の頭では昔のまま

いつまでも元気でいるありがたさ

感謝です



  

Posted by すみれ at 00:43Comments(0)日記

2012年02月06日

寄り道をしちゃいました

何となくテレビを見ていたらマクドナルドのCMが

おいしそうなパイの宣伝を



なるべく間食はしないと決めいていたのですが

心が折れちゃいました

マクドナルドへ直行

とうとう食べちゃいました





カスタードとメイプルシロップのパイを

う~ん美味しかった

絶妙な甘さが嬉しいですよね

二つが混ざり合ってとろけてくる

食べたら感動がわいてきますよ

220円での幸せを

あ~また食べたい!!

でもお腹まわりが・・・

この幸せをしっかりお腹にしまい

ごちそうさまでしたicon23  

Posted by すみれ at 23:58Comments(0)

2012年01月31日

パーソナルトレーニングへの道

パーソナルトレーニングの勉強会がありました


今回はストレッチポールを使ってのレッスン


ストレッチポールで体をほぐすことにはよく使われます


この筋肉をリラックスさせるにはいい道具なんです


それとは別に筋膜のマッサージをやってみました


パーソナルトレーニングの先生の筋膜ストレッチの様子です







これが私にとっては物凄く痛い!!激痛face08


筋肉が凝り固まっている証拠ですが


筋肉を使いっぱなしでマッサージまではなかなかやらないのが現状


いつも体が痛くなってからあわててやるくらい


マッサージ以外の勉強はコアトレーニング







ポールの上でバランスをとっていく


コアがしっかりとしていないとできないのですが


S先生はしっかりとできてます


ポールの上でバランスをとっているのですが


なかなかバランスが取れず


バタバタとポールから落ちたり滑ったり


余分な場所に力が入り変なスタイルになっていたり


まるでイントラとは思えないような風景でした


イントラもみなさんの前に出る前は大変なんです


頑張って地道にやっています


またストレッチポールをみかけたらやってみてください


  

Posted by すみれ at 00:01Comments(0)ヘルシー

2012年01月26日

お手入れが大事

今日はさすがの豊橋もちょっとだけ吹雪ましたねicon04

本当に寒い一日でした

この冬は今までの乾燥肌が潤っています

前までもボディーローションをつけていたのですが

足らなかったことを自覚

今までは薄く肌にのせていただけ

これでは全然足らない

片腕だけでもスプーン大さじ1杯は入れ込む

それがドンドン肌に入っていく

コラーゲンが足らないお歳へとface07

しっかりと自覚をしたので

この冬は早めからバンバンと入れたら

おかげでかゆみも出ず潤っています

今までなら痒くなり血管が浮き出てきて爪でポリポリと掻きむしる

おまけに皮膚がめくれてガサガサへ

やっぱり日ごとに歳はとっていく

これから先が怖いです

乾燥肌の方ぜひたっぷりめのローションを肌へ投入してみてはいかがですか

もったいないと思いますがそこはケチらず自分のため

肌年齢を引き上げる努力も怠らず



  

Posted by すみれ at 23:58Comments(0)ヘルシー

2012年01月24日

難しい

今日のピラティスでのレッスン始めのこと

お客様から昨日ヨガをやり、そこから肩や背中に違和感が・・・

とポツリと

よく聞くことですが

柔軟性がある方から体を痛めたというのは本当に良くあることです

現に私も柔軟性に頼り背中を痛めしばらくの間苦労しました

柔軟性があるから以外とどんなポーズでも熟せてしまいます

体が硬ければ無理をしようができないポーズなので

硬い場合がいいこともあります

体に無理に負担をかけることが少ないので

やっている方にとっては必死で頑張っているのですが

ブレーキがかかるのは体を守る上で必要なこと

そのブレーキの効きが弱いとどこまでも体はいこうとする

指導者として一番気をつけなければいけないことなのですが

沢山の方とのレッスンをしていると目が届かないこともあります

決してあってはいけないことが起きてしまう!!

レッスンを受けている方たちも、もしアレ??と言う場合は休憩を取ってみたり

インストラクターに一言言ってみてください

そして新しいポーズを取るときも、よく体と話しをしてみてください

事故が起きてしまうのは、インストラクターとしてとても悲しいことなんです

みなさんが気持よく体を動かしていただけるよう

日々試行錯誤をしています

決して無理をせず、体と向き合うこと

今の体を感じて相談しながら


パーソナルトレーニングをしていますので

体のことで??が出ましたたら、ご一報ください。
  

Posted by すみれ at 21:38Comments(0)ピラティス

2012年01月22日

手作りジャム

先日、手作りのジャムをいただきました


冬の果物で、ゆずジャムを







食べた瞬間、口中がゆずでいっぱい


甘すぎず、苦くなく、美味しい、幸せいっぱい


ゆずでのジャムは初めて


思わずペッロとトーストを食べてしまいました


その後、今夜はお好み焼きを


今夜のお好み焼きには、生地の中には豆腐を


そして具材にお餅を入れてみました








生地はふわふわでヘルシーに


お餅入もイケル


いい具合にお餅が馴染んで絶品


今日は美味しい物ばかりを食べて幸せheart  

Posted by すみれ at 22:43Comments(0)

2012年01月18日

みっちりのヨガ

今日はMUROYOGAの日でした


今年はじめてのヨガでしたのでゆったりと進めました


動かさないと動けなくなりそうで~と寒い中参加してくださり嬉しかったです


お正月のなごりがまだあるこの頃


肩周りが、背中がゴワゴワしています


そして肩こりも


今日はこの部分に集中してみました


固まった体に目を向けてちょっぴり刺激的に


腰痛にならない体を意識するためにも背中伸ばしに挑戦


お腹を1センチ凹ませるだけで腰痛にならない体へと


ふと気を抜いたときに腰痛は起きてきます


立位ではふんばり、バランスのポーズを


バランスはなかなか大変です


片足でたっているとクルリと向きがかわり楽しそうです


クルリと周りながらバランスを取るのも大変だと思いますが素晴らしい技です


とってもおちゃめな感じで可愛かったです


私もバランスは苦手です


体幹の部分をしっかりと鍛えて頑張らなくては


この体幹を鍛えていけば女性らしい姿になれること間違いなしです


本当に今日はありがとうございました


2月のMUROYOGAのレッスンは2月1日と15日になります


またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています  

Posted by すみれ at 23:08Comments(0)ヨガ

2012年01月18日

消えた趣味

この間ふと趣味は何ですか?と聞かれて・・・


う~んなんだろう。


いつの間にか趣味なんて、無いよface10


毎日精一杯やっていくだけで


気づいたら、そんな余裕すらなくなっている


やってみたいことや行きたいところはあるけど


それもまた違う


きっと世の中の中年層は毎日を熟すのが精一杯だと思う


何かありますか?


楽しんでいること


難しい問いかけではないでしょうか


今のこの状態から脱出したら心の余裕が欲しい


ゆっくりと楽しみながら生きていく


まだそこまで行っていないから


とりあえず必死で生きていこう


そしていろんな事だけにはチャレンジを


ゆっくりでもいいから歩いてはいこう
  


Posted by すみれ at 00:18Comments(0)

2012年01月17日

アンチエイジング

今年に入り初のボディメイクのレッスン


このレッスンは、ボクササイズのようなバトル系です


パンチ・キックを入れて体の中心を意識しながら行うもので


体全身を使い引き締めていくエクササイズ


力強いストレート、アッパーを


体をねじり腹部のトレーニング


冬なのに汗も半端無く出てくるicon10


頭の中も身体もスッキリと


大量の汗でアンチエイジングになりそう


冬で肌には老廃物も溜まっていると思います


内側から出てくる汗が体の毒素を排出?


私も一緒になりながらみなさんと楽しみリフレッシュ


いつもは頭で考えながらの動作が多いのですが


ボディメイクは出来るとこギリギリまで頑張っている状態


みなさんと大きな声で『ハ~』と叫びながら


頑張りま~す


市民館でもボディメイクを行っています


汐田校区市民館  毎週木曜日 19:00~20:00


体験をしてみたい方は、いらしてください。




  

Posted by すみれ at 00:22Comments(0)ヘルシー