2012年10月27日
ちょっと頑張ちゃいました(*゚▽゚*)
今日は朝ランをおさぼりしてしまいました
なんといっても起きられない!嫌起きているのに起きない!!
お布団の中でグズグズしてうたた寝(๑≧౪≦)
なので今ちょっとランニングをして帰宅したところ
今日は家には誰もいなく “静か” 《超嬉しい》
ということで一人を満喫しランニングへと
いつもの距離よりも伸ばし6.5kmを走行しました
快調に進み42分で回ってきました
最初のころは3kmもキツかったんですが、今では何となく淡々と走れば行けるかな?
の感覚でポツポツとやっています
走ったあとはやっぱり気持ちいい!!
この快感がいいんでしょうね
この季節は本当に体を動かすにはいいですよ
ぜひなんでもいいのでチャレンジをしてみてください

トイザらス近くの橋よりシャッターを切ってみました
なんといっても起きられない!嫌起きているのに起きない!!
お布団の中でグズグズしてうたた寝(๑≧౪≦)
なので今ちょっとランニングをして帰宅したところ
今日は家には誰もいなく “静か” 《超嬉しい》
ということで一人を満喫しランニングへと
いつもの距離よりも伸ばし6.5kmを走行しました
快調に進み42分で回ってきました
最初のころは3kmもキツかったんですが、今では何となく淡々と走れば行けるかな?
の感覚でポツポツとやっています
走ったあとはやっぱり気持ちいい!!
この快感がいいんでしょうね
この季節は本当に体を動かすにはいいですよ
ぜひなんでもいいのでチャレンジをしてみてください
トイザらス近くの橋よりシャッターを切ってみました
2012年10月25日
YOGA教室まだまだ募集中で~す
本当に寒くなってきましたね~
だんだんと体が動かなくなっていきます
体が縮まり肩コリが気になります
先日MUROYOGA教室のお知らせをしましたが
まだまだ募集しています
お気軽にご参加くださると嬉しいで~す
みなさんと楽しくおしゃべりしながらヨガっていきますよ!
レッスン終了後は気持ちくなること間違いなし☆彡
ぜひお越し下さい
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
だんだんと体が動かなくなっていきます
体が縮まり肩コリが気になります
先日MUROYOGA教室のお知らせをしましたが
まだまだ募集しています
お気軽にご参加くださると嬉しいで~す
みなさんと楽しくおしゃべりしながらヨガっていきますよ!
レッスン終了後は気持ちくなること間違いなし☆彡
ぜひお越し下さい
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。

2012年10月24日
朝ランにこたえますよ
昨日の雨が上がってからは、かなりの冷え込みになりました
今朝はとっても寒い出々しです
朝ランが日課になってきたのですが、この寒さが厳しいですね
走ることが苦手では無く
お布団が暖かく、眠りを気持いところから起きるまでが・・・
ちょっと自分との戦い
走り出せば本当に気持ちよく進んでいきます
今日は薄暗い状態でしたが、今はとってもキレイな青空です
この冷え込みがこたえ、もう暖房器具をセットしてしまいました
かなり早い準備だとは思いますが、あるだけでホットするんですぅ
だんだんと暖かいドリンクも美味しくなってきます
さぁコーヒーでも落としてカフェタイムでも楽しもうかな

明け方の東脇からの写真です
こうして見ると結構いい感じですよね
今朝はとっても寒い出々しです
朝ランが日課になってきたのですが、この寒さが厳しいですね
走ることが苦手では無く
お布団が暖かく、眠りを気持いところから起きるまでが・・・
ちょっと自分との戦い
走り出せば本当に気持ちよく進んでいきます
今日は薄暗い状態でしたが、今はとってもキレイな青空です
この冷え込みがこたえ、もう暖房器具をセットしてしまいました
かなり早い準備だとは思いますが、あるだけでホットするんですぅ
だんだんと暖かいドリンクも美味しくなってきます
さぁコーヒーでも落としてカフェタイムでも楽しもうかな
明け方の東脇からの写真です
こうして見ると結構いい感じですよね
2012年10月19日
背骨ピーン
昨夜の最終レッスンが、GYROKINESISのプライベートレッスンになりました
KINESISが大好きな方とのレッスンというのもあり、
流れるように進み効果も久しぶりに味わう位出てきて嬉しくなりました
KINESISの効果として踵の上に骨盤が立ち、背骨の上に頭がしっかりとはまっている
身長が1センチ~2センチは高くなっているような感じです
お客様から、『視界が広がり背中がゆるく開放されている!!
凄く、肩甲骨も自由に動くし、背中が反れる!
今日は肩も背中も凄く凝っていたのに嘘みたい
ブリッジっもできました』と披露してくれました
ここまで体が自由になれるなんて幸せですよね
実は、私も昨夜はご一緒にたっぷりとレッスンをさせていただきました
本当によくレッスンの途中から私のテンションもup↑↑へと
絶好調になり爽やかに終了
このままバレエをしたら綺麗に決まりなんでもできそうと感じますよ
昨夜の効果は今朝の時点でも残っています
今日はこのまま素敵女子でいられるように
KINESISが大好きな方とのレッスンというのもあり、
流れるように進み効果も久しぶりに味わう位出てきて嬉しくなりました
KINESISの効果として踵の上に骨盤が立ち、背骨の上に頭がしっかりとはまっている
身長が1センチ~2センチは高くなっているような感じです
お客様から、『視界が広がり背中がゆるく開放されている!!
凄く、肩甲骨も自由に動くし、背中が反れる!
今日は肩も背中も凄く凝っていたのに嘘みたい
ブリッジっもできました』と披露してくれました
ここまで体が自由になれるなんて幸せですよね
実は、私も昨夜はご一緒にたっぷりとレッスンをさせていただきました
本当によくレッスンの途中から私のテンションもup↑↑へと
絶好調になり爽やかに終了
このままバレエをしたら綺麗に決まりなんでもできそうと感じますよ
昨夜の効果は今朝の時点でも残っています
今日はこのまま素敵女子でいられるように

2012年10月18日
心のサプリメント
私は高齢者の方のピラティスクラスを担当させていただいています
このクラスではピラティスはもちろんですが、
生きていく上での大切はことをいつも教えていただきます
高齢者の方への接し方や対応に悩んでいると
どうしたいか?どういうふうにしてくれると嬉しいか!
と言うのを的確に教えていただけます
みなさんお姑さんに支えてきた方ばかりで
苦労を感じさせず、今とっても幸せそうに生きています
それも全てをやりきってきているからこそ
『やっと自由に遊べるし、自分の好きなことができる』
と言われます
本当に私はこの方たちに救われています
毎回レッスンにくると一週間の出来事を話してくれ
楽しかったことや怒れたことも、いっぱいお話しをします
身振り手振りで表現し、大声で喋る、笑う
素敵なお姉さまたち
ピラティスも凄く真剣なんです
自分の体とよく向かい合い、チャレンジを忘れない
一つ一つしっかりと考えてやり
できないストレッチもちょっとずつですが出来る様に
見習う点はいっぱいです
私もお姉さまたちのように向かいたいですね
このクラスではピラティスはもちろんですが、
生きていく上での大切はことをいつも教えていただきます
高齢者の方への接し方や対応に悩んでいると
どうしたいか?どういうふうにしてくれると嬉しいか!
と言うのを的確に教えていただけます
みなさんお姑さんに支えてきた方ばかりで
苦労を感じさせず、今とっても幸せそうに生きています
それも全てをやりきってきているからこそ
『やっと自由に遊べるし、自分の好きなことができる』
と言われます
本当に私はこの方たちに救われています
毎回レッスンにくると一週間の出来事を話してくれ
楽しかったことや怒れたことも、いっぱいお話しをします
身振り手振りで表現し、大声で喋る、笑う
素敵なお姉さまたち
ピラティスも凄く真剣なんです
自分の体とよく向かい合い、チャレンジを忘れない
一つ一つしっかりと考えてやり
できないストレッチもちょっとずつですが出来る様に
見習う点はいっぱいです
私もお姉さまたちのように向かいたいですね
タグ :サプリメント
2012年10月17日
MUROYOGA
今日は、お知らせしましたMUROYOGA開催の日でした。
いつも元気な奥様、お子様連れの方のご参加です
久々に小さな子供とのコミュニケーション
子供からのエネルギーを沢山分けてもらい全開パワーでレッスンが流れました
子供はじっとはしていられない
じっとしていたら病気の状態ですよね!
本当に不思議なんです
子供がいるだけで、私たち大人も元気が溢れてくるのを感じるんですよ
多分子供のパワーに押されないよう必死なんでしょうね
それがとってもよく
テンポよくポーズをとることができました
今日のヨガは切り返しもよく動きもてきぱきと
ポーズからポーズへの変化もいい感じ
子供がいるからこその切り返しなんですよね
子供がいるから運動ができない!!と
諦めているママへ
ぜひMUROYOGAにいらしてください
子供がいても大丈夫、安心してください
託児料金もかかりません
仲良くできますよ
お待ちしています
ヨガの後のランチを
メイシーカフェにて
今日のランチはチキンカツでした、ごちそう様

いつも元気な奥様、お子様連れの方のご参加です
久々に小さな子供とのコミュニケーション
子供からのエネルギーを沢山分けてもらい全開パワーでレッスンが流れました
子供はじっとはしていられない
じっとしていたら病気の状態ですよね!
本当に不思議なんです
子供がいるだけで、私たち大人も元気が溢れてくるのを感じるんですよ
多分子供のパワーに押されないよう必死なんでしょうね
それがとってもよく
テンポよくポーズをとることができました
今日のヨガは切り返しもよく動きもてきぱきと
ポーズからポーズへの変化もいい感じ
子供がいるからこその切り返しなんですよね
子供がいるから運動ができない!!と
諦めているママへ
ぜひMUROYOGAにいらしてください
子供がいても大丈夫、安心してください
託児料金もかかりません
仲良くできますよ
お待ちしています
ヨガの後のランチを
メイシーカフェにて
今日のランチはチキンカツでした、ごちそう様
2012年10月15日
リフレッシュなヨガ
昨日より少しずつ風の音を感じてきます
朝の冷え込みもきて、起きるのにも一苦労しますね
朝の目覚めにヨガでリフレッシュ
豊川での朝ヨガ
一週間の始まりということもあり、大勢の方が参加くださって嬉しいです
今日は久しぶりに見える方のお顔もあり
伸ばす意識(ノビをする)をたっぷりといれていきました
そうしたら身長が少し高くなったような気がしてきて
これもまた嬉しくなっちゃいました
少しずつ背中も猫背になってきます
猫背になると肩コリ、腰痛がおき、ハツラツさもなくなります
せっかく元気な毎日をおくるなら、いい顔をしたい!!
スタジオのみなさんもとっても伸び伸びとポーズをとっていました
時折、うめき声のようなのも上がり、
『オー気持ちよく伸びとるなぁ』と伝わってきました
ぜひぜひこの感じをみなさんにも味わってもらいたいですね!
ただいまヨガ教室の生徒さんを募集しています。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
朝の冷え込みもきて、起きるのにも一苦労しますね
朝の目覚めにヨガでリフレッシュ
豊川での朝ヨガ
一週間の始まりということもあり、大勢の方が参加くださって嬉しいです
今日は久しぶりに見える方のお顔もあり
伸ばす意識(ノビをする)をたっぷりといれていきました
そうしたら身長が少し高くなったような気がしてきて
これもまた嬉しくなっちゃいました
少しずつ背中も猫背になってきます
猫背になると肩コリ、腰痛がおき、ハツラツさもなくなります
せっかく元気な毎日をおくるなら、いい顔をしたい!!
スタジオのみなさんもとっても伸び伸びとポーズをとっていました
時折、うめき声のようなのも上がり、
『オー気持ちよく伸びとるなぁ』と伝わってきました
ぜひぜひこの感じをみなさんにも味わってもらいたいですね!
ただいまヨガ教室の生徒さんを募集しています。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
2012年10月11日
今日のみんなはバレエリーナ
今日の夜はジャイロキネシスのレッスンでした
なんだかレッスン前からのみんなのエネルギーが高い!!
すごく感じて訴えてきています
どうしたの?この刺さる感じ
自分の体と会話をしながら
お腹にエネルギーを向け体の隅々まで通す
坐骨から背骨を通して頭までをスッと抜けていく(反り)
そして全身を丸くして背骨を広げる(屈曲)
繰り返していくうちにどんどんと胸が広がり体が喜んでいきます
スパイラルも坐骨から背骨をねじる
どこまでも続くくらいに捻ると、えっ!!こんなににもいけるんだ
この動きを繰り返していると
みんながバレーリーナのように見えてきました
しなやかできれいな動き
すごく素敵です
みんなの体から変化が
自由に動いているのが嬉しかったです
この体験をぜひ感じてみてください
体験したい方は、ご連絡をください
なんだかレッスン前からのみんなのエネルギーが高い!!
すごく感じて訴えてきています
どうしたの?この刺さる感じ
自分の体と会話をしながら
お腹にエネルギーを向け体の隅々まで通す
坐骨から背骨を通して頭までをスッと抜けていく(反り)
そして全身を丸くして背骨を広げる(屈曲)
繰り返していくうちにどんどんと胸が広がり体が喜んでいきます
スパイラルも坐骨から背骨をねじる
どこまでも続くくらいに捻ると、えっ!!こんなににもいけるんだ
この動きを繰り返していると
みんながバレーリーナのように見えてきました
しなやかできれいな動き
すごく素敵です
みんなの体から変化が
自由に動いているのが嬉しかったです
この体験をぜひ感じてみてください
体験したい方は、ご連絡をください
2012年10月09日
ストレッチは大事な運動です
今、某会社でのピラティス教室を開かしていただいています
普段こちらの方たちは、お仕事を終えてからの参加になります
お疲れのところみなさん自分に意識を向けられて素晴らしい
方たちです
ピラティスで体幹を鍛えるというよりも
ピラティスでリフレッシュし新しい自分に出会う
そんなことをみなさんにお伝えしたいですね
ストレッチをすることで使っていない体を蘇らせる
そんな技が披露できればと思います
今回で2回目のレッスンとなり前回よりも少しレベルアップ
お腹に意識を向け腰痛を予防するものを重点的に
背筋に効果が出てきたら、自然と腹筋にも効果大!!
きっと素敵な方たちへと返信するのも間違いナシ
後、6回の講座があります
ぜひ6回目はもうピラティスはお手のもんよ!
と言ってもらいですね
MUROヨガ教室での生徒さんを募集しています
ぜひご参加ください
第1・第3水曜日 10時00分~11時30分
牟呂校区市民館にて
定員7名・単発3名
会費月2,000円・単発会費1,500円
体験一回のみ1,000円
お問い合わせはお気軽にどうぞ
普段こちらの方たちは、お仕事を終えてからの参加になります
お疲れのところみなさん自分に意識を向けられて素晴らしい
方たちです
ピラティスで体幹を鍛えるというよりも
ピラティスでリフレッシュし新しい自分に出会う
そんなことをみなさんにお伝えしたいですね
ストレッチをすることで使っていない体を蘇らせる
そんな技が披露できればと思います
今回で2回目のレッスンとなり前回よりも少しレベルアップ
お腹に意識を向け腰痛を予防するものを重点的に
背筋に効果が出てきたら、自然と腹筋にも効果大!!
きっと素敵な方たちへと返信するのも間違いナシ
後、6回の講座があります
ぜひ6回目はもうピラティスはお手のもんよ!
と言ってもらいですね
MUROヨガ教室での生徒さんを募集しています
ぜひご参加ください
第1・第3水曜日 10時00分~11時30分
牟呂校区市民館にて
定員7名・単発3名
会費月2,000円・単発会費1,500円
体験一回のみ1,000円
お問い合わせはお気軽にどうぞ
2012年10月05日
真剣になったレッスン
昨夜は、汐田校区市民館でのレッスン
レッスン前に朝できなかった、ランニングを少し入れそこからレッスンへ
ダンスヨガならぬジャイロキネシスのクラスは少人数制
一人ずつの状態を伺いなが進めていきます
新しい方もだいぶ慣れてきたのかな
動きに??も出てくるようになり
今どこを使っているのかというのも感じるようになったようです
これはすごい進歩なんですよ!
なかなか体と向き合って話をする、きちんと体との会話ができている
もうそこまでいくとしめたもの
後は動きをマスターして自分のものにしていく
そうするととっても楽しい世界が広がります
私も実は昨日のレッスンでは、自分が精一杯頑張ちゃいました
動いていて気持ちよく、リズムもよく楽しかった
これからも頑張って動きましょうね
MUROヨガ教室をよろしくお願いします。
10月のレッスンは、第3水曜日と第5水曜日
10時~11時30分です
牟呂校区市民館で行っています。
詳しくは、前のブログをご覧ください。
レッスン前に朝できなかった、ランニングを少し入れそこからレッスンへ
ダンスヨガならぬジャイロキネシスのクラスは少人数制
一人ずつの状態を伺いなが進めていきます
新しい方もだいぶ慣れてきたのかな
動きに??も出てくるようになり
今どこを使っているのかというのも感じるようになったようです
これはすごい進歩なんですよ!
なかなか体と向き合って話をする、きちんと体との会話ができている
もうそこまでいくとしめたもの
後は動きをマスターして自分のものにしていく
そうするととっても楽しい世界が広がります
私も実は昨日のレッスンでは、自分が精一杯頑張ちゃいました
動いていて気持ちよく、リズムもよく楽しかった
これからも頑張って動きましょうね
MUROヨガ教室をよろしくお願いします。
10月のレッスンは、第3水曜日と第5水曜日
10時~11時30分です
牟呂校区市民館で行っています。
詳しくは、前のブログをご覧ください。
2012年10月03日
ヨガ教室開催のお知らせ
おはようございます!!
10月になり少しずつ秋らしくなってきました。
カラダも心もリラックスをしていきたいこの頃です。
私、すみれがMUROヨガ教室を開催しています。
MUROヨガでは生徒さんを募集しています。
このヨガの教室では、無理をせず心地の良い、
心もカラダもリフレッシュをモットーにしています。
レッスンの流れは、リンパの流れを促進させる
セルフマッサージを行い、座位のポーズで体を
緩め、立位では脂肪の燃焼を入れていきます。
そして最後には心とカラダを解放する瞑想を行います。
ぜひ体験してください。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
お問い合わせはどうぞお気軽にください。
10月になり少しずつ秋らしくなってきました。
カラダも心もリラックスをしていきたいこの頃です。
私、すみれがMUROヨガ教室を開催しています。
MUROヨガでは生徒さんを募集しています。
このヨガの教室では、無理をせず心地の良い、
心もカラダもリフレッシュをモットーにしています。
レッスンの流れは、リンパの流れを促進させる
セルフマッサージを行い、座位のポーズで体を
緩め、立位では脂肪の燃焼を入れていきます。
そして最後には心とカラダを解放する瞑想を行います。
ぜひ体験してください。
場所:牟呂校区市民館
日時:第1・第3水曜日
時間:10時~11時30分
会費:月2回 2,000円
単発での参加は一回1,500円になります。
体験は一度のみ、1,000円です。
定員:7名
単発:3名
10月は都合により、第3・第5水曜のレッスンになります。
お子様が見える方のご参加も大丈夫です。
ご一緒にどうぞ。
お問い合わせはどうぞお気軽にください。
2012年08月02日
8月のGYROKINEISレッスン
暑中お見舞い申し上げます。
皆様、暑い毎日をお過ごしのことと思います。
この暑さで体も心も少し栄養不足となっていませんか。
こんなときこそGYROKINESISで体のエネルギーを満タンにして、スッキリとさせてください。
8月のGYROKINESISのレッスンンは
8月2日、9日、30日となります。
場所:汐田校区市民館にて
時間:20:15~21:45(1時間30分)
料金:レッスン場にてお話しさせてください
ヨガマット、ドリンクをお持ちください。
お待ちしております。
皆様、暑い毎日をお過ごしのことと思います。
この暑さで体も心も少し栄養不足となっていませんか。
こんなときこそGYROKINESISで体のエネルギーを満タンにして、スッキリとさせてください。
8月のGYROKINESISのレッスンンは
8月2日、9日、30日となります。
場所:汐田校区市民館にて
時間:20:15~21:45(1時間30分)
料金:レッスン場にてお話しさせてください
ヨガマット、ドリンクをお持ちください。
お待ちしております。
2012年07月23日
パーソナルトレーナー勉強会
昨日、パーソナルトレーナの勉強会を行いました
今回のテーマは『膝』です
『膝』をまたぐ筋肉は、大腿四頭筋があります
大腿四頭筋は四つの筋肉から成り立っています
大腿直筋、外側広筋、中間広筋、内側広筋の四つの筋肉になります
『膝』を見るに、過伸展、正常、伸びないなどがあります

写真のような体制をとり『膝』の状態を確認します
通常は〇の状態で脚の中央部分から40度位の開きがあればよいとされます

私の場合は何もしない状態で、右の脚の開きが出ています
このまま『膝』靭帯を確認していくと、両方とも左右に開き切ってしまい靭帯が緩んでいることが確認できます
柔らかいことがいいことでは無く
このままいくと膝に痛みが走りいずれ故障が起きることが予想されます
今もすでに痛みが起きているので、これ以上は悪くならないよう心掛けています
故障を防ぐ為に、筋力トレーニングを行っていきます
大腿四頭筋とハムストリングの筋力で靭帯を支えていく
このように一つ一つの体のパーツを確認し
より的確なアドバイスをおくるのが私たちの役目です
痛みがあるがどうしたらよいのか?
この痛みはどこからきているのか?
等しっかりと確認し一緒にプログラムを提供します
興味があるかたは、ぜひ体験してください
パーソナルトレーニングで目覚めさせてあげてください
メールはnao132625ko@yahoo.co.jp
まで
今回のテーマは『膝』です
『膝』をまたぐ筋肉は、大腿四頭筋があります
大腿四頭筋は四つの筋肉から成り立っています
大腿直筋、外側広筋、中間広筋、内側広筋の四つの筋肉になります
『膝』を見るに、過伸展、正常、伸びないなどがあります

写真のような体制をとり『膝』の状態を確認します
通常は〇の状態で脚の中央部分から40度位の開きがあればよいとされます

私の場合は何もしない状態で、右の脚の開きが出ています
このまま『膝』靭帯を確認していくと、両方とも左右に開き切ってしまい靭帯が緩んでいることが確認できます
柔らかいことがいいことでは無く
このままいくと膝に痛みが走りいずれ故障が起きることが予想されます
今もすでに痛みが起きているので、これ以上は悪くならないよう心掛けています
故障を防ぐ為に、筋力トレーニングを行っていきます
大腿四頭筋とハムストリングの筋力で靭帯を支えていく
このように一つ一つの体のパーツを確認し
より的確なアドバイスをおくるのが私たちの役目です
痛みがあるがどうしたらよいのか?
この痛みはどこからきているのか?
等しっかりと確認し一緒にプログラムを提供します
興味があるかたは、ぜひ体験してください
パーソナルトレーニングで目覚めさせてあげてください
メールはnao132625ko@yahoo.co.jp
まで
Posted by すみれ at
22:36
│Comments(0)
2012年07月19日
背骨をひとつずつでウェーブを
今日の夜はジャイロキネシスのレッスン
最初のお腹に(シードセンター)に意識が向くところから念入りに
そしてさらに脊柱がのばされてくるところまで(ナロ)を意識してみました
このナロが上手くいくと首に二本の筋が浮かび上がってきて気持ちいい
お腹が引き締まり肩背中が下にさがる、重みを体から感じられる
この引き締まりを残したまま動きを始める
胸が開き、全部の細胞一つ一つまでもが空気が通る
アーチ(反り)からカール(丸める)を繰り返す
だんだんと体からエネルギーが湧き出てくる
やりながら、私の体ってこんなに動くの?と喜びもでる時もあります
今日のレッスンでは、動きの誘導(ハンゾーン)を意識してみました
たまにハンゾーンがはいると動きのテンポや可動範囲が広がり新たな発見につながります
かなりたっぷりと動きストレッチをかけるので
レッスン終了後はヘトヘトに
ストレッチで筋肉がブルブルしてきます
このジャイロキネシスは体の柔軟力をあげるのはもちろん
アスリートやダンサーたちへの本来の体の使い方を導いていきます
無駄な動きをしなくても、体を動かすことができてくる
私はバレエのクラスにももちろん入れてます
ぜひ体験してみたい方は、メールをください
最初のお腹に(シードセンター)に意識が向くところから念入りに
そしてさらに脊柱がのばされてくるところまで(ナロ)を意識してみました
このナロが上手くいくと首に二本の筋が浮かび上がってきて気持ちいい
お腹が引き締まり肩背中が下にさがる、重みを体から感じられる
この引き締まりを残したまま動きを始める
胸が開き、全部の細胞一つ一つまでもが空気が通る
アーチ(反り)からカール(丸める)を繰り返す
だんだんと体からエネルギーが湧き出てくる
やりながら、私の体ってこんなに動くの?と喜びもでる時もあります
今日のレッスンでは、動きの誘導(ハンゾーン)を意識してみました
たまにハンゾーンがはいると動きのテンポや可動範囲が広がり新たな発見につながります
かなりたっぷりと動きストレッチをかけるので
レッスン終了後はヘトヘトに
ストレッチで筋肉がブルブルしてきます
このジャイロキネシスは体の柔軟力をあげるのはもちろん
アスリートやダンサーたちへの本来の体の使い方を導いていきます
無駄な動きをしなくても、体を動かすことができてくる
私はバレエのクラスにももちろん入れてます
ぜひ体験してみたい方は、メールをください

2012年07月17日
朝ヨガ
毎週月曜日の朝はヨガのレッスンがあります
週の始まりということで気持ちをかき立てていくにはベストなレッスンです
心地よく体をほぐし、立位のポーズを入れ心の統一をはかります
身体の思うまま感じるままのポーズを入れ、自分のヨーガを楽しむ
身体と会話をして
イメージを膨らませ
ていく
無理なポーズを入れることもなく
エネルギーが体をめぐる
そんなヨーガを楽しんでください
そっと身体と話しをしてみてはいかがですか?
もしかしたらもっと頑張れるかもしれないですよ
週の始まりということで気持ちをかき立てていくにはベストなレッスンです
心地よく体をほぐし、立位のポーズを入れ心の統一をはかります
身体の思うまま感じるままのポーズを入れ、自分のヨーガを楽しむ
身体と会話をして
イメージを膨らませ
ていく
無理なポーズを入れることもなく
エネルギーが体をめぐる
そんなヨーガを楽しんでください
そっと身体と話しをしてみてはいかがですか?
もしかしたらもっと頑張れるかもしれないですよ
2012年07月16日
豊橋ユースオーケストラ定期演奏会
今年もやってきました。
定期演奏会‼
一年かけて練習をしてきた成果を出し切って燃え尽きる。
熱いソリスト達が奏でます。
息子もヴァイオリンで出演です。
聞いてみたい方ぜひいらしてください。チケット送付します。


定期演奏会‼
一年かけて練習をしてきた成果を出し切って燃え尽きる。
熱いソリスト達が奏でます。
息子もヴァイオリンで出演です。
聞いてみたい方ぜひいらしてください。チケット送付します。


2012年07月10日
迷ったら
ピラティスやヨガのレッスンをしていると、時折迷いが出てくる
両者とも本当のところは何を訴えているのか?
どこまでやれば本当のところを感じることができるのか
などと考えることが出てくる
そうすると解らなくなり原点へと戻ろう
作者の著書を読み、著者の動きを真似てみる

今読んでいるのはピラティスさんが書いた本でCONTROLOGY
今のピラティスの動きとは少し違うが動きのメカニズムが感じてくる

きっと著者の気持ちになるまでには時間がかかると思うが
自分の体の許す限り続けたい

ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス さん 60歳の写真です
凛々しく素敵な身体ですね
両者とも本当のところは何を訴えているのか?
どこまでやれば本当のところを感じることができるのか
などと考えることが出てくる
そうすると解らなくなり原点へと戻ろう
作者の著書を読み、著者の動きを真似てみる

今読んでいるのはピラティスさんが書いた本でCONTROLOGY
今のピラティスの動きとは少し違うが動きのメカニズムが感じてくる

きっと著者の気持ちになるまでには時間がかかると思うが
自分の体の許す限り続けたい

ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス さん 60歳の写真です
凛々しく素敵な身体ですね
2012年07月09日
おさぼり
昨日次男はオーケストラの練習へ
どうもそこで気持ちが悪くなってきた様子
私が思うにはストレスと寝不足からだと思うが
お迎えにと電話も入り、ホールへ迎えに
その後家に着き
落ち着いたら気分も体もリラックスしたみたいで
持って行ったお弁当を食べていた
その後予約をしていたカットサロンへ次男を連れて
我が家にはお気に入りのヘアスタイルを作ってくれる美容師さんがいる
LUSSOの石黒さん
自分の気持ちを呼んでやってくれるから安心なんです
久々に彼とデート
駅前をショッピングしていて帰るはずだったのに“謝謝”へ
ここはいつ行ってもいっぱい
美味しいし、ガラス越しに見える景色もいい

今回注文したお料理です


彼は冷麺を
私の想像とは違を超えていた味でした
ちゃんとラーメンのスープなんです
今度は私も
ごちそう様でした
どうもそこで気持ちが悪くなってきた様子
私が思うにはストレスと寝不足からだと思うが
お迎えにと電話も入り、ホールへ迎えに
その後家に着き
落ち着いたら気分も体もリラックスしたみたいで
持って行ったお弁当を食べていた
その後予約をしていたカットサロンへ次男を連れて
我が家にはお気に入りのヘアスタイルを作ってくれる美容師さんがいる
LUSSOの石黒さん
自分の気持ちを呼んでやってくれるから安心なんです
久々に彼とデート
駅前をショッピングしていて帰るはずだったのに“謝謝”へ
ここはいつ行ってもいっぱい
美味しいし、ガラス越しに見える景色もいい

今回注文したお料理です


彼は冷麺を
私の想像とは違を超えていた味でした
ちゃんとラーメンのスープなんです
今度は私も
ごちそう様でした
2012年07月07日
頑張った結果です
仲間のヨガの先生が研究発表をし、無事に終了したと。
テーマは『うつ病』について発表したようで。
ヨーガは深いとつくづく感じる。ヨーガで心がリラックスしたら本当に多くの人が救われます。
私もヨーガの心はありがたい。
自問自答を繰り返す日々。
おめでとうH先生。
テーマは『うつ病』について発表したようで。
ヨーガは深いとつくづく感じる。ヨーガで心がリラックスしたら本当に多くの人が救われます。
私もヨーガの心はありがたい。
自問自答を繰り返す日々。
おめでとうH先生。

2012年07月07日
かわいい子ども
今日はバレエ教室の日
私は子どもたちの心を傷つけていたようだ
3歳になる子から、『私の先生だったけど』と
ちょっと前より3歳~5歳のクラスの人数がちょっと増え
子どもが辛い思いをしていたようだ
大勢の先生ではいけなかった
子どもにとっては自分を見ていて欲しいと願う
当たり前のことだ
そしてほめて欲しい
私はそこを怒ったってしまい、後少しでこの子がバレエを嫌いになってしまうところだった
指導者はしっかりと子供の心も感じていけない
今年は発表会があるので子どもたちのヤル気モードが高くなる
今日のこのひどい雨と雷のなかにも関わらずお教室へ
“みんなありがとう、頑張ろうね!!”
今秋の田原市での発表会で『さくらバレエ』が出ていたら盛大な拍手をお願いします。
お姉さんが見せてくれました
自慢できるね~この柔軟力、うらやましい

田原市豊島町
カルチャーハウスM&Mにて
毎週金曜日 午後4時30分~お稽古をしています
私は子どもたちの心を傷つけていたようだ
3歳になる子から、『私の先生だったけど』と
ちょっと前より3歳~5歳のクラスの人数がちょっと増え
子どもが辛い思いをしていたようだ
大勢の先生ではいけなかった
子どもにとっては自分を見ていて欲しいと願う
当たり前のことだ
そしてほめて欲しい
私はそこを怒ったってしまい、後少しでこの子がバレエを嫌いになってしまうところだった
指導者はしっかりと子供の心も感じていけない
今年は発表会があるので子どもたちのヤル気モードが高くなる
今日のこのひどい雨と雷のなかにも関わらずお教室へ
“みんなありがとう、頑張ろうね!!”
今秋の田原市での発表会で『さくらバレエ』が出ていたら盛大な拍手をお願いします。
お姉さんが見せてくれました
自慢できるね~この柔軟力、うらやましい

田原市豊島町
カルチャーハウスM&Mにて
毎週金曜日 午後4時30分~お稽古をしています
Posted by すみれ at
00:01
│Comments(0)