2010年06月19日
素敵に奏でて
今日は日中少しだけ雨が上がりましたね
ちょこっとだけ嬉しかったです。
本日豊川の文化会館で千住真理子さんのヴァイオリンリサイタルがありました♪
ピアノは、藤井一興さんの演奏です。
今日のリサイタルの感想を一言でお伝えすると、お二人の音色が出るようになるにはどのくらい好きなんだ
ろう?と思いました。本当にやさしく丸い音で滑らかに音符が湧き出ているようでした。


曲目の間で千住さんのトークがあり、こちらもまた貴重なお話しをしてくれましたよ
12歳でデビューしたときのエピソードや音楽ができなくなったときのこと、また、お稽古嫌いの子供さんに対してのお話しだったり。とっても楽しいトークが盛り沢山なひと時でした。
今日聴かせてくれたヴァイオリンは、ストラディバリウスのもので300年も前のものだそうです。
このヴァイオリンは湿度50%を超えると音が奏でられなくそうで、そのおかげでホールはとても心地よくスッキリとしていてとても良い状態でした。
この時代にストラディバリウスのヴァイオリンがまだあり、その音色を聞けるなんてとても幸せでした。
また、機会がありましたらいろんな音楽を聴きにいきたいです!そしてトキメイテいきたいなぁと思いました。


何ごとも好きであること、そして諦めずにやり抜くことが大事だと思う一日でした

本日豊川の文化会館で千住真理子さんのヴァイオリンリサイタルがありました♪
ピアノは、藤井一興さんの演奏です。
今日のリサイタルの感想を一言でお伝えすると、お二人の音色が出るようになるにはどのくらい好きなんだ
ろう?と思いました。本当にやさしく丸い音で滑らかに音符が湧き出ているようでした。
曲目の間で千住さんのトークがあり、こちらもまた貴重なお話しをしてくれましたよ

12歳でデビューしたときのエピソードや音楽ができなくなったときのこと、また、お稽古嫌いの子供さんに対してのお話しだったり。とっても楽しいトークが盛り沢山なひと時でした。
今日聴かせてくれたヴァイオリンは、ストラディバリウスのもので300年も前のものだそうです。
このヴァイオリンは湿度50%を超えると音が奏でられなくそうで、そのおかげでホールはとても心地よくスッキリとしていてとても良い状態でした。
この時代にストラディバリウスのヴァイオリンがまだあり、その音色を聞けるなんてとても幸せでした。
また、機会がありましたらいろんな音楽を聴きにいきたいです!そしてトキメイテいきたいなぁと思いました。
何ごとも好きであること、そして諦めずにやり抜くことが大事だと思う一日でした
