2010年06月15日

芸術は大変です

とうとう梅雨に入りましたicon03これから一ヶ月間は過ごしにくい日が続きますface07

今日のタイトルの芸術はですが、我が家では長男がただ今トランペットのレッスンをするために名古屋まで通っています。





教えていただける先生が芸術大学の先生ということもあり親は大変なんです。子供のためといえど現実は厳しいのも事実。

そしてなにを思ってかわかりませんが、トランペット(音楽家)として生きていきたい!!と言い出す始末。

芽が出て膨らめば花にもmotif01なるかもしれないけど
もとても難しいこと。

万が一の人しかあり得ない話しなのに。

豊橋で音楽家として生きているのは、大竹先生(ヴァイオリン)、加藤先生(マリンバ)、どちらの先生達

も大変苦労をされています。

その苦労話を両方のご両親から聞いているので、私の二つ返事がなかなかできないのも現実です。

夢は大きく佐渡 裕さんほどになってくれれば親の方も嬉しいface02のですが。

いつかを夢をみて親は頑張るface10しかないのかな。

追伸)今、トランペットを吹く場所を確保したいのですが、どこかいい場所がありましたら教えてくださ

い。ご近所に迷惑がかかるため差し支えのない場所を探しています。できれば、低価格で貸してくださると

ころを願っています。どうか心当たりのあるかたはメッセージをお願いします。


  

Posted by すみれ at 20:33Comments(1)日記