2016年08月03日
大人のバレエは永遠の人気です
こんにちは、トレーナのすみれです。
このところ不安定なお天気が嫌になりますね!
話しは変わり、私は自分のためのバレエのレッスンに通い始めました
そこで気になったことが
大人の方が多いということです
大人になって始める
子どものときに憧れていたバレエを
また子どものときやっていた方が再スタートする
すごく素敵なことで嬉しくなってきます
だって大人になりやりたいことがある!!
なかなか何がしたいか思いつかない人が沢山いるのに
自分のやりたいことを見つけて、青春をもう一度蘇えらせているのですよ
素敵です
バレエというば体幹が非常に重要視されます
体幹がしっかりしていないと立っていることも大変なんです
体幹トレーニングにピラティスを取り入れてください
ピラティスを取り入れることでブレのない体を作り上げていきます
軸がしっかりと決まっていると立ち姿だけでもうっとりしますよ
ピラティスのトレーニングをご紹介させていただきますので、ぜひ始めてください
一緒にバレエもピラティスも楽しみましょう
しっかりとフォローさせていただきます

ピラティスのレッスンのご案内
8月のピラティスのレッスンの日程をご紹介させていただきます
日 時 4日(木)・18日(木)・25日(木)
時 間 14時~15時
場 所 豊橋市汐田校区市民館
連絡先 naoko.s0425@gmail.com までお気軽にご連絡ください
お一人さまからでの大丈夫です
しっかりとサポートさせていただきます
#バレエ#ピラティス#コンディショニング#レッスン
このところ不安定なお天気が嫌になりますね!
話しは変わり、私は自分のためのバレエのレッスンに通い始めました
そこで気になったことが
大人の方が多いということです
大人になって始める
子どものときに憧れていたバレエを
また子どものときやっていた方が再スタートする
すごく素敵なことで嬉しくなってきます
だって大人になりやりたいことがある!!
なかなか何がしたいか思いつかない人が沢山いるのに
自分のやりたいことを見つけて、青春をもう一度蘇えらせているのですよ
素敵です
バレエというば体幹が非常に重要視されます
体幹がしっかりしていないと立っていることも大変なんです
体幹トレーニングにピラティスを取り入れてください
ピラティスを取り入れることでブレのない体を作り上げていきます
軸がしっかりと決まっていると立ち姿だけでもうっとりしますよ
ピラティスのトレーニングをご紹介させていただきますので、ぜひ始めてください
一緒にバレエもピラティスも楽しみましょう
しっかりとフォローさせていただきます

ピラティスのレッスンのご案内
8月のピラティスのレッスンの日程をご紹介させていただきます
日 時 4日(木)・18日(木)・25日(木)
時 間 14時~15時
場 所 豊橋市汐田校区市民館
連絡先 naoko.s0425@gmail.com までお気軽にご連絡ください
お一人さまからでの大丈夫です
しっかりとサポートさせていただきます
#バレエ#ピラティス#コンディショニング#レッスン
2016年07月29日
背中、二の腕スッキリ
こんにちは、トレーナのすみれです。
夏がきましたね!
今年の夏はいかがお過ごしですか?
この頃のピラティスのレッスンでは、ディスク(丸い円盤)を使いレッスンをしています
このディスク優れものなんですよ
床に置き滑らせながら背中や二の腕をしっかりと使っていきます
肩甲骨をしっかりと使い、今まで使っていなかった、使えていなかったのかな?
肩甲骨がビシビシと動いていきます
背中が蘇える感じで、脇腹もすごく効きます
おそらく今までにない感じだと思いますよ
お客様の中では「スゴイ、やった感が半端ない」「エアロでは汗が出なかったけど、これは汗が半端なく出てきます」
「背中がスッキリして楽になる」等のお声をいただいています
嬉しいですよね!
私もやっている甲斐があります
背中が気になる方ぜひ始めて見てください
サポートさせていただきます
ピラティスサークル
毎週木曜日(月3回)
汐田校区市民館
午後2時~3時
お仲間募集しています、ぜひご参加ください

夏がきましたね!
今年の夏はいかがお過ごしですか?
この頃のピラティスのレッスンでは、ディスク(丸い円盤)を使いレッスンをしています
このディスク優れものなんですよ
床に置き滑らせながら背中や二の腕をしっかりと使っていきます
肩甲骨をしっかりと使い、今まで使っていなかった、使えていなかったのかな?
肩甲骨がビシビシと動いていきます
背中が蘇える感じで、脇腹もすごく効きます
おそらく今までにない感じだと思いますよ
お客様の中では「スゴイ、やった感が半端ない」「エアロでは汗が出なかったけど、これは汗が半端なく出てきます」
「背中がスッキリして楽になる」等のお声をいただいています
嬉しいですよね!
私もやっている甲斐があります
背中が気になる方ぜひ始めて見てください
サポートさせていただきます
ピラティスサークル
毎週木曜日(月3回)
汐田校区市民館
午後2時~3時
お仲間募集しています、ぜひご参加ください
2016年04月28日
リラックスヨガですよ!!
こんにちは、トレーナのすみれです
このごろまた雨が多いですよね~
体調はどうですか?
心・体・頭と全部つながっています
どこかの状態が崩れてくると体が辛くなってきます
さぁそんな時は散歩に行く、ゆっくりな運動を入れてみるが効果的だといわれています
特にヨガは自分と向かい合うという点で最高にいいスポーツになります
私のヨガサークルのご案内です
2日、9日、16日、23日、30日になります
場所は、牟呂校区市民館(牟呂小学校隣接)
時間は、10時~11時15分
持ち物は、ヨガマット、お茶
参加費は、一回千円になります
なお、このクラスは五人までとさせていただきます
少人数制ですので、しっかりとみなさんのコンディションを拝見しながら進めていきます
腰、背中、肩などの不快があり自分で何とかしたい方は、ぜひいらしてください。
連絡先、naoko.s0425@gmail.com
お気軽にご連絡ください。

このごろまた雨が多いですよね~
体調はどうですか?
心・体・頭と全部つながっています
どこかの状態が崩れてくると体が辛くなってきます
さぁそんな時は散歩に行く、ゆっくりな運動を入れてみるが効果的だといわれています
特にヨガは自分と向かい合うという点で最高にいいスポーツになります
私のヨガサークルのご案内です
2日、9日、16日、23日、30日になります
場所は、牟呂校区市民館(牟呂小学校隣接)
時間は、10時~11時15分
持ち物は、ヨガマット、お茶
参加費は、一回千円になります
なお、このクラスは五人までとさせていただきます
少人数制ですので、しっかりとみなさんのコンディションを拝見しながら進めていきます
腰、背中、肩などの不快があり自分で何とかしたい方は、ぜひいらしてください。
連絡先、naoko.s0425@gmail.com
お気軽にご連絡ください。
2016年04月18日
ブラッシュアップでした
こんにちは、トレーナのすみれです
今日は雨の始まりとなりちょっとブルーな感じでしたが
ピラティスの更新の日でしたのでパワーをもらってきました。
久々の浜松スタジオ
ちょっとわくわくしました
久しぶりというのもあり嬉しかったです
沢山の先生たちが集まり再度レッスンと自分のポジジョンの確認
背骨を意識と肩甲骨への注意
歪んでいる私の体にはスゴク気持ちいいし刺激的
普段使いきれていないところまで意識が入り電気が走る感じ
フィフスラインが通ったときの気持ちよさは快感!!
まるで全身の血管が通り水が流れているような
腹部への意識も高まりこれでもか!というくらい使いいじめてみました
普段から今日くらい使っていたらもっとお腹周りはスッキリするのかも
なので今日より使っていきたいと決めて
数ヵ月後にはスッキリしていると信じていたいです
肩甲骨も使った感たっぷりで、レッスン終了後は肩が下がりスッキリ
今回のブラッシュアップでジャイロキネシスとのつながりをさらに感じました
私はジャイロキネシスで体の使い方を知り
どうしたら上手く表現できるか!
体を酷使しなくてもベストポジションで止まれるか!
これは踊り手にとってはスゴク大事なことなんですよね
力まなくても止まれるところが見つかると楽になるんです
あ~今回勉強したところをもっと体に流し込みたい
染み渡らせて湧き出てくる位まで落とし込んでいきたい
自分のものにしたら皆さんにもお伝えします
ノートを整理しておかなくては、忘れちゃうともったいないから


ブラッシュアップの模様です

今日は雨の始まりとなりちょっとブルーな感じでしたが
ピラティスの更新の日でしたのでパワーをもらってきました。
久々の浜松スタジオ
ちょっとわくわくしました
久しぶりというのもあり嬉しかったです
沢山の先生たちが集まり再度レッスンと自分のポジジョンの確認
背骨を意識と肩甲骨への注意
歪んでいる私の体にはスゴク気持ちいいし刺激的
普段使いきれていないところまで意識が入り電気が走る感じ
フィフスラインが通ったときの気持ちよさは快感!!
まるで全身の血管が通り水が流れているような
腹部への意識も高まりこれでもか!というくらい使いいじめてみました
普段から今日くらい使っていたらもっとお腹周りはスッキリするのかも
なので今日より使っていきたいと決めて
数ヵ月後にはスッキリしていると信じていたいです
肩甲骨も使った感たっぷりで、レッスン終了後は肩が下がりスッキリ
今回のブラッシュアップでジャイロキネシスとのつながりをさらに感じました
私はジャイロキネシスで体の使い方を知り
どうしたら上手く表現できるか!
体を酷使しなくてもベストポジションで止まれるか!
これは踊り手にとってはスゴク大事なことなんですよね
力まなくても止まれるところが見つかると楽になるんです
あ~今回勉強したところをもっと体に流し込みたい
染み渡らせて湧き出てくる位まで落とし込んでいきたい
自分のものにしたら皆さんにもお伝えします
ノートを整理しておかなくては、忘れちゃうともったいないから


ブラッシュアップの模様です
2016年04月09日
BAILA BAILA 届きました
こんにちは、トレーナのすみれです。
一日が終わり落ち着くとこの時間
おばさんになってきたので、この時間はさすがにキツイです
話しは変わりまして
届きました、BAILA BAILA vol.17のDVD
楽しんですよ~BAILA BAILA
ラテンの曲に合わせて踊るのですが
夜の私のお楽しみになっています

どんなものか気になる方はこちらをクリックしてください
↓
https://www.youtube.com/watch?v=6n0SDGeCndA
BAILA という意味は、DANCEという意味になります
そう名前の通りDANCE DANCE なんですよ
昔エアロビクスを楽しんだ方ならしっていると思いますが
エアロビクスのチャンピオンになっていた伊藤由利子さんがリードをとっています
明るく楽しいラテンの音楽に合わせステップを踏んだり、腰を振ったりするんですが
そんなに難しくないんですよ
まだ豊橋では皆さんと一緒にDANCEはできませんが
テレビの前で我を忘れてストレス発散!!
家族の迷惑も考えず、聞いて聞かないふりをしてひたすらDANCE
だって私だって熱中したい時ありますよ
今回のvol/17は音楽は以外とシックリしているのですが
DANCEは結構激しいのが2曲ほど
バラード系もありで哀愁を漂わせ
大人の雰囲気を出しながらステップを踏みふみ
少し頑張ってマスターしようかなと思っています
いつか皆さんと踊りたいですね
一日が終わり落ち着くとこの時間

おばさんになってきたので、この時間はさすがにキツイです
話しは変わりまして
届きました、BAILA BAILA vol.17のDVD
楽しんですよ~BAILA BAILA
ラテンの曲に合わせて踊るのですが
夜の私のお楽しみになっています
どんなものか気になる方はこちらをクリックしてください
↓
https://www.youtube.com/watch?v=6n0SDGeCndA
BAILA という意味は、DANCEという意味になります
そう名前の通りDANCE DANCE なんですよ
昔エアロビクスを楽しんだ方ならしっていると思いますが
エアロビクスのチャンピオンになっていた伊藤由利子さんがリードをとっています
明るく楽しいラテンの音楽に合わせステップを踏んだり、腰を振ったりするんですが
そんなに難しくないんですよ
まだ豊橋では皆さんと一緒にDANCEはできませんが
テレビの前で我を忘れてストレス発散!!
家族の迷惑も考えず、聞いて聞かないふりをしてひたすらDANCE
だって私だって熱中したい時ありますよ
今回のvol/17は音楽は以外とシックリしているのですが
DANCEは結構激しいのが2曲ほど
バラード系もありで哀愁を漂わせ
大人の雰囲気を出しながらステップを踏みふみ
少し頑張ってマスターしようかなと思っています
いつか皆さんと踊りたいですね
2016年04月05日
リラックスヨガの日
こんにちは、トレーナのすみれです。
今日は一日雨でしたね
ちょっと残念だったきがします
月曜はリラックスヨガからのスタートになります
今日はみなさんにお会いするのが2週間ぶりとなり
体がカチコチになってどうにもならない~という声が
そこで今日は本格的なヨガではなく
リラックスとこわばりをとるヨガにまりました
体が硬くてと嘆かれていましたが
1週間に一度でもヨガの効果がしっかり効いているみたいで
やらないでいたら『ものすごいことになっています!!』
本当にすごいことになってました
ある方の背中が悲鳴をあげていました
たった2週間あけただけなのに、体って正直なんですよね

あの手この手で頑張り
終わるころには体も緩んできたのかなぁと思えました
今日は一日雨でしたね
ちょっと残念だったきがします
月曜はリラックスヨガからのスタートになります
今日はみなさんにお会いするのが2週間ぶりとなり
体がカチコチになってどうにもならない~という声が
そこで今日は本格的なヨガではなく
リラックスとこわばりをとるヨガにまりました
体が硬くてと嘆かれていましたが
1週間に一度でもヨガの効果がしっかり効いているみたいで
やらないでいたら『ものすごいことになっています!!』
本当にすごいことになってました
ある方の背中が悲鳴をあげていました
たった2週間あけただけなのに、体って正直なんですよね

あの手この手で頑張り
終わるころには体も緩んできたのかなぁと思えました
2016年04月03日
新スタートになります
こんにちは、トレーナのすみれです。
四月が始まり新たな気持ちでのスタートですね!
蒲郡のガスティックサービスさんでのレッスン。
こちらではピラティスをさせていただいています。
四月で新たに受講される方も加わり新スタートです。
ピラティスではしっかりと芯が通った体作りが目的になってきます。
お腹を引き締め体系維持をモットーにしていますよ!!
今日はピラティスとはというところから入り、お腹を動かさないでストレッチを入れたり、
逆に背骨を丸めてどこまで丸くなるか、伸びれるかを感じていただけるようにしました。
普段腹筋のトレーニングや足の上げ下げのトレーニングなどはやらない方が多いと思いますが
たまにやってみてはいかがですか。
今日は背面部のズレが起きないように進めさせていただきました。
時おり腹筋の意識が抜けてお腹はお休み状態になりますが立て直して頑張っていました。
とっても集中力がありしっかり一時間やり抜いていただきました。
頑張っている姿はとっても素敵です!!
ピラティスを体験してみたい方、ぜひ体験してください。

本日は蒲郡ガスティックサービスのサーラさんでのレッスンでした。
10時30分~11時30分までの1時間です。
こちらのクラスはカルチャークラスですので少人数となり、しっかり拝見させていただき正しい体のフォームに修正をかけていきます。
四月が始まり新たな気持ちでのスタートですね!
蒲郡のガスティックサービスさんでのレッスン。
こちらではピラティスをさせていただいています。
四月で新たに受講される方も加わり新スタートです。
ピラティスではしっかりと芯が通った体作りが目的になってきます。
お腹を引き締め体系維持をモットーにしていますよ!!
今日はピラティスとはというところから入り、お腹を動かさないでストレッチを入れたり、
逆に背骨を丸めてどこまで丸くなるか、伸びれるかを感じていただけるようにしました。
普段腹筋のトレーニングや足の上げ下げのトレーニングなどはやらない方が多いと思いますが
たまにやってみてはいかがですか。
今日は背面部のズレが起きないように進めさせていただきました。
時おり腹筋の意識が抜けてお腹はお休み状態になりますが立て直して頑張っていました。
とっても集中力がありしっかり一時間やり抜いていただきました。
頑張っている姿はとっても素敵です!!
ピラティスを体験してみたい方、ぜひ体験してください。

本日は蒲郡ガスティックサービスのサーラさんでのレッスンでした。
10時30分~11時30分までの1時間です。
こちらのクラスはカルチャークラスですので少人数となり、しっかり拝見させていただき正しい体のフォームに修正をかけていきます。
2016年04月02日
四月のピラティス・リラックスヨガのご案内
こんにちは、トレーナのすみれです。
あっという間の四月になってしまいました。
新しい何かを始めてみたいと思ったらぜひチャレンジしてください。
私は、ピラティスとヨガのインストラクターをしているすみれです。
とっても小さなお教室を開かせていただいています。
少人数でリラックスをし、生徒さん一人ひとりとお話しをしながらのレッスンをさせていただいています。
ピラティスでは、筋力をアップさせ体の軸を作りたいと思う方チャレンジをしてください。
体幹をつくりぶれない体づくりを目標にしています。
夏に向かってシェイップアップをしたい方もぜひいらしてください。
丁寧にご指導します。
4月 7日(木)
14日(木)
21日(木)
午後2時~3時
汐田校区市民館(汐田小学校近隣)
ヨガはリラックスヨガを中心に肩のこり、腰痛を軽くしたい、体が硬いを解消したい方いらしてください。
いつも同じ姿勢でからだのゆがみを感じたりする方もゆったりとした気持ちでヨガってみましょう。
皆さんの不快な症状を聞きながら進めていきます。
4月 4日(月)
11日(月)
25日(月)
午前10時~11時
牟呂校区市民館(牟呂小学校近隣)
簡単な気持ちでいらしてください。
気になりましたらメールをください。
naoko.s0425@gmail.com
お待ちしています。
あっという間の四月になってしまいました。
新しい何かを始めてみたいと思ったらぜひチャレンジしてください。
私は、ピラティスとヨガのインストラクターをしているすみれです。
とっても小さなお教室を開かせていただいています。
少人数でリラックスをし、生徒さん一人ひとりとお話しをしながらのレッスンをさせていただいています。
ピラティスでは、筋力をアップさせ体の軸を作りたいと思う方チャレンジをしてください。
体幹をつくりぶれない体づくりを目標にしています。
夏に向かってシェイップアップをしたい方もぜひいらしてください。
丁寧にご指導します。
4月 7日(木)
14日(木)
21日(木)
午後2時~3時
汐田校区市民館(汐田小学校近隣)
ヨガはリラックスヨガを中心に肩のこり、腰痛を軽くしたい、体が硬いを解消したい方いらしてください。
いつも同じ姿勢でからだのゆがみを感じたりする方もゆったりとした気持ちでヨガってみましょう。
皆さんの不快な症状を聞きながら進めていきます。
4月 4日(月)
11日(月)
25日(月)
午前10時~11時
牟呂校区市民館(牟呂小学校近隣)
簡単な気持ちでいらしてください。
気になりましたらメールをください。
naoko.s0425@gmail.com
お待ちしています。
2016年01月03日
体の中は毒だらけ
こんにちは、トレーナのすみれです
あけましておめでとうございます
一月三日になりお正月も終わります
明日からは通常のように仕事です
ちょっとこのダラダラ気分から抜け出せるのでホッとしているのですが
お正月中はダラダラで体がボテボテになり焦っている私
で今日はランニング10キロを目指しやってきました
やはり体が重い
走れない
でも自分に負けたくないという思いだけが私を頑張らせたようで
時間はかかったものの10キロを完走はできました
それでショックだったのが、走った後の汗がすごくショッパイ
このお正月で体が毒かしているのを感じます
美味しいものばかり食べていれば毒からだになるのも当たり前ですかね
本当にマズイ、ショッパイ汗で驚き
帰ってきてからはお水を飲み毒出し
当分の間は毒出しに専念しよう、美味しいものはしばらくお預け
明日からは頑張りますよ!!
新たな気持ちでへこたれず進みます
どうぞ今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます
一月三日になりお正月も終わります
明日からは通常のように仕事です
ちょっとこのダラダラ気分から抜け出せるのでホッとしているのですが
お正月中はダラダラで体がボテボテになり焦っている私
で今日はランニング10キロを目指しやってきました
やはり体が重い


でも自分に負けたくないという思いだけが私を頑張らせたようで
時間はかかったものの10キロを完走はできました
それでショックだったのが、走った後の汗がすごくショッパイ

このお正月で体が毒かしているのを感じます
美味しいものばかり食べていれば毒からだになるのも当たり前ですかね
本当にマズイ、ショッパイ汗で驚き
帰ってきてからはお水を飲み毒出し
当分の間は毒出しに専念しよう、美味しいものはしばらくお預け
明日からは頑張りますよ!!
新たな気持ちでへこたれず進みます
どうぞ今年もよろしくお願いします
2015年12月31日
今年も終わりです
こんにちは、トレーナのすみれです
この頃いいお天気が続き気持ちいいですね!
今日で平成27年も終わります。
今年も一年ありがとうございました。
無事に一年が終わったこと大変嬉しく深く感謝します。
この数年でいろんなことが一度におきてしまい、あたふたとし足ふみ状態でしたがなんとかここまでこれました。
来年早々ですが引っ越しをします。
今済んでいるところから少し町に出て行きます。
引っ越しの支度をしているのですが、荷物の梱包は本当に大変な作業です。
ダンボールを渡され、『さぁここからどうしよう~なにから手をつけたらいいのか?』
『あ~もうやめた』と思ったこともしばしば(笑)
なんとか半分くらいはめどがついてきました。
引っ越しは本当に大変!ですが新しいところに移るのはワクワクしています。
来年も頑張ります!
少しずつですが前に進んでいきます。
来年もどうぞよろしくお願いします。

この頃いいお天気が続き気持ちいいですね!
今日で平成27年も終わります。
今年も一年ありがとうございました。
無事に一年が終わったこと大変嬉しく深く感謝します。
この数年でいろんなことが一度におきてしまい、あたふたとし足ふみ状態でしたがなんとかここまでこれました。
来年早々ですが引っ越しをします。
今済んでいるところから少し町に出て行きます。
引っ越しの支度をしているのですが、荷物の梱包は本当に大変な作業です。
ダンボールを渡され、『さぁここからどうしよう~なにから手をつけたらいいのか?』
『あ~もうやめた』と思ったこともしばしば(笑)
なんとか半分くらいはめどがついてきました。
引っ越しは本当に大変!ですが新しいところに移るのはワクワクしています。
来年も頑張ります!
少しずつですが前に進んでいきます。
来年もどうぞよろしくお願いします。
2015年12月09日
おさぼりトレーニング
こんにちは、トレーナのすみれです
ちょっとお休みをしていました
風邪というものにかかってしまい(正式にはうつされたというほうがいいのかな)PCにむかう元気がなかったのですが
今回の風邪は鼻水、咳に操られています
風邪は引きましたが、自分のためのトレーニングはやれる範囲ではやっていますよ!
でもちょっとおさぼりをしちゃったのですが
四日間ランニングはお休みをしてしまいました
そうしたら大変ですよ!
再度ランニングを開始したのですが体がゆうことをきかない
私はもともと肺は丈夫ではないので
息が続かない・・・もうしんどいとしかいえません
5キロのランニングを予定していたのですが、3キロまでランが続かない(泣)
本当の私はスポーツは苦手wwなので
マラソン大会に出ると決めたので頑張ってみようと自分に言い聞かせ
ただそれだけで走り続けています
でもね、走り出したら体がゆうことを効くようになってきました
やっぱり私は休んではいけないタイプみたいです
二回目からはだいぶ楽になりひたすら歩かないを頭に入れて踏み出しています
そして今日は四回目になり、だいぶ慣れてきたのでしょうが
楽に足を運ぶことができますよ
昨日は6.7キロを45分かかりましたが
今日は6.7キロを40分で走りました
ちょっとは自分に課題をみつけていかないといけません
私の課題なんなんかなぁ見つけてみますw
ああああ~寝落ちをしていましたw
さぁ今日もありがとございました

ちょっとお休みをしていました
風邪というものにかかってしまい(正式にはうつされたというほうがいいのかな)PCにむかう元気がなかったのですが
今回の風邪は鼻水、咳に操られています
風邪は引きましたが、自分のためのトレーニングはやれる範囲ではやっていますよ!
でもちょっとおさぼりをしちゃったのですが
四日間ランニングはお休みをしてしまいました
そうしたら大変ですよ!
再度ランニングを開始したのですが体がゆうことをきかない
私はもともと肺は丈夫ではないので
息が続かない・・・もうしんどいとしかいえません
5キロのランニングを予定していたのですが、3キロまでランが続かない(泣)
本当の私はスポーツは苦手wwなので
マラソン大会に出ると決めたので頑張ってみようと自分に言い聞かせ
ただそれだけで走り続けています
でもね、走り出したら体がゆうことを効くようになってきました
やっぱり私は休んではいけないタイプみたいです
二回目からはだいぶ楽になりひたすら歩かないを頭に入れて踏み出しています
そして今日は四回目になり、だいぶ慣れてきたのでしょうが
楽に足を運ぶことができますよ
昨日は6.7キロを45分かかりましたが
今日は6.7キロを40分で走りました
ちょっとは自分に課題をみつけていかないといけません
私の課題なんなんかなぁ見つけてみますw
ああああ~寝落ちをしていましたw
さぁ今日もありがとございました
2015年12月02日
心の健康
こんにちは、トレーナのすみれです
今日は友達からいい言葉をもらい早速報告しますね
ちょっと相談のつもりで話しをしていたのですが
『心の健康を入れていかないとだめなんだよ!体は多少無理があっても立ち上がるから何とかなるけど、心はそうはいかない。心が満たされて健康なら毎日が楽しくなるんじゃない』と
すごくピーンときたような感じだったのです
私は頑張ることばかりを頭に入れてきたけど、そうじゃないんだぁと度肝を抜かれました
今までの私は形からはみ出さない、守るものはきちんとしてこなさないと
といつも思っていたんです
これって自分を締め付けているんだぁ
自分のことを辛くしている
なんだかこの歳にして心の中の壁がはがれていきました
どんなに大変で辛いときでも心を健康にしていれば何とかなるんですよね!
ふとしたときに刺激をもらえると感謝しますよね
ありがとうKさん

今日は友達からいい言葉をもらい早速報告しますね
ちょっと相談のつもりで話しをしていたのですが
『心の健康を入れていかないとだめなんだよ!体は多少無理があっても立ち上がるから何とかなるけど、心はそうはいかない。心が満たされて健康なら毎日が楽しくなるんじゃない』と
すごくピーンときたような感じだったのです
私は頑張ることばかりを頭に入れてきたけど、そうじゃないんだぁと度肝を抜かれました
今までの私は形からはみ出さない、守るものはきちんとしてこなさないと
といつも思っていたんです
これって自分を締め付けているんだぁ
自分のことを辛くしている
なんだかこの歳にして心の中の壁がはがれていきました
どんなに大変で辛いときでも心を健康にしていれば何とかなるんですよね!
ふとしたときに刺激をもらえると感謝しますよね
ありがとうKさん
2015年12月01日
ゆるゆる~ヨガの日
こんにちは、トレーナのすみれです
本日はゆるゆる~ヨガの日でした
今日の課題は腰を意識してみました
寒くなってきて背中が丸まり姿勢が崩れてきます
姿勢が崩れてくると腰痛が発生してきますので体をしっかりと伸ばすところに注目しました
体側を伸ばしていくのですがいろんなところからアプローチを入れてこれでもかというくらいに伸ばしていきましたよ!
寒いと感じていた体も後半は汗をかくくらいになっていたので代謝もアップしているはずです
体を緩めながら伸ばしていくのですがこれが本当にきもちよく癖になってきますよ
それから今日は可愛いメンバーさんも参加してくださいました
二歳になる女の子なんですよ。
お話しもしてくれてメチャクチャ可愛いですよ
この二歳のメンバーさんがいてくれると癒されてしまいます

本日はゆるゆる~ヨガの日でした
今日の課題は腰を意識してみました
寒くなってきて背中が丸まり姿勢が崩れてきます
姿勢が崩れてくると腰痛が発生してきますので体をしっかりと伸ばすところに注目しました
体側を伸ばしていくのですがいろんなところからアプローチを入れてこれでもかというくらいに伸ばしていきましたよ!
寒いと感じていた体も後半は汗をかくくらいになっていたので代謝もアップしているはずです
体を緩めながら伸ばしていくのですがこれが本当にきもちよく癖になってきますよ
それから今日は可愛いメンバーさんも参加してくださいました
二歳になる女の子なんですよ。
お話しもしてくれてメチャクチャ可愛いですよ
この二歳のメンバーさんがいてくれると癒されてしまいます
2015年11月26日
がっかりです
こんにちは
今日は仕事とは別の私が登場です
なぜかというととっても残念なことを耳にしてしまい、がっかりしているからなんです
本日のレッスンの中で、あるお母様からの話しで『子どもが学校の部活でいじめを受け、成績が下がり部活もやめてしまった』というのを聞きました
私はすごくショックでした
いじめは絶対に許しがたいことなんです
子どもたちは一生懸命に生きているんです
なのにどうしていじめがあるのでしょうか
話しによると部活の顧問の教師は助けてくれなかったようです
見てみぬふりをしていたんですかね
子どもたちの心は傷ついているのに助けを求めているのに
知らぬ顔をしたり、きつい言葉を返したりしています
なにも子どもに媚を売って優しい言葉をかけてほしいとは親は思いません
どうしていじめがおきているとか、学校に登校できない理由は何かを聞くことはできると思います
まぁ子どもが先生を信頼していたら話すとは思いますが、そこまでの信頼関係はできていないかもしれないのですが
大人を信じ助けを求めれる社会を作り出していけるようにと願います
またそういった大人になってもらいたいと願います
今日は仕事とは別の私が登場です
なぜかというととっても残念なことを耳にしてしまい、がっかりしているからなんです
本日のレッスンの中で、あるお母様からの話しで『子どもが学校の部活でいじめを受け、成績が下がり部活もやめてしまった』というのを聞きました
私はすごくショックでした
いじめは絶対に許しがたいことなんです
子どもたちは一生懸命に生きているんです
なのにどうしていじめがあるのでしょうか
話しによると部活の顧問の教師は助けてくれなかったようです
見てみぬふりをしていたんですかね
子どもたちの心は傷ついているのに助けを求めているのに
知らぬ顔をしたり、きつい言葉を返したりしています
なにも子どもに媚を売って優しい言葉をかけてほしいとは親は思いません
どうしていじめがおきているとか、学校に登校できない理由は何かを聞くことはできると思います
まぁ子どもが先生を信頼していたら話すとは思いますが、そこまでの信頼関係はできていないかもしれないのですが
大人を信じ助けを求めれる社会を作り出していけるようにと願います
またそういった大人になってもらいたいと願います
2015年11月24日
ジョギングでのコミュニケーション
こんにちは、トレーナのすみれです
今日は二度目の投稿になります
午後から風が随分出てきて冷えてきましたよね!
明日はもっと冷えるみたいですよ、風邪には気をつけないといけないですね
今日は、夕方子どもとジョギングに行きました
まぁ距離は5キロですがね!
最初、すみれ『今日のジョギングはどうする?』
子『疲れたから行かない!そんな気分じゃないし』
すみれの心の中(出たよ!そんなこと言っていると10キロなんて走れないぞ!まぁ言っても仕方ないか)
と思っていたのですが、一息ついたら
子『走りに行くか!』と
気が変わらぬ間に出発し
今日は歩くことも無く、最初はボツボツとスロージョギングから始め5キロを無事に完走
走りながら今日あったことを話してくれ
子どもは哲学を語っていました
子『何のために今ここにいるのか?』
子『今自分の夢は持ち続けていてもいいのか?』
そんなことを今日は考えたみたいです
私と子どものジョギングはいろんなことを話す場でもあります
答えは見つからないですが、今どんなことを思っているのかをしるには大事な時間だと思います
走り終わり気持ちもスッキリし(アドレナリンが出ているんでしょうね)なんとなく安堵しました
今日もありがとうとつぶやきます

今日は二度目の投稿になります
午後から風が随分出てきて冷えてきましたよね!
明日はもっと冷えるみたいですよ、風邪には気をつけないといけないですね
今日は、夕方子どもとジョギングに行きました
まぁ距離は5キロですがね!
最初、すみれ『今日のジョギングはどうする?』
子『疲れたから行かない!そんな気分じゃないし』
すみれの心の中(出たよ!そんなこと言っていると10キロなんて走れないぞ!まぁ言っても仕方ないか)
と思っていたのですが、一息ついたら
子『走りに行くか!』と
気が変わらぬ間に出発し
今日は歩くことも無く、最初はボツボツとスロージョギングから始め5キロを無事に完走
走りながら今日あったことを話してくれ
子どもは哲学を語っていました
子『何のために今ここにいるのか?』
子『今自分の夢は持ち続けていてもいいのか?』
そんなことを今日は考えたみたいです
私と子どものジョギングはいろんなことを話す場でもあります
答えは見つからないですが、今どんなことを思っているのかをしるには大事な時間だと思います
走り終わり気持ちもスッキリし(アドレナリンが出ているんでしょうね)なんとなく安堵しました
今日もありがとうとつぶやきます
2015年11月24日
体のためのストレッチ
こんにちは、トレーナのすみれです
三日振りに晴れましたね
やっと心も体もスッキリとしてきました
昨日の出来事ですが、ランニングマンの方が膝を痛め今は思うように走ることができないという相談をいただきプライベートのレッスンに来ていただきました
膝からの痛みが背中を通り首筋にまで走っている状態でかなり無理をされていました
2年くらい前まではランニングマンとしていたるところへ出かけている方で、毎月のようにフルマラソンをチャレンジされていましたが、今は5キロを走ったころから膝に痛みが走る状態にまで悪化をしていたので非常に驚きでした
さて、この方の場合筋肉が非常に硬くなり柔軟力がなくなっているのが原因だと思われたので(接骨院や病院でも同じことを言われたようです)筋膜リリースをご紹介させていただきました
筋膜リリースは非常に重要なストレッチになります
みなさん頑張るところまでは毎日やっているのですが(結果をだすトレーニング)休める、いたわるストレッチをあまりやられていないようです
結果を出したいのでしたら、トレーニング後には必ずリリースを行ってください
疲れしらずの体作りと故障をしない体作りができます
少し前の私のブログで私自身ぎっくり腰をやり、ランニングをすることもできない状態が続きましたが、10日ほどでランニングを再開するところまで回復しました
すごく痛い!という状態で何もできないくらい辛かったですが、あきらめず筋膜リリースとその後のいたわるためのストレッチを欠かさず今は元気に走っています
治療に毎回通える方でしたら、接骨院などでのマッサージをしていただければいいのですが、そうもいかない!治療代がかかってしまうと思う方はぜひ一度プライベートのレッスンにいらしてください
すぐには良くはなりませんが家でできることを紹介させていただきます
みなさんの身体が元気になるよう私も努めていきます
気になる方はぜひご一報くださいませ
メルアド nao132625ko@yahoo.co.jp

三日振りに晴れましたね

やっと心も体もスッキリとしてきました
昨日の出来事ですが、ランニングマンの方が膝を痛め今は思うように走ることができないという相談をいただきプライベートのレッスンに来ていただきました
膝からの痛みが背中を通り首筋にまで走っている状態でかなり無理をされていました
2年くらい前まではランニングマンとしていたるところへ出かけている方で、毎月のようにフルマラソンをチャレンジされていましたが、今は5キロを走ったころから膝に痛みが走る状態にまで悪化をしていたので非常に驚きでした
さて、この方の場合筋肉が非常に硬くなり柔軟力がなくなっているのが原因だと思われたので(接骨院や病院でも同じことを言われたようです)筋膜リリースをご紹介させていただきました
筋膜リリースは非常に重要なストレッチになります
みなさん頑張るところまでは毎日やっているのですが(結果をだすトレーニング)休める、いたわるストレッチをあまりやられていないようです
結果を出したいのでしたら、トレーニング後には必ずリリースを行ってください
疲れしらずの体作りと故障をしない体作りができます
少し前の私のブログで私自身ぎっくり腰をやり、ランニングをすることもできない状態が続きましたが、10日ほどでランニングを再開するところまで回復しました
すごく痛い!という状態で何もできないくらい辛かったですが、あきらめず筋膜リリースとその後のいたわるためのストレッチを欠かさず今は元気に走っています
治療に毎回通える方でしたら、接骨院などでのマッサージをしていただければいいのですが、そうもいかない!治療代がかかってしまうと思う方はぜひ一度プライベートのレッスンにいらしてください
すぐには良くはなりませんが家でできることを紹介させていただきます
みなさんの身体が元気になるよう私も努めていきます
気になる方はぜひご一報くださいませ
メルアド nao132625ko@yahoo.co.jp
2015年11月19日
頑張っていただきました
こんにちは、トレーナのすみれです
すっきりしないお天気が続いていますね!
こんな天気は苦手です
気持ちまで
てきます
やっぱりお天道様
は大切であり、元気の源になります
今日の午前中は3週間ぶりにお墓参りに行ってきました
子どもとお参りに行ったのですが、ばあちゃんの前で(墓石)子どもは歌を唄っていました
大きな声で熱唱をし、ばあちゃんに届いていると思いますが酔いしれていましたよ
私はチマチマばあちゃんの掃除をしていたのですが子どもは大熱唱!
ちょっとは草でもとってくれたら、小遣いでもあげるんだけど
何やかんやで午前中は終わり
午後からは仕事モードへ
今日は市民館でのピラティスです
本日はプライベートとなってしまいましたが、アイテムを使い進めました
ちょっとしたものを使うだけでお腹への意識がグンと上がり効果もかなり上がります
そのアイテムはディスクなんです
丸い円盤を使うのですが、これが予想以上に効果的でストレッチ効果も非常にあります
ぜひ皆さんにもお伝えしたいのですが
ディスクを使ったピラティスは私は好きなんですよ!!
伸びが気持ちよく、また感じやすいとも思います
これからの季節にはディスクはいいですよね
冷えから筋肉が固まっているので伸ばしていくには効果倍増です
冬に向かって太ってきてと悩む前に、ピラティスを始めてみてはいかがでしょうか?
しっかりとご指導させていただきます
ピラティスで太りにくい体を手に入れてみましょう
体験も行っています

すっきりしないお天気が続いていますね!
こんな天気は苦手です

気持ちまで

やっぱりお天道様

今日の午前中は3週間ぶりにお墓参りに行ってきました
子どもとお参りに行ったのですが、ばあちゃんの前で(墓石)子どもは歌を唄っていました
大きな声で熱唱をし、ばあちゃんに届いていると思いますが酔いしれていましたよ

私はチマチマばあちゃんの掃除をしていたのですが子どもは大熱唱!
ちょっとは草でもとってくれたら、小遣いでもあげるんだけど
何やかんやで午前中は終わり
午後からは仕事モードへ
今日は市民館でのピラティスです
本日はプライベートとなってしまいましたが、アイテムを使い進めました
ちょっとしたものを使うだけでお腹への意識がグンと上がり効果もかなり上がります
そのアイテムはディスクなんです
丸い円盤を使うのですが、これが予想以上に効果的でストレッチ効果も非常にあります
ぜひ皆さんにもお伝えしたいのですが
ディスクを使ったピラティスは私は好きなんですよ!!
伸びが気持ちよく、また感じやすいとも思います
これからの季節にはディスクはいいですよね
冷えから筋肉が固まっているので伸ばしていくには効果倍増です
冬に向かって太ってきてと悩む前に、ピラティスを始めてみてはいかがでしょうか?
しっかりとご指導させていただきます
ピラティスで太りにくい体を手に入れてみましょう
体験も行っています
2015年11月16日
ゆるゆる~ヨガの日でした
こんにちは、トレーナのすみれです
今日はゆるゆる~ヨガのレッスンでした
今回新しい方がご参加くださりました
皆さんの元気な姿を見て私もスゴク嬉しくなってしまいテンションもアップ
です
今日の皆さんは腰がちょっと痛むといっていましたので、腰痛改善を目的としたヨガで進めていきました
腰痛これから冬にかけておきてきますよね!
背中が丸くなり姿勢も悪くなってくるのが引き金ですよね
私もぎっくり腰でいまだに痛みをこらえているのですが
痛いからといって動かさないのはマズイです
無理に痛みを引っ張る必要はないですが、少しずつでも動かしてあげることが重要です
そのままにしていると筋肉は収縮していきどんどん硬くなり動きが悪くなり、そのかっこ悪い姿勢が定着してしまいます
なのでちょっとでも動かすこと大事なんですよ
一人でストレッチを行っても痛いところはなるべく避けると思います
仲間と一緒だとイタイイタイ!と叫びながら動かしていくのでオススメです
そしてイントラでした動かして安全な範囲をしっているので(解剖学を勉強したイントラで痛みのある動きを勉強したイントラに限ります)
探りながら動かしていきましょう
腰周りが緩んでくるようにポーズを重ね(いろんなポーズを行いますので安心です)気持ちくヨガります
腰が緩んだら今度は強化の方に入り
立位のポーズで筋力をアップさせていきますよ
筋力アップすると若々しくなり疲れにくい体になります
日ごろ座ってしまうことが多いので下半身の強化も必要です
下半身が弱くなると腰痛どころか年配になったとき歩けなくなる、そんな風になってからあわてても遅いので
今から強化です!!
足腰が丈夫であれば歳をとっても元気で遊びにも行けるじゃないですか!
いつまでもピンピンが目標です
私たちと元気を目指したい方、ヨガの体験にいらしてください
次回は 11月23日(月)
10時~11時15分
牟呂校区市民館
一回1,000円
問合先 nao132625ko@yahooo.co.jp
件名にヨガ体験と入力してください。

今日はゆるゆる~ヨガのレッスンでした
今回新しい方がご参加くださりました
皆さんの元気な姿を見て私もスゴク嬉しくなってしまいテンションもアップ

今日の皆さんは腰がちょっと痛むといっていましたので、腰痛改善を目的としたヨガで進めていきました
腰痛これから冬にかけておきてきますよね!
背中が丸くなり姿勢も悪くなってくるのが引き金ですよね
私もぎっくり腰でいまだに痛みをこらえているのですが
痛いからといって動かさないのはマズイです
無理に痛みを引っ張る必要はないですが、少しずつでも動かしてあげることが重要です
そのままにしていると筋肉は収縮していきどんどん硬くなり動きが悪くなり、そのかっこ悪い姿勢が定着してしまいます
なのでちょっとでも動かすこと大事なんですよ
一人でストレッチを行っても痛いところはなるべく避けると思います
仲間と一緒だとイタイイタイ!と叫びながら動かしていくのでオススメです
そしてイントラでした動かして安全な範囲をしっているので(解剖学を勉強したイントラで痛みのある動きを勉強したイントラに限ります)
探りながら動かしていきましょう
腰周りが緩んでくるようにポーズを重ね(いろんなポーズを行いますので安心です)気持ちくヨガります
腰が緩んだら今度は強化の方に入り
立位のポーズで筋力をアップさせていきますよ
筋力アップすると若々しくなり疲れにくい体になります
日ごろ座ってしまうことが多いので下半身の強化も必要です
下半身が弱くなると腰痛どころか年配になったとき歩けなくなる、そんな風になってからあわてても遅いので
今から強化です!!
足腰が丈夫であれば歳をとっても元気で遊びにも行けるじゃないですか!
いつまでもピンピンが目標です
私たちと元気を目指したい方、ヨガの体験にいらしてください
次回は 11月23日(月)
10時~11時15分
牟呂校区市民館
一回1,000円
問合先 nao132625ko@yahooo.co.jp
件名にヨガ体験と入力してください。
2015年11月15日
自分のためのトレーニング
こんにちは、トレーナのすみれです
昨夜の雨も上がり気持ちのいい青空になりましたね
青空になると嬉しいですよね
先日ぎっくり腰をやってしまてとのせましたが
その後あまり調子がよくならずの状態が続き少し嫌な気分の日が続いています
なんだかそんな感じで自分へのトレーニングもジョギングだけで済ませてという日が多かったのですが
昨日は雨が好転となり自分へのトレーニングをちょっと頑張ってみました
それがスゴク調子がよく腰の痛みも軽減されて嬉しくなっちゃったのですが
ちょっと意識をして骨盤を伸ばすことにフォーカスし
いろんなストレッチをバシバシと入れてみました
今まで痛い痛い!と思い伸ばすためだけのストレッチと筋膜ストレッチだけをやっていたのですが
やっぱりピラティスはスゴクいいです
腰にスイッチがしっかり入り昨日の効果が今も続いています
これを機会に毎日自己トレーニングへ励んでしまおうとひそかに思い
時間も今はそこそこにあるので
肉体改造とでもいいましょうか
気分もスッキリするし、当然見た目も変わること間違いなし
ふけたおばさんよりも、はつらつとしたおばさんでいたいので
今から太る時期ですが、そこはやるしかない
ちょっとは頑張るぞ~

昨夜の雨も上がり気持ちのいい青空になりましたね

青空になると嬉しいですよね
先日ぎっくり腰をやってしまてとのせましたが
その後あまり調子がよくならずの状態が続き少し嫌な気分の日が続いています
なんだかそんな感じで自分へのトレーニングもジョギングだけで済ませてという日が多かったのですが
昨日は雨が好転となり自分へのトレーニングをちょっと頑張ってみました
それがスゴク調子がよく腰の痛みも軽減されて嬉しくなっちゃったのですが
ちょっと意識をして骨盤を伸ばすことにフォーカスし
いろんなストレッチをバシバシと入れてみました
今まで痛い痛い!と思い伸ばすためだけのストレッチと筋膜ストレッチだけをやっていたのですが
やっぱりピラティスはスゴクいいです
腰にスイッチがしっかり入り昨日の効果が今も続いています
これを機会に毎日自己トレーニングへ励んでしまおうとひそかに思い
時間も今はそこそこにあるので
肉体改造とでもいいましょうか
気分もスッキリするし、当然見た目も変わること間違いなし
ふけたおばさんよりも、はつらつとしたおばさんでいたいので
今から太る時期ですが、そこはやるしかない
ちょっとは頑張るぞ~
2015年11月12日
加糖を取りすぎて反省です
こんにちは、トレーナのすみれです
今日はまずい反省の一日です
だってね
糖分を取りすぎてしまい、ヤバイという気持ちがいっぱいなんです
その糖分というのが、ミニストップのあのあれですよ
新商品のモンブランのソフトクリームなんですが
子どものおごりで食べてしまったんです
お味はというと、一言では美味しい
詳しく言うと栗がちょっと甘すぎる、そしてソフトクリームもそこまで甘くなくてもいいんじゃないの?
ちょっと大人ベースにしてあるといいのですが
全体に甘いという印象でした
それからもうひとつ子どものおごりで、ジュースなんていうものを飲んでしまいました
これも新商品ということでしたが
これもまた甘い!
スポーツドリンクの炭酸系だったのですが、私には合わないかなという感想です
私は味のない炭酸水が好きなんですが
子どものおごりだったのでついつい合わせてしまいました
そして懺悔状態です
子どもとジョギングに出かけたのはいいのですが、これだけ糖分をとっていると走った意味がまるでなし
汗もかいていないくらいのさっぱりとしたジョギングで物足りなさも感じつつ
後悔だけが背中にのしかかってくる
明日は糖分を抜いた生活をしなくては
このままでは私は長生きができないじゃん
ぼけたくもないし、アレルギーも嫌だし
だったらやっぱり食生活を正さなくては
ちょっとこの頃緩んでいるから気を引き締めていこう
ジョギングもちょっと距離を伸ばしたいし
この甘くぬるい生活から脱却!!

今日はまずい反省の一日です
だってね
糖分を取りすぎてしまい、ヤバイという気持ちがいっぱいなんです
その糖分というのが、ミニストップのあのあれですよ
新商品のモンブランのソフトクリームなんですが
子どものおごりで食べてしまったんです
お味はというと、一言では美味しい
詳しく言うと栗がちょっと甘すぎる、そしてソフトクリームもそこまで甘くなくてもいいんじゃないの?
ちょっと大人ベースにしてあるといいのですが
全体に甘いという印象でした
それからもうひとつ子どものおごりで、ジュースなんていうものを飲んでしまいました
これも新商品ということでしたが
これもまた甘い!
スポーツドリンクの炭酸系だったのですが、私には合わないかなという感想です
私は味のない炭酸水が好きなんですが
子どものおごりだったのでついつい合わせてしまいました
そして懺悔状態です
子どもとジョギングに出かけたのはいいのですが、これだけ糖分をとっていると走った意味がまるでなし
汗もかいていないくらいのさっぱりとしたジョギングで物足りなさも感じつつ
後悔だけが背中にのしかかってくる
明日は糖分を抜いた生活をしなくては
このままでは私は長生きができないじゃん
ぼけたくもないし、アレルギーも嫌だし
だったらやっぱり食生活を正さなくては
ちょっとこの頃緩んでいるから気を引き締めていこう
ジョギングもちょっと距離を伸ばしたいし
この甘くぬるい生活から脱却!!